2017年(平成29年)6月11日(日曜日)
松山市のきょうの天気は、早朝に雨でのち曇り、
午前10時頃には薄日が差してきて、やがて霞んだ白い空の晴れ。
午後3時頃から曇り。
最低気温は、19.5度で最高気温は25.2度でした。
7:53 ANA582便 JA818A
7:59 JAL430便 JA302J
2017年(平成29年)6月11日(日曜日)
松山市のきょうの天気は、早朝に雨でのち曇り、
午前10時頃には薄日が差してきて、やがて霞んだ白い空の晴れ。
午後3時頃から曇り。
最低気温は、19.5度で最高気温は25.2度でした。
7:53 ANA582便 JA818A
7:59 JAL430便 JA302J
2017年(平成29年)6月10日(土曜日)
松山市のきょうの天気は、晴れ午後には薄曇りとなり、そして曇り。
最低気温は、16.8度で最高気温は27.5度でした。
14:33 きょうは、香川県綾歌郡綾川町イオンモール綾川へ
約4時間半、ちょこちょことで休憩しながら高速使わずに国道11号等の一般道を
使用してやってきました。
すぐそばに ことでん 琴平線 綾川駅 ということで 撮影タイム
15:04 やってきたのは 2011年の高松琴平電気鉄道株式会社開業百周年の
100周年記念ラッピング電車「ことちゃん ひやく号」現在、土日祝日運行中
琴平線1200形(京浜急行700形車両)1203-1204 昭和45年2月21日製造
平成29年6月9日(金曜日)
きょうの松山市は、晴れで朝から高積雲が空をきれいに飾っていました。
さて、きょうは珍しく、日帰りバス旅行で出雲大社へ行ってきました。
松山の最低気温は、16.1度で最高気温は26.6度でした。
出雲の最高気温は25.6度でした。
6:37 高積雲がきれいでした。この後、出かけたのですが、
松山周辺では、朝に環天頂アークが見えたそうです。
11:46 島根県雲南市辺りの空
島根県雲南市の石照庭園の花しょうぶは、まだ咲き始め。
続いて
出雲大社へ
出雲大社で見かけたウサギの像
勾玉作っているところへも行きました。
元考古学少年としては、興味もありましたが、
ほとんどアクセサリーショップ
近くの国道9号の壁高欄には勾玉が
で日没頃に瀬戸内しまなみ海道通過
平成29年6月8日(木曜日)
きょうの松山市は、朝からくもりで昼頃から晴れとなりました。
最低気温は、18.5度で最高気温は24.0度でした。
17:40 ANA JA84AN 佐賀空港行き 通常は瀬戸内海を通過して、
上空を通過しないが。
18:01 中国南方航空 B-2788
18:13 ANA 伊丹行き JA8504
平成29年6月7日(水曜日)
きょうは、梅雨入りの雨の日。夜には雨も止みましたが、日降水量は38ミリ。
最低気温は、18.3度で最高気温は20.9度でしたが、室内では蒸し暑く感じました。
12:06 雨降る踏切にて
17:29 雨も小降りとなった頃
昨年(2016年)の四国の梅雨入りは、6月4日頃 梅雨明けは、7月18日頃 でした。
梅雨の時期(6月~7月)の降水量平年値 松山では415.1ミリ。
平成29年6月6日(火曜日)
きょうの松山市は、朝から曇り。
昼頃は薄曇りで雲間からの日射しもありましたが、
午後は再び曇りで午後6時頃にはポツポツと小雨が降っていました。
夜にはぼんやりと月が見えていた時もありました。
最低気温は、17.2度で最高気温は26.7度でした。
18:37 伊予鉄道 郡中線 余戸駅にて
2017年6月5日(月)
松山市のきょうの天気は、晴れで空には巻雲や巻層雲がちらほらしていて
時々太陽の周りにハロも見えていました。
最低気温は、15.1度で最高気温は29.5度でした。
さすがに寒暖の差が約15度では、体調に悪い影響を与えます。
6:27 朝の空 巻雲なのか 巻層雲なのか 巻積雲らしいものも見えていて
6:29
6:47 フェデックス N875FD
8:02 ANA 582便は 787-8 でなくて 777でした。
8:02 エンジンからの排気ガス 結構 汚いようです。
12:06 お昼の空
18:43 月と飛行機雲 ANA JA616A 国際線
18:55 JAL JA602J 福岡-羽田
JAL JA602J
19:09 ANA JA811A 福岡-羽田 月に近づく辺りで飛行機雲を描き始めました
きょうは 福岡便の飛行コースが、通常より少し北寄りでした。
さて、あしたから天気は下り坂。四国ではダムに渇水の兆候もあり、そろそろ梅雨入りということで
一安心。この暑さと乾燥気味で鉢植えのラベンダーが、急にハダニで枯れてしまいました。
いつもだったら、この時期にはツマグロヒョウモンの赤と黒のとげとげ幼虫が何匹もいるプランタ
ーのパンジー も枯れかけていて幼虫の姿は全く見ず。成虫が飛んでいるのもほとんど見かけず。
平成29年(2017年)6月4日(日曜日)
きょうの松山市は、晴れできのうと同じ様にうす雲がちらほらし、
消え残った飛行機雲も変化して空を飾っていました。
最低気温は、15.3度で最高気温は26.7度でした。
7:53 ANA 582便 JA811A
JA811A
9:32 残念ながら 虹色にはならなかった飛行機雲
9:34 時々広がる うす雲にハロが見えていました。
15:11 巻雲状の雲がきれいでした。
15:11
平成29年(2017年)6月3日(土曜日)
きょうの松山市は、晴れで時々巻層雲などの薄雲が広がりました。
最低気温は、14.1度で最高気温は26.9度でした。
7:54 ANA 582便 JA809A
8:14 メキシコ合衆国 アエロメヒコ航空 XA-AMX
17:37 実はこのANA機 月に重なって飛行機雲を描きましたが、
この霞んだ空でピントが全く合わずに撮影できませんでした。
18:00 飛行機雲が変化した雲が広がる空と月
18:13 ANA 1648便
2017年(平成29年)6月2日(金曜日)
松山市は、午前5時半頃にわか雨でのち晴れ。
空には積雲と巻雲がちらほらしていました。
18:16
18:16 月と巻雲
19:26 西の空の雲が少しピンク色に染まっていました。