見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

鬼追踊り

2024年05月21日 | 日記
「百石踊」に続いて「鬼追踊」です。
これも重要無形民俗文化財になっています。



毎年5月5日のこどもの日に行われますが、これもコロナで5年ぶりに行われました。



所作は素朴ですが、勇壮で迫力があります。



翁 赤鬼 青鬼 黒鬼 黄鬼が、 五穀豊穣と無病息災を祈ってダイナミックに舞います。






鬼の顔をそばで見ると、かなり迫力があります。

舞いが終わった後、子どもを優先に紅白のお餅が配られます。
少し前までは”餅まき”だったのでしょうが、押し合いになり危険なことから、今は並んで順番にもらう形に変わってきました。

以前はもっとカメラマンが多かったように思うのですが・・・・
いろんな行事が元のように行われだしたことで、少しずつ活気が戻ってきたように思います。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百石踊り | トップ | 青モミジ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事