滅多に行けない所だから、もう少し見てください。

水槽の中から、「毛ガニだぞ~」と言ってるようでした。

函館ベイエリアで夕食をとって、暗くなるのを待ちます。
暗くなってから、函館山にバスで登りました。

赤煉瓦倉庫の中は、たくさんの雑貨屋さんなどの店が入ってました。

江差の廻船問屋が保存されています。屋根が飛ばないように、たくさんの石が乗せられていました。
ニシン漁が最盛期の頃には、江差は裕福な町だったのでしょうね。

3日とも天気が良くて、「駒ヶ岳」もはっきり見えました。
私たちの行った3日間は天気が良かったですが、帰る日の夕方からは雨になったようです。
そして数日後に、大雪山に初雪が降ったとニュースで聞き驚きました。
暑くも寒くもない、いい気候の時に北海道に行けてよかったです!

水槽の中から、「毛ガニだぞ~」と言ってるようでした。

函館ベイエリアで夕食をとって、暗くなるのを待ちます。
暗くなってから、函館山にバスで登りました。

赤煉瓦倉庫の中は、たくさんの雑貨屋さんなどの店が入ってました。

江差の廻船問屋が保存されています。屋根が飛ばないように、たくさんの石が乗せられていました。
ニシン漁が最盛期の頃には、江差は裕福な町だったのでしょうね。

3日とも天気が良くて、「駒ヶ岳」もはっきり見えました。
私たちの行った3日間は天気が良かったですが、帰る日の夕方からは雨になったようです。
そして数日後に、大雪山に初雪が降ったとニュースで聞き驚きました。
暑くも寒くもない、いい気候の時に北海道に行けてよかったです!