goo blog サービス終了のお知らせ 

やぎちゃんの移動観望会

星の好きな人の雑談

うさぎ座 (マイナーな星座)

2013-12-17 | 天体写真



うさぎ座はマイナーな星座?

目立つオリオン座 のすぐ南(下)

α(アルファ星)・β(ベータ星)・γ(ガンマ星)・δ(デルタ星)の4星で描く四辺形


α星:アルネブは、2.7等のうさぎ座で最も明るい恒星。

β星:ニハルは、3.0等でうさぎ座で2番目に明るい恒星。

γ星:地球から約29光年の位置にある連星系であり、

アメリカ航空宇宙局の地球型惑星探査機ミッションの候補天体の1つとなっている。

R星:深紅色が印象的なミラ型変光星で、別名クリムゾン・スター

うさぎ座でもっとも興味をひく天体は、真っ赤な色の「変光星R」

エリダヌス座との境界線近くにあり、1845年にこの星を発見した

イギリスのハインドが「まるで暗黒の視野の中に落とした血のしずくのようだ」と述べたことから、

「ハインドの深紅色星(クリムズン・スター)」とよばれるようになりました。




何故か私はこのうさぎ座が好きです。

勿論赤い星「クリムズン・スター」を見るのも楽しみなんですが

ナカナカ見るチャンスが少ないです。

オリオンの南の四辺形が見える日は 明日は良いことがありそ~なんてね^^



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。