裏の牛と草

そろそろあの命名師に会いに行けってことだな

今日の午後9時からです

2005-08-19 | hoophood
いよいよです。
ただ今、午前3時もまわりました。
準備も大詰めです。

なので、しつこいくらいに詳細です。

エトツボ×vacuum on the gogoプレゼンツ「hoophood」
8月19日(fri)21:00~翌5:00
西麻布bullet's
¥1000+1drink
Live/Riverside50/50,strings burn
Dj/愛葉哲也と魚路真希@ポコニャン,RyoTa,HEE,MASATO,大勝,and more…
Exhibition/ツバサ,マコト,樺山博詞,vacuum on the gogo,栗崎怜里,and more…
more info./エトツボHP http://1-2-3.main.jp/ (PCのみ)

とにかく遊びに来て下さい。
それでは会場で!!

いつのまにか

2005-07-02 | hoophood
部屋が暗い。
バイトが意外と早く終わって、即効うちにに戻ってきて、パソコンに向かってたらコレですよ。
遊んでたんだけど、まいったねー

ほそぼそと、でもすきゃっと更新しました、HP。
hoophoodの出演・出展のみなさまを紹介中。
私サイドは前回も出てくれたみなさんで、がっつりゆるゆるかましてもらう予定。
気付いたらもう少しなのです。
共同主催者ももうすぐやってくるはず。
いいよなー、フィンランド。
彼は今、フィンランドで白夜体験中。
私は今、日本でジメジメ体験中。
いいよなー、私はグラスゴーに行きたい。

la'sの単独も取れたし、夏に向かってるなー
とりあえず、風呂だ!風呂だ!

田舎者

2005-05-28 | hoophood
次のイベント、hoophoodの会場、西麻布bullet'sに下見も兼ねて遊びに行った。
前日から続く胃の痛みとそれでも翌日が仕事という、もうあきらめて社会に取り込まれろよ、的な状況のなか、遊びに行った。

bullet'sは次回も出演してくれるRiverside 50/50のライブを観に行ったことや、共同主催の私の弟が前に使ったこと、なんとなくホームページを覗いていたことなど、様々なきっかけがあって出会えたクラブ。
でもなによりも、次はここで、と即決した理由は、雰囲気。
すばらしくすばらしい。
すばらしくすばらしい。
すばらしくすばらしい。
間違った日本語を3回言うくらい、すばらしくすばらしい。
だから8月はぜひ遊びに来てくださいね♪

そんなわけで、六本木で起こった様々なミラクルについて書こうかと思ったけど、向かいの席に座っている革ジャンのバンドマン、いかにもバンドマン、ってふたりが、目の前に強烈なオェイシス狂の私が座っているにもかかわらず、オェイシスの話をしているのでやめにします。

みうらじゅんと安斎肇のおかげで生きているのかもしれない今日に感謝。アディオス。


hoophood

2005-05-18 | hoophood
8月に弟と共同主催するイベントの名前が決まった。

hoophood。
フープフード。

輪とかつながり、って意味のhoopと、洋服のフードや車のボンネットって意味から転じて覆い被さるものって解釈したhood(brotherhoodなどからの意味もかけてる)って言葉をつなげた造語。
我が弟ながらさすが。
なによりもまず響きがおもしろいので馴染みやすいかと思う。
せっかく良い名前もついたんだし、ますますやらなきゃ。
私たちが名前に込めた意味を感じてもらえるような良いものができるといいな。

このブログでもフォローしていくつもりなのでお楽しみに。