ドルジーアゲート(裸石) 2005-08-20 | ルース(裸石) アゲート(瑪瑙)の一部に細かい結晶がびっしり付いています。 ライトに照らされるとキラキラ煌いてイルミネーションのよう。 1つはブラック。 もう1つはブラックとホワイトのコンビネーション。 縦の長さが約33~35mmあります。 ユニークなリングに仕立てたり粋なペンダントにいかがでしょうか! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ジュエリー、オーダーリフォームとルース販売 「Ree Jewelry」 ドルジーアゲートはこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 人気blogランキング « プラチナ オーダーマリッジ... | トップ | お気に入りの靴 »
11 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ひゃ~~~~!! (@。@; (フェアリー) 2005-08-24 01:15:49 怒られちった(笑)うひゃひゃ~~~!ゴメンナチャ~~~~イ!!でも書かずにいられませんでした・・・^^;スンマセ~~ン えへっ 返信する フェアリーさん (Ree) 2005-08-23 01:54:37 こりゃ~~~そんなこと言っちゃってぇ~どれどれと、見てみたら、ほんとにそう見えてきたじゃないですかぁ~もうあいたたたた。。なんか歯が疼いてきちゃったもうこんなことは言うんじゃありませんよ、めっ!他のお客様には気が付かれない様にそうっとしとこうっと「虫歯には見えません」て注意書きしておこうかな 返信する あのね、あのね・・・Reeさん、 (フェアリー) 2005-08-23 00:02:54 ここの写真を見てた時は、こんな事思わなかったんですけど~、ルースページの白黒ちゃん・・・。言っていい?ね~、言っていい?Reeさん。思わずこんな言葉が・・・「虫歯」。うわぁぁぁ~~~っっ!!!!ごめんなさ~~~~いっっでもでも、色んな角度の写真を見てたら、ポンと浮かんでしまったのぉ~~~!! 返信する フェアリーさんへ (Ree) 2005-08-22 20:23:13 ほんまにドジですみません。綺麗な青が手に入ったら、制作意欲が沸いてきちゃって、また素敵な作品が生まれそうですね 返信する ^^; (フェアリー) 2005-08-22 19:38:39 あー、いえいえ。大丈夫ですよ(笑)また投稿ボタンを押した時のアレかな~って思ってたので^^;ブルー系のドゥールージー、今度見っけたら綺麗な物ゲットしたいですわ。でもいつ入るか分からないんですけどね~ 返信する フェアリーさんさんへ (Ree) 2005-08-21 13:39:19 フェアリーさん ごめんなさい前のコメントで呼び捨てにしてしまいましたー。ゆるしてちょんまげ。お詫びに今回2回“さん”をつけました。同じ石でも、ジュエリーやアクセサリー用に研磨されたものと穴の開けられたビーズとでは価格が大きく違ってきますね。ルースは1個1万円位だったとしても同じ大きさのビーズは10分の1以下だったりします。当然クラリティーにも違いがあると思いますが、穴が開いてると加工費も安く済むからいいですね。 返信する 薄茶色でしたか (フェアリー) 2005-08-21 10:47:53 画面上では綺麗なオレンジ色に見えました^^;ブルー系もあったんですか~。上コメ↑のお店では最初、ルース販売だったんですが、お客さんの要望があったのかもしれません。後に販売された物には穴開けがされてました。 返信する フェアリー (Ree) 2005-08-21 01:26:36 またまたフェアリーさんとすれ違いました~ドルジーは日本語発音かな ・・・・ドゥールージー の方がいかにもそれっぽいですね。直そうかな・・・(^-^; 青も2個ありました。結晶の部分が白くて綺麗でした。2個ともペンダントのオーダーを承ってお嫁に行きました。やはりブルーの方が華やかなので人気があるんですね。私はモノトーンの方が粋で好きです。 それ以外の2個はオレンジではなく薄茶色です。 返信する ISEKOBOさん (Ree) 2005-08-21 01:18:15 石屋さん=”宝石”屋さんがほとんどですよね。利率の少ない石は扱いたくないんでしょう。1個売って数十万、数百万の利益が出る宝石と比べたら、こちらは微々たる物ですから。デザイナーはこういう個性のある変わった石を見てめらめらデザインのイメージが膨らんだりするのに・・・。Ree Jewelryでは、宝石に飽きたお客様達がこのような個性的なルースを選んで、デザインを依頼されるかたが多いようです。そういえば以前にもISEさん、それを訴えていましたね。少しずつ変わってくれるといいですね。 返信する こんな色もあるんですね! (フェアリー) 2005-08-21 00:33:50 Reeさんの所では≪ドルジー≫って呼んでるんですね。以前、私の『フルーツブレス』のペリドットリーフを購入したお店では、ブルー系の物をたまにご紹介されてるんですよ。そのお店では≪ドゥールージー≫と呼んでらっしゃいます。やっぱりファンが多いらしく、綺麗な物はすぐに売り切れになってしまいますね。リーフ購入の際も、手続きが済んでから1個だけあったのを見つけたのですが、購入しようと思った時には売れちゃってました・・・やっぱり綺麗なブルー系でしたからねぇ~。Reeさんご紹介の、他2個はオレンジ色でしょうか?ブルー系以外の色、初めて見ました。どれも個性的で良いですねぇ~ 返信する 瑪瑙大好き! (ISEKOBO) 2005-08-20 23:57:44 瑪瑙っていろんな色や形があって、素敵ですね。私も欲しいものがいっぱいあります。意外と一般のお客様には知られていないのは、石屋さん?がいいものを仕入れて紹介しないからではないでしょうか・・。御徒町あたりではアゲートなんて軽く扱われているように感じて寂しい限りです。お客様含めてデザイナーや製作者の欲しいと感じているものをRee様のようにもっと紹介して欲しいものですね。10年以上前から石屋さんに接するたびに訴えているのですが、未だ業界は変わってないように思いますです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
うひゃひゃ~~~!
ゴメンナチャ~~~~イ!!
でも書かずにいられませんでした・・・^^;
スンマセ~~ン
そんなこと言っちゃってぇ~
どれどれと、見てみたら、ほんとにそう見えてきたじゃないですかぁ~もう
あいたたたた。。なんか歯が疼いてきちゃった
もうこんなことは言うんじゃありませんよ、めっ!
他のお客様には気が付かれない様にそうっとしとこうっと
「虫歯には見えません」て注意書きしておこうかな
ルースページの白黒ちゃん・・・。
言っていい?ね~、言っていい?Reeさん。
思わずこんな言葉が・・・「虫歯」。
うわぁぁぁ~~~っっ!!!!
ごめんなさ~~~~いっっ
でもでも、色んな角度の写真を見てたら、ポンと浮かんでしまったのぉ~~~!!
綺麗な青が手に入ったら、制作意欲が沸いてきちゃって、
また素敵な作品が生まれそうですね
また投稿ボタンを押した時のアレかな~って思ってたので^^;
ブルー系のドゥールージー、今度見っけたら綺麗な物ゲットしたいですわ。
でもいつ入るか分からないんですけどね~
前のコメントで呼び捨てにしてしまいましたー。ゆるしてちょんまげ。
お詫びに今回2回“さん”をつけました。
同じ石でも、ジュエリーやアクセサリー用に研磨されたものと
穴の開けられたビーズとでは価格が大きく違ってきますね。
ルースは1個1万円位だったとしても同じ大きさのビーズは10分の1以下だったりします。
当然クラリティーにも違いがあると思いますが、穴が開いてると加工費も安く済むからいいですね。
ブルー系もあったんですか~。
上コメ↑のお店では最初、ルース販売だったんですが、お客さんの要望があったのかもしれません。
後に販売された物には穴開けがされてました。
ドルジーは日本語発音かな ・・・・
ドゥールージー の方がいかにもそれっぽいですね。直そうかな・・・(^-^;
青も2個ありました。結晶の部分が白くて綺麗でした。
2個ともペンダントのオーダーを承ってお嫁に行きました。やはりブルーの方が華やかなので人気があるんですね。私はモノトーンの方が粋で好きです。
それ以外の2個はオレンジではなく薄茶色です。
利率の少ない石は扱いたくないんでしょう。1個売って数十万、数百万の利益が出る宝石と比べたら、こちらは微々たる物ですから。
デザイナーはこういう個性のある変わった石を見てめらめらデザインのイメージが膨らんだりするのに・・・。
Ree Jewelryでは、宝石に飽きたお客様達がこのような個性的なルースを選んで、デザインを依頼されるかたが多いようです。
そういえば以前にもISEさん、それを訴えていましたね。少しずつ変わってくれるといいですね。
以前、私の『フルーツブレス』のペリドットリーフを購入したお店では、ブルー系の物をたまにご紹介されてるんですよ。
そのお店では≪ドゥールージー≫と呼んでらっしゃいます。
やっぱりファンが多いらしく、綺麗な物はすぐに売り切れになってしまいますね。
リーフ購入の際も、手続きが済んでから1個だけあったのを見つけたのですが、購入しようと思った時には売れちゃってました・・・
やっぱり綺麗なブルー系でしたからねぇ~。
Reeさんご紹介の、他2個はオレンジ色でしょうか?
ブルー系以外の色、初めて見ました。
どれも個性的で良いですねぇ~
意外と一般のお客様には知られていないのは、石屋さん?がいいものを仕入れて紹介しないからではないでしょうか・・。
御徒町あたりではアゲートなんて軽く扱われているように感じて寂しい限りです。
お客様含めてデザイナーや製作者の欲しいと感じているものをRee様のようにもっと紹介して欲しいものですね。
10年以上前から石屋さんに接するたびに訴えているのですが、未だ業界は変わってないように思いますです。