テニスニュースあれこれ

Moved - See the last post for new blogs - See you around!

おともだち対決再び三度

2006年07月15日 | 夏クレイ~全米06


ドロー見ました? (記事最後に貼っておきます)
何、これ!? 

2回戦でガトvsサバちゃん・・・って!?
すぐ下にはオルナがおるな。さらに下にはモナコ。
数少ないゲルマン・オキニのメルツァーもいるし。
ひどいドロー。。。こんなことがあっていいんだろうか。
(今年の全英ドローには文句なくても、このドローには文句言いたい)
・・・「声を大にして文句言いたいドロー」
というか、いくら仲いいからって、
「こんなところで固まってどーするーーーーっ!」 >バモたち

ま、とにかくそれぞれがまず勝ち上がらなければ、
おともだち対戦もあり得ないんだけど。

ガトの1回戦はタフそうだなぁ。。
サバちゃんの相手は名づけて「『そのボール頂戴』攻撃」
(S&SのSさんがいつもこういう枕詞↑を付けて呼んでいた)
のヴァスケ@地元だし。
モナコに至っては・・・ガトとの対戦が実現するだけで良しとします。

で、
あーーーっ、ベルダスコがいない!
いや~ん(とクネクネしてみる)、クラベットさんに会えない・・・
ガックリ・・・

で、
ダブルスドロー見たーーーーっ!?
ガトが、ガトが・・・ミルニーと組んでるーーーっ! 
(叫び続けなので息切れした・・・)
1回戦はノバク・パベル組と。
う~ん、、、マックス様のお力添えがあっても勝てるだろうか。。
というか、マックス、何でガトなんかと組んだの???
ガトはひょろ長いヒトが好きみたいだから、ガトからアプローチしたのかも。
身の程知らずめ。
あ、でもガトだってダブルスタイトルは持ってるんだ。エッヘン! 
とにかく、マックス、どうぞよろしくお願いします。

今日、マックスが練習してたのをちょっと見てたんだけど、
(Mさん、写真たくさん撮ったよ~)
まさかこんなことになってるとは。。。


ということで、無事シュトゥットガルトに着きました。

1本遅い列車にしたんだけど、ディエゴの試合には間に合いました。
かっこよかった~~~
いえ、そうじゃなくて・・・(それもあるけど)去年より格段にいいプレイになってました。
ま、相手が青二才・・・というにはそろそろトウが立ってきたTHRONだったというのもあるけど。
目指せ、本選入り!

二人とも試合の後すぐまた練習してたのは◎。

嗚呼、それにしても、ガトの緒戦はサバちゃんかぁ。。
(ヴァスケという可能性の方が高いかもしれないけど)

今日の夕方、サバちゃんとちょっとお話したんだよね。
あの時、サバちゃんはこのドローのこと知ってたんだろうなぁ。

で、サバちゃんにラケットもらった。
いえ、私にじゃなくて、私の友人に渡してくれって、ね。
通路で偶然バッタリして話した少し後、練習を見てたら、
「ルイーズは?」って聞かれた。
(ルイーズはサバちゃんファンサイトをやってるヒト)
「今回は来られない、って・・・」と答えた後続けて
(何でこんなこと言ったのかワカラナイけど)
「でも私、彼女には8月にちょっとしたことで会うことになってるの。」 
すると、サバちゃん、すかさず手元にあったラケットを私に差し出し、
「これ、ルイーズに。ルイーズとルーカス(ルィーズの子供)に。」

そういえば、例のフィットネスTは明日から合流するんだそうだけど、
そのフィットネスの息子さんがサバちゃんチームにいて、紹介された。
なかなかの好青年。 (>S&Sさんたち、例のベルダスコの
フィットネスTに感じが似てる、って言ったらわかるかな?) 



最後になっちゃったけど、フェリったら決勝進出なんですね。
ヒトゴトながら、とてもうれしいです。
VAMOOOOOOOOS, FELI!




シュトゥットガルトドロー: 

(1) GAUDIO, Gaston ARG v Bye
ZABALETA, Mariano ARG v WASKE, Alexander GER
SARETTA, Flavio BRA v PORTAS, Albert ESP
Bye v (13) HORNA, Luis PER

(12) MIRNYI, Max BLR v Bye
MELZER, Jurgen AUT v KOHLSCHREIBER, Philipp GER
MONACO, Juan ARG v BERRER, Michael GER
Bye v (6) VLIEGEN, Kristof BEL

(4) ROCHUS, Olivier BEL v Bye
VANEK, Jiri CZE v GABASHVILI, Teimuraz RUS
(WC) POPP, Torsten GER v MARACH, Oliver AUT
Bye v (16) GASQUET, Richard FRA

(11) YOUZHNY, Mikhail RUS v Bye
SCHUETTLER, Rainer GER v GREUL, Simon GER
SEPPI, Andreas ITA v NORMAN, Dick BEL
Bye v (5) ACASUSO, Jose ARG


(8) CHELA, Juan Ignacio ARG v Bye
PAVEL, Andrei ROM v Qualifier
(WC) BECK, Andreas GER v MAYER, Florian GER
Bye v (9) SIMON, Gilles FRA

(15) PHAU, Bjorn GER v Bye
DLOUHY, Lukas CZE v WAWRINKA, Stanislas SUI
Qualifier v NOVAK, Jiri CZE
Bye v (3) FERRER, David ESP

(7) SERRA, Florent FRA v Bye
Qualifier v (WC) RIESCHICK, Sebastian GER
Qualifier v VIK, Robin CZE
Bye v (10) ALMAGRO, Nicolas ESP

(14) VOLANDRI, Filippo ITA v Bye
ROCHUS, Christophe BEL v Qualifier
(WC) KINDLMANN, Dieter GER v Qualifier
Bye v (2) BERDYCH, Tomas CZE




ポチ・ポチ・ポチ・ポチ・ポチ・ポチ・・・・1日1回で結構ですってば~

    








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
M好きのMです (Mizue)
2006-07-16 11:38:18
れいこさん、私もダブルスドローを知ってぶっ飛んだよ。先週はベルダスコと組んで第二シードながら初戦敗退というとんでもないことやってたけど、マックスったらバモ急接近中?

先週の二の舞にならないように、今週はまともに勝ちあがって欲しいです。ガト(&れいこさん)、宜しくね



ともかく写真が沢山見られそうで、楽しみ~
そうだ・・・ (れいこ)
2006-07-17 05:29:39
ダブルスではマックスの写真も撮らなきゃ! 

(あやうく忘れるところでした)



>先週はベルダスコと組んで第二シードながら初戦敗退

今週はガトがシングルス・ダブルス共に制覇! というシナリオでいかがでしょう?
浮き沈みが激しく (haru)
2006-07-19 18:51:25
れいこさん、観戦ツアー第2弾楽しんでますね。



>最後になっちゃったけど、フェリったら決勝進出なんですね。

ちょっと前まで1回戦負け病に罹っていた人とは思えません

残念ながら、優勝は逃がしちゃったけどハードコートシーズンが楽しみです
フェリ (れいこ)
2006-07-21 06:25:53
またAIGに来てくれるといいですね。。。