goo blog サービス終了のお知らせ 

黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

火曜日の昼の伊予鉄と夕方の飛行機

2018年04月10日 | 日記

平成30年4月10日(火曜日)

きょうの天気は、晴れで午後は、空には飛行機雲が描かれ、巻雲も
チラホラであしたは午後に雨の予報。

自転車でウロウロしていると白い藤の花が満開のお宅を見かけました。
県内の牡丹の花で有名なお寺でも牡丹の花が咲き始めたそうです。

松山地方気象台では、のだ藤の開花を発表、平年値は4月18日で
昨年は4月21日でした。ことしの春は、かなりの駆け足のようです。

最低気温は、9.8度で最高気温は22.1度でした。

 お昼の いつもの郡中線 土居田駅 最近 3000系新塗装の2編成が
 走っているようでよく見かけます。

 

 17:52 いつもより南寄りの飛行コース
       中国南方航空B-2727 バンクーバー行き

 18:23 怪しげな飛行機雲を描くのは

 エア・カナダ C-FIUV バンクーバー行き

 18:31 ANA JA606A 福岡ー羽田

 

 


4月9日(月曜日)

2018年04月09日 | 鉄道

2018年4月9日(月)

きょうの天気は、晴れで夕方に少し雲が広がりました。

最低気温は、7.4度で最高気温は19.9度できょうも少し風が強かった。

 お昼の(株)伊予鉄グループ 伊予鉄道(株) 郡中線 3000系

 夕方の(株)伊予鉄グループ 伊予鉄道(株) 郡中線 3000系 新塗装 

 夕空 雲が広がってきました。


日曜日夕方の空行く飛行機

2018年04月08日 | 日記

平成30年4月8日(日)

きょうの天気は、晴れで午前中は雲が多く広がっていました。

きょうはかなり冷え込んで風も強くて最低気温は午前5時前に
2.8度で最高気温は午後3時20分頃に12.9度でした。

 17:30 福岡ー羽田 ANA JA741J
 東京2020オリンピック特別塗装機『HELLO 2020 JET』

 17:39 JAL JA009D

 18:02 中国南方航空 B-2788


晴れと思っていたら荒れた一日

2018年04月07日 | 日記

平成30年4月7日(土)

きょうの天気は、曇り時々晴れと思ったら、急に真っ黒な雲が広がり、
にわか雨という状況とかなりの強風でした。

今年初の黄砂が、この強風でやってきたそうですが、あまり実感しま
せんでした。

最低気温は、6.8度で最高気温は12.6度で最大瞬間風速17.8m/s
も吹いており、寒い一日でした。

 17:41 日中は、青空が見え始めたと思えば、真っ黒な雲、
 そしてにわか雨が、繰り返えされた。


雨の4月6日

2018年04月06日 | 日記

平成30年(2018年)4月6日(金)

松山市は、くもりのち午前8時頃から雨が降り出し、雨時々曇り。
風も強くて最大瞬間風速15.0m/sを観測

最低気温は、午後9時現在で13.0度でさらに降下中。
最高気温は朝の8時半頃に21.2度でした。

 夕方 西の空

 18:20 空に残る雨雲に夕色が

 その色もすぐに薄れて

 

なんか、いろいろと人の上げ足を取るような国会の状況、それよりも少子化対策とか、
高齢化社会への検討とか、色々と議論することは山積していると思うのですが、どいつも
こいつもといった状況ですね。


観音寺市琴弾公園の銭形砂絵

2018年04月05日 | 日記

平成30年(2018年)4月5日(木)

松山市は、早朝は晴れで昼前から高積雲などが広がってきました。
きょうは、休暇で昼前から香川方面に用があって松山道を走行。

途中、桜三里付近では霧が出ており、東予方面は曇りで道路の
情報版は「雨スリップ注意」の表示。

帰りに観音寺市の琴弾公園で銭形砂絵を見物。帰りは一般道経由
で帰宅したのでかなり遅くなりました。

最低気温は、14.3度で最高気温は20.7度でした。

 昔、銭形平次のドラマのオープニングでお馴染みの銭形砂絵

 展望台より撮影 展望台には一方通行の狭くて急こう配、急カーブの
 道もありますが、小型車くらいまでで大型車は通行は困難。

 

 望遠撮影

 

下に降りて 銭形砂絵を見ることもできます。

 ただし、立ち入り禁止 なのですが

至る所に足跡だらけ どいつもこいつも という状況

年に2回と台風大雨等で崩れたりすると住民等が総出で直しているそうです。

 


きょうの空行く飛行機

2018年04月04日 | 日記

2018年4月4日(水)

きょうの天気は、晴れで時々、雲が空を覆いました。

最低気温は14.9、度で最高気温は24.6度でした。
ちなみに昨年2017年の4月4日の最低気温は、6.7度で
最高気温は20.1度。

 7:31 JA602J 

 7:31 JA602J

 

 7:36 ANA582便 JA716A

 ANA582便 JA716A

 17:33

 


葉桜

2018年04月03日 | 日記

平成30年(2018年)4月3日(火)

松山市は、霞んだ空の晴れ

朝6時前に起きた時の室温は21.4度、夕方帰宅したときの室温は
24度という初夏の状態。
最低気温は、14.7度で最高気温は24.1度でした。

松山市内の桜は、ほとんど葉桜状態。遅く咲くはずの種類の桜も、もう咲き誇る状況

この春は、チューリップは咲くのがかなり遅くて、やっとつぼみが出たと
思ったら、この夏のような気温で、かなり短いまま花が咲いて2日程度
で散り果てる。

フリージアは、今頃やっとつぼみが膨らんできて、毎年咲いていたプラン
ターの水仙は全く咲かず、ガーデンシクラメンは今頃やっと1つ花が咲いた。

鉢植えのヒヤシンスもやっと咲いたと思ったら数日で枯れはててしまった。
アゲハが、すでに狭い庭を乱舞しているし、野菜危機対応の小松菜プランター栽培も
まだ小さい株なのに、いきなりとう立ちして、ほとんどが菜の花状態となっている。

 


霞んだ空の飛行機雲

2018年04月01日 | 日記

平成30年(2018年)4月1日(日曜日)

きょうは、早朝は曇りでのち晴れ、午後は巻層雲が広がり、
夕方頃は薄曇りの松山市。

最低気温は、12.3度で最高気温は22.6度でした。

本日も早朝に数時間勤務で休日という気が、まったくしない。

 17:48 珍しく頭上を行く 福岡空港発 JAL JA007D

 JAL JA007D 空は、巻層雲でかなり霞んでいるため、撮影困難

 17:52 中国南方航空 B-2726