goo blog サービス終了のお知らせ 

Reine-Claude-verte レーヌヴェルテ

ビーズや天然石のアクセサリーを紹介します。ビーズ嫌いの人もビーズ好きになります。

ひこうき雲

2009-05-19 15:21:37 | 写真  旅
ゴールデンウィークに見たひこうき雲。

明日から西荻窪にて3人展を行います。
お時間がございましたらお立ちよりください。

ディズニーランド

2009-03-12 08:01:28 | 写真  旅
少し春めいた火曜日、姪のお誕生日のお祝いでディズニーランドに行ってきました。

もう、息子たちも大きくなったので・・・何年振りでしょうか・・・!
前にもまして賑わっているようです。

以前と違うのは子供だけでなく大人にもミッキーやミニーなどいろんなキャラクターの耳や帽子をかぶっている人が増えて、まるでみんな動物になったみたいだったこと。
トイレにもお店にも鏡は最小限しかなく自分の現実に目を向けないようになっています。
現実逃避をより確かなものにするには耳は効果的なアイテムかもしれません。

私も、小さなミッキーの耳をつけてみたりしながら
・・・・そんな現実を考えてしまうのでした・・・
    

この日、整備ができたので・・という理由でたまたまモンスターズ・インクという新しいアトラクションを体験することができました。
実際は4月15日からオープンするそうです。
懐中電灯で隠れているモンスターや女の子を探すというアトラクションです。




霧氷

2009-02-03 09:58:56 | 写真  旅
霧氷で美しい景色を見ました。
しかも、朝の日差しで溶けかかっています。
   


 

富士を見に出かけた日帰りドライブで・・・談合坂にて。  

富士 3

2009-02-02 22:04:00 | 写真  旅
帰る頃には西からの日が射して白い雪がきらきらと輝いていました。
河口湖もキラキラ。

この後夕焼けまで見ていたかったけれど・・帰路につきました。
     

空を飛ぶ魚

2009-02-02 08:11:50 | 写真  旅
蒼い樹木の間を魚が飛んでいる・・・

空を飛んでいるつもりだった・・・でも、気がついてみればそれは水面に反射した虚像でしかなかった・・・そんなこと・・・あると思います!

 
山梨県の忍野八海です。富士山からの伏流水が作る透きとおった水。
まるで水がないように魚が浮かび上がる。

日経新聞のTHE NIKKEI MAGZINE・・いつも写真がきれいで私のお気に入りですが、
今回はブルーが特集されていました。
奇しくも先週私が撮った忍野八海も紹介されていました。

現実はけっこうお土産物屋さんに囲まれた観光地。。。なんです。
でも、水は吸い込まれるようにきれいです。

富士山 2

2009-01-30 22:07:40 | 写真  旅
アルプス風に撮ったり・・・!
樹海の向こうの富士、みたいに撮ったり。

書き割りのように撮れたり・・・  ここは忍野八海です。  

富士と遊ぶ一日。

富士山

2009-01-28 23:11:59 | 写真  旅
日曜日は天気予報によると快晴で・・かねてより私が富士山を見に行きたいと言っていましたので、
富士山日和だからと夫が誘ってくれました。

  
つくづく美しい山です。
望遠で近寄るとまた迫力があってきれいでした。

野尻湖を望む

2008-09-09 21:56:15 | 写真  旅
夏の思い出・・・
8月の後半、毎日天気がどんよりしていましたね。
そんな中、リフトで登るとパーッと雲が晴れ野尻湖が見渡せました。

山の上にはススキや秋の花々がいち早く夏の終わりを告げていました。

朝露の景色

2008-08-13 21:05:09 | 写真  旅
蓼科に夫と私の両親、姉、姪と行ってきました。
朝、目が覚めると丁度、朝日が射してきました。
さっそく、仕事に疲れた夫を残して、一人でカメラを持って散歩に・・・

朝日が射し、そして朝露の光る草。
私の大好きな景色です。

こんなところを歩くと靴が濡れてしまうんですが・・・

バラクラ イングリッシュ ガーデン

2008-05-28 08:04:10 | 写真  旅
5月はじめ、蓼科のバラクラ・イングリッシュガーデン蓼科で遅い春の花々を満喫しました。

6月20日から23日は一年中で一番美しいとき・・・だそうです。
ここでアフタヌーンティーをいただくのはいかがでしょうか?。
私はフルーツケーキを買いましたが、とても美味しかったです。




テラスレストラン“ジャルディーノ” Terrace Restaurant Giardino

ヘルシーなイタリアンテイストのレストランです。コンセプトは“Tanto!Tanto!Vegitable” ~ もっと野菜を召し上がれ ~。地元のとれたて新鮮野菜や素材をふんだんに使った四季折々のメニューをお楽しみいただけます。英国伝統のアフタヌーンティーや本格的なガーデンティーはおすすめです。ご入園券をお持ちの方は、ガーデンが一望できるテラス席でもご利用いただけます。
                                <H.Pより>


熱海の梅

2008-03-13 08:39:59 | 写真  旅
梅は枝ぶりが命。この時はまだ3分咲きほどでしたが梅の古木の枝振りを楽しみました。

苔むす様子も琳派か狩野派のようです。

梅林のかなたに海が見えています。


この枝ぶりは・・・!光琳の紅白梅図のようではありませんか!
右の白梅の枝をもう少し整理すればさらにいうことなし。
この後、MOA美術館に紅白梅図を見に行きました。
ちょうど「乾山の芸術と光琳」が開催されていて至福のひと時でした。

熱海

2008-02-27 00:40:19 | 写真  旅
日本中、大荒れだった日曜日。砂埃舞い上がる中熱海に向かいました。
ところが高速道路を出て、海が見えると・・・・???
大きな波が全く無く、小さなさざ波が日の光に輝く美しい海が!

なにやら神々しいような景色です。

手前は初島、後ろは大島です。とても近く大きくはっきりと見えていました。





東名高速道では真っ白な富士山が!きれいに見えました。
本当にいつ出会っても富士山には感動します。