見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

散歩の公園で

2023年01月20日 | 日記
カメラを持って、のんびりウォーキングをしてきました。

今の時期は裸木なので、小鳥の観察にはいい時です。



犬を連れて散歩してる人を見ると、とてもうらやましいです。



 
人の気配ですぐに飛んでしまうので、慌ててシャッターを切ったのでブレてます。



 
他にも鳥はいたのですが、写真には撮れませんでした。             こんなかわいい工作もありました。


寒いけど、出てしまうと動けるものですね。  2キロくらいは歩けたと思います。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水鳥 | トップ | 世界一美しい野菜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬鳥 (ケイト)
2023-01-21 15:23:37
良い公園ですね。
あの鳥たちは何て名でしょうか?
知りたがり屋の私はとても知りたくなります。
ヤフーニュースに丹波篠山地方の野鳥の写真がよく出てまして、ぴょんちゃんもこんな鳥を見ているのだろうなーと羨ましく思うものです。

 先日、薪ストーブを持つ人から聞いたのですが、(他の暖房にはない)木(薪)のエネルギー、火のエネルギーを感じる、と聞いて、う~ん、ホントーだ!わかる!っと思い当たりました。リンゴの枝ならリンゴのよい香りがするのだそうです。その他の木でもそれぞれ香りや特徴があるといいます。
 ぴょんちゃんも火のエネルギーを感じて好きなのでしょうね。
 
 追伸、私は仕事といっても短時間のパートです。
定年は75なので、そこまではガンバローかと思ってます。笑
健康診断で気になるのは、相変わらず酒量が多いので肝機能かな?でもこれが私の元気の素なんで仕方ないです。笑
鳥の名前 (ピョンピョン)
2023-01-21 23:35:27
鳥は見分けが難しいです。
スズメに似た鳥が何種類かいますが、見分けられません。
でも私の撮った写真の鳥は、わかります、
最初のが、イカル シジュウカラ シロハラ です。
我が家の庭には、ヒヨドリが毎日来ます。
ピラカンサスの実を食べに来るのです。
けたたましく鳴いて、縄張りを主張しています。

パートでも仕事があっていいですね。
社会の役にたててると思えますものね。
続けられる元気で限り、頑張ってください。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事