黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

松山外環インター線の残区間の開通前の見学会

2016年11月27日 | 日記

平成28年11月27日(日曜日)

きょうの松山市は、昨夜の雨が降り続き、午後3時頃にやっと曇りとなりました。

最低気温は、11.0度で最高気温は12.8度でした。

 

雨の中、松山外環状道路インター線の12月10日に開通となる
残区間の古川IC~市坪IC間の見学会に行ってきました。

 雨が降っているので見学者もあまりいません。

中川原橋交差点付近 手前から 中央公園方向を撮影
右に未開通の側道部と本線の未施工部が見えます。

 中川原橋交差点付近 国道33号方向を撮影

 望遠で 松山ICへ接続する松山JCTの連絡橋付近を撮影

中川原橋交差点付近

主要地方道 松山伊予線 松前町側 中川原橋交差点

 北側 よーく見ると県道拡幅等の事業が止まっている事由
 がわかると思いますが、99%が半島の方なので人種差
 別とか、言われるので特に言及しません。

 

 そのせいで側道の一部が未開通のままとなりますが、
代替の既存の道路、かなり狭いので狭小部の拡幅を
県が始めています。

 その先の 都計道路 千舟町古川線接続交差点付近
 内川第二橋付近 

北方向   都市計画道路 千舟町古川線

 その先の 国道33号方向 古川IC辺り

 今回の見学会のウォーキングはここで折り返しとなります。

インター線から見えた風景

 エミフルMASAKI その向こうの島は 猫の島の青島?

 最大望遠

 松山城方向 そういえば 伊予鉄高島屋の大観覧車くるりんは
 改修工事中らしい。

 最大望遠

 最大望遠 松山城

 

 



最新の画像もっと見る