goo blog サービス終了のお知らせ 

まだまだまだ新米パパ日記<笑う門には福来たる>

新米パパ ブルーと新米ママ ピンク、長女(13歳)、次女(8歳)、長男(6歳)のドタバタ日記プラス雑談です。

ファンタビジョン

2010-08-12 23:59:58 | ゲーム
体調不良で休んだものの
回復してきたので、ゲーム三昧でした。

以前、100円で買ったものの放置しておいた
「ファンタビジョン」をやってみました。

打ち上げられた花火の種を繋げることによって
爆発させるパズルゲームです。

正直、もう一本持っているんですが、
6面の途中で止まっちゃうんです。

新しく買った方で、クリアできました。


……8面で全クリでした。

先が2面しかなかった。
しかも、後半に行くにつれて背景のグラフィックが
やる気なくなってるし。


パズルゲームが得意でない俺でもクリアできるし
結構好きなので、PSPとかで
リメイクして欲しいんですが
……中古屋さんで100円で売られているようじゃ
無理だろうなぁ。

おめでとう

2010-02-11 02:25:21 | ゲーム
驚きです!

ピンクが『不思議のダンジョン 風来のシレンDS』を
自力(救助なし)でフェイの最終問題99Fを
クリアしました。

プレイしたことがある人なら分かると思うんですが
かなりすごいです!!!

武器防具は持ち込めず、落ちているアイテムだけで
99Fですよ。
不思議のダンジョン系はダンジョンに入るごとに
レベル1からですし、
おなかも減るので、おにぎりが出ないと
すぐにやられてしまいます。

1Fでやられることもざらでして。

自分の経験も必要ですが、運もかなり重要です。


ピンクは1度、救助ありで99Fをクリアしていたんですが
今回は完全に自力でクリアです。

ぶっちゃけ、よく飽きないなぁって見てました
俺は飽きっぽいし、難易度高すぎですぐに諦めましたが。


ちょっと感動しました。
近いうちにお祝いしてあげようと思います♪

今さらモンハン2nd

2010-01-04 02:06:32 | ゲーム
ゲオの初売り広告を楽しみにしていたんですが、
欲しいゲームが全くありませんでした。

……ガッカリ。


どうも、ブルーです。

やるゲームがなくなり、
また『モンスターハンター2ndG』を引っ張り出してみました。

ピンクと集会所クエストはなんとかG級まで進めたものの、
ネコートさんクエスト(1人用)は放置でした。

で、ティガレックス(顔がティラノサウルスのような、
でかいワニっぽい奴)2匹の討伐クエストを
久しぶりにやってみました。

集会所クエストG級までいっているので
あまりダメージは受けません。
(怒り状態だと別ですが)


2匹同時はきついので、
別のエリアにいる時を見計らって攻撃を加えます。

頑張っていると1匹が弱ってきているようです。

チャーンス!!

そこへ、もう1匹がやってきました。

しかも、ちょうど俺の背後へ。

これはヤバイ!1匹になるまで別のエリアに逃げなくちゃ。


と思った瞬間、

背後にいたティガレックスが岩を飛ばしてきました。
(これは結構なダメージがあります)

これを3連発受けて、やられました。


……ひどい。もう、絶対やらない。


えぇ、どうせヘタレゲーマーですよ、ちくしょ~。

今年やり残したこと

2009-12-29 19:32:10 | ゲーム
今年も押し迫っていますが、
年賀状はもう書き終わりましたか?
俺は書いていません。(正確には書けません)
娘が生まれた年からずっと身内に不幸があるので、
家族の写真付きの年賀状を送ったことがないんです。

ちなみに、今年もです。
……早く年賀状出したいなぁ。


さて、みなさんには今年やり残したことがありますか?

俺にはあります。

モンスターハンターです。

正確にはモンスターハンターの俺の怒りを
ぶちまけることです!

これはぜひ、いろんな人に知って欲しいんですよね。

PSPで『モンスターハンターポータブル2nd G』をやっていて
へたれゲーマーなので、全然クリアまでいきません。
難易度が高すぎな気がしますが、
結構クリアしている人がいるんですよね。
(うちは嫁と2人でやっていますが、嫁の方が上手いです)


まぁ、下手なのは仕方ないんです。そこは精進します。
(今日、久しぶりにやってみて、
 時間切れがあるのはどうかと思いましたが)


で、俺は『モンスターハンターポータブル2nd G』では
双剣とガンランスという2つの武器を使い分けています。

Wiiで今年発売された『モンスターハンター3』ですが、
(Wii持ってないから買うつもりはなかったんですが
 シリーズの続編は気になりますよね。
 PSPでモンスターハンターポータブル3が発売になるときには
 影響もあると思うし)

なんで、『モンスターハンター3』には
双剣とガンランスがなくなっとるんじゃーーーい!!!!!


メイン武器が両方ともなくなるって……。
何、使えばいいんだよ。

昔から、俺が好きな奴ってなくなるんだよなぁ。

……ジャッキー・チェンが考案した『暴暴茶』とか。

クリスマスナイツの続き

2009-12-17 00:53:32 | ゲーム
昨日、『クリスマスナイツ』の話をしました。

実は、やったもののエンディングは
見ていませんでした。

今日はエンディングを見ようと頑張りました。

しかし、クリアしてもエンディングにはなりません。

ピンク「本当にエンディング出るの?
    また、得意の妄想じゃないの?」
ブルー「いや、そんなはずは……」

数年ぶりなので、記憶があいまいではありますが
確かに見たはずなんです。

しかし、前にも同じようなことがあったので
強く否定はできません。
(ブログにも書いた気がしますが
 ジャッキー・チェンの映画の内容が
 覚えているものと全く違っていたことがありました)


いろいろ試していると、
やっとエンディングが出ました!!

主人公はエリオット(少年)とクラリス(少女)の2人なんですが
両方クリアしないとエンディングが見れないみたいで。

ちゃんとエンディングがあってよかった。

……俺、妄想癖があるのかと思ったよ。

クリスマスナイツ

2009-12-16 01:10:20 | ゲーム
もうすぐクリスマスですね。

この時期にぜひおすすめしたいゲームがあります。

クリスマスと言えば、そう!
『クリスマスナイツ』です!!!

えっ!?知らない?
……俺的に名作だと思うんです。

結構、古いゲームで
セガサターンのソフトなんです。
すごい好きなんですよね。

クリスマスが近づいたこの時期にやりたくなるんです。
実家に帰ったので、セガサターン本体を探して
持ってきました。

しかし、『クリスマスナイツ』は見つかりませんでした。
(セガサターン本体をうちの弟が勝手に使っていたようで)

なので、中古ゲーム屋さんで、買ってきました。
180円がなぜか100円になりました。
(たぶん、ケースが割れてるからだと思うんですが
 起動するまで不安でした)


内容は『ナイツ』の簡易版です。
たしか、Wiiで再発売されていましたね。

しかし、ただの簡易版ではありません。
ステージは『ナイツ』の1エリア(合計4面)なのですが、
登場人物はサンタクロースの格好をしていますし
背景も曲もクリスマスに変更されています。

何より、オープニングとエンディングに
絵本風のストーリーが追加されて
いい感じなんです!

イメージは『ストレイシープ ポーの大冒険』みたいな
クレヨンで書かれたような味のある映像です。


簡易版で面数が多くないのも
逆にいいと思います。

難しすぎないので、ちょっと頑張れば
子どもでもクリアできるのもいいですね。
うちの娘(4歳)も頑張ればいけるかな。


家にセガサターン本体が眠っている人はぜひ!!!
中古で200円しないですから
失敗してもそんなに痛くないし。

力士

2009-12-03 21:12:29 | ゲーム
ニュースを見ていたら、
『太麺堂々』というカップラーメンを紹介していました。

力士の格好をした人達が、モーニング娘。の曲で
ダンスするという内容のCMだそうで。


昔あったゲームを思い出しました。

友達の家でみんなでやった
『3DO REAL』の『娯楽の殿堂』を思い出しました。

劇場の経営シミュレーションなんですが、
登場するダンサーに力士のラインダンサーがいたので。

インパクトあったんですよね!

ゲームを進めていくと劇場が豪華になっていくんですが、
初期のボロい劇場で力士のラインダンサーの
ショーを開くと、力士達の体重で床が抜けるんです。


……調べたら、ウィキペディアにも
記事がないぐらいのマニアックなゲームでしたけどね。

盗賊

2009-11-27 18:55:21 | ゲーム
ニンテンドーDSの『Wizardry~生命の楔~』が気になります。

まぁ、無職の分際で新しいゲームソフトなんて
購入している場合ではないんですが……。


ちょっと、ネットで情報収集してみたところ、
以前からWizardryをプレイしている人達からは
めちゃくちゃ叩かれていました。

主な理由としては
Wizardryシリーズは固定の主人公はいなかったのですが、
『生命の楔』では固定の主人公がいるようで。

その主人公をパーティに含めなくてはいけないし、
孤児院で育ったのに盗賊ってどうなんだと。


根っからの盗賊な俺としては、いいと思うんですが。
リアルじゃないですよ(笑)
ゲームの中だけの話です。

ドラクエだろうが、FFだろうが
主人公に<盗む>スキルは必須です。

しかも、必ず主人公です!
仲間だと、ストーリー展開により
入れ替わりがありえますから。


初めて出会ったモンスターはとりあえず<盗む>で
どんなアイテムを持っているのか探ります。

ボスだろうとお構いなしです。
とりあえずアイテムを盗めるかチャレンジします。
特に、ボスは二度と出会えない場合がほとんどのため
レアなアイテムを入手できるかもしれませんからね。


FFシリーズを全部やっているわけではないのですが、
俺がFFをやると、イケメン主人公のコマンドには
必ず<盗む>が入っています。(もしくは<ぶんどる>)
FF8のスコールとかね。


イケメンなのに、手癖が悪い主人公。
冷静に考えると、こんな奴に世界を救って欲しくない……。

メドローア

2009-11-11 18:08:31 | ゲーム
ジャンプに「ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅡ」の
記事が掲載されていました。

デパートとかに置かれている筐体で
天空の剣が刺さったあのゲームです。

新しい職業が追加になり
賢者が使えるらしいです。

しかも写真を見ると
極大消滅呪文(メドローア)が使えるようです!!

やってみてぇ!!!
どうせなら、職業は賢者じゃなく
大魔道士にしてほしかったなぁ。

でも、ドラクエⅤの主人公の娘っぽいのが
使っていたのですが……モンスター関係なくない?


auto modellista その2

2009-11-07 23:00:57 | ゲーム
また、auto modellistaをやっていました。

クリアはしたものの、ピンクが使いたかった
大蛇(オロチ)はファイナルの全レースで
1位にならないと使えないんです。

でも、別バージョンでは
最初から使えるみたいなんですが……。

ブルー「やったよ!ファイナルで全部1位になった!!」
ピンク「おめでとー!」
娘「おめでとー!」


……なんだ、この家族。