goo blog サービス終了のお知らせ 

まだまだまだ新米パパ日記<笑う門には福来たる>

新米パパ ブルーと新米ママ ピンク、長女(13歳)、次女(8歳)、長男(6歳)のドタバタ日記プラス雑談です。

DQビルダーズ アトラスとキラーパンサー

2019-03-26 22:42:40 | ゲーム
お久しぶりです。
超放置していましたが、生きています。

あぁ、Twitterで呟いたのは、書き込まれるんだっけ。
ほぼ呟いてないけど…。

で、超久しぶりにブログを書こうと思ったのは、
このゲームがきっかけです。

『ドラゴンクエストビルダーズ2』です。
面白いし、一生遊べそうな感じです。
簡単に言うと、ドラクエ+マインクラフトですが、
好評だから2まで出るんだろうし。
気になる方は、Nintendo switch版には体験版もあるので、ぜひ。




ここからは、ネタバレを含むので、お気をつけください。


うちはユーザを分けて、自分と子どもたちがプレイしています。
ちょっとブロックの要素もあるので、子どもにもいい気がします。

俺が一番進んでいて、今ムーンブルクをクリアしたところなんですが、
ここ何日か、アトラスとの最終決戦に向けて、
『アトラス用決戦兵器』を作成していました。
マジで、1日数時間ずつコツコツと。

何を作っていたかと言うと、ムーンブルクの出城の前に
ムーンブルク城がすっぽり入るぐらいの毒の沼地です。

これで、クソでかいアトラスが胸ぐらいまですっぽり入って
ジワジワHPを減らせるだろうと考えました。
…ちょっと掘りすぎて、出城の地下にも毒の沼地を広げちゃったけど。



ミナデイン砲も完成し、いよいよアトラスとの決戦です。
その際に、攻略サイトをチラッと見たら
アトラスの手下も攻めてくるとあったのでちょっと嫌な予感はしていたんですが…。
まぁ、手下も全部、毒の沼地に落っこちるだろうと楽観視していました。

そして、いざ決戦です。アトラス軍が攻めてきました!!
…俺が3日ほどかけて掘った毒の沼地埋められてるんだけど( ゚д゚)

俺が苦労して作った毒の沼地(落とし穴)は何の意味もありませんでした。
しかも、戦っていたら、出城部分に手下のモンスター(確かギガンテス)が
穴を開けたので、こっちだけ毒の沼地に落っこちて、脱出できず
危うく死にかけました。


みなさん、アトラス戦では巨大な穴を掘っても意味ありませんよ!!
お気をつけください。
…こんなアホな作成を実行するのは、自分だけかもしれないけど(;´д`)



余談ですが、ムーンブルククリア後、
ジメジメ島に通っているのですが、キラーパンサーが捕まりません。

結果、3回戦って、まだ仲間にはできていないのですが、
まず、ジメジメ島というそざい島が広くて
キラーパンサーに遭遇するだけでも一苦労なんです。

長女が言うには、ジメジメ島でキラーパンサーを見たと言うので信用していたのですが、
あまりに出ないので、攻略サイトを。

キラーパンサーはジメジメ島であってはいるようですが、
ジメジメ島が広いので、見つけるためにまずキメラを仲間にして
キメラに乗って探すのがいいみたい。

よっしゃ、キメラを探すか!と岩山に登ってみたんですが、
普段はいるのに、アリ(アイアンアント?)しかいません。

それでも探し回っていると、アリすらいなくなりました。


〜♪
アリもいねぇ、キメラもねぇ
キラーパンサー出るわけねぇ
オラ、こんな島イヤだ〜、こんな島イヤだ〜
からっぽ島帰るだ〜♪


スライムも、ベビーパンサーも、腐った死体も、イエティも
簡単に仲間になったのに…ʅ(◞‿◟)ʃ

ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん

2017-06-07 01:46:53 | ゲーム
バタバタしていたので、ブログを書くのが遅くなってしまいました。
本当は先週書きたかったんですけど…。

先週、最終回だった『ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』が
面白かったんですが、見ていましたか?

ゲーム好きにはたまらない内容のドラマだったんですが、
ざっくり説明すると

ある日突然、父親が会社を辞めてきた。
しかし、父親は辞めた理由を話してくれない。
そこで、主人公は自分が好きなオンラインゲーム
『ファイナルファンタジーXIV』を父親に進め、
そこで正体を隠して父親と知り合いになり、
突然会社を止めた理由を聞き出そうとする。

とこんな感じです。


俺は普通に子どもたちとゲームするからいいんですけど、
実家にいる定年退職して、毎日暇そうなじいちゃんとかと
子どもたちが一緒にオンラインゲームしたら面白いかなとは思ったり。


普段、オンラインゲームはあまりやらないのですが、
(オンラインでも結局、ソロでやってるからオンラインの意味がないので…)
ドラマの中で主人公がノートパソコンでやっているのを見て
ノートでもイケるんかい!!と
ちょっと興味がわいてきました。

『ファイナルファンタジーXIV』のサイトはこちら。

調べてみると、今なら『ファイナルファンタジーXIV』を
レベル35まで無料で遊べるフリートライアルもやっているようです。


他にも、新バージョンが出るので、
旧バージョンのダウンロード版が50%offだそうです。
バージョンによって6/15(木)までだったり、
6/19(月)までだったりするようですけど。



プレステ4版とWindows版があるようですが、
手軽にやるならWindows版かな?
うちにはプレステ4ないので…。

はじめよう!ファイナルファンタジーXIVのサイトはこちら。


必要動作環境を確認してみると、
Windows7 32bit版でも動きそうです。
(俺のPCはWindows7 32bit版です)

しかし、推奨動作環境はWindows7 64bit版のようで。
ベンチマークツールをダウンロードしてみたものの
やはり64bit版でないとダメなようで
ベンチマークツールすら動きませんでした。

調べてみると、他の部分は問題なさそうなんだけど…。

このまま32bit版で動かしてみるか?
それとも、Windows7 64bit版をインストール?

でも、OS入れ替えるの超めんどくさい…


宝くじでも当たれば、いっそのことPCごと新しいのを
…ってそれじゃ、本末転倒か


もう少し考えてみようと思います。



そうそう、Netflix (ネットフリックス)では
『ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』が見れるようですので
気になる方はどうぞ。
…別にNetflixを宣伝する義理はないんですが。


それと、主題歌はGLAYの『the other end of the globe』です。
これがGLAYっぽくないんです。
始め、えっ!?この曲GLAYなの?って感じたほどです。

YouTubeはここ。

嫁は声も変わってる気がすると。

壮大な感じで、いい意味で裏切られました。


あぁ、いっそプレステ4に手を出すかな?

Nintendo Switchが気になる!

2017-01-14 20:33:15 | ゲーム
ニンテンドースイッチの発売日は3月3日、価格は29,980円!

Nintendo Switchは、家庭用据置型テレビゲーム機でありながら自宅か外出先かを問わず、テレビモニターの前を離れて本体を持ち出して遊ぶことができ、1人でも大勢でもどこででも楽しめるゲーム機。

ということで、 Nintendo Switchの情報が、解禁されました!
欲し~い!!

自宅ではテレビの大きい画面でゲームして、買い物とか出掛けたときに子どもたちは車で待ってるっていうこともあるから、車でも家と同じゲームできるのがいい!
バッテリーの持ちが心配されていたりしますが、基本的に車だし。家では電源につなげとけばいいわけで。
うちのライフスタイルには合っている気がします。


発表されたソフトで俺が気になったのは

『真・女神転生』シリーズ最新作発売日/価格未定
『スプラトゥーン2』発売日:2017年夏/価格:未定
『スーパーマリオ オデッセイ』発売日:2017年冬/価格:未定
『ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch』発売日:3月3日/価格:8,800円+税
『ウルトラストリートファイターII ザ・ファイナルチャレンジャーズ』発売日/価格未定
『SUPER BOMBERMAN R』発売日:3月3日/価格:未定
『マリオカート8 デラックス』発売日:4月28日/価格:5,980円+税

ぐらいかな?

好きな人は
『魔界戦記ディスガイア5』発売日:3月3日/価格:6,980円+税

これで、死ぬほど遊べると思います。

本体は初期不良が心配なので、マリオカートが出るぐらいまでは様子見かな?

高橋名人が数ヶ月したら、25000円に下がるって言ってたらしいので、それまで待ってもいいかなとも思いますけど。

超・戦闘中

2016-09-28 16:34:49 | ゲーム
今日は久しぶり…か?にゲームの話を。

俺は長いこと、家で据え置き機でゲームをしていません。
みなさんはしていますか?

据え置き機(いわゆるテレビにつないでやる奴)でゲームって
子どもがいるとキツイですよね。
俺が見たい番組のタイミングで子どもたちがゲームをやっていても、
子どもたちが見たい番組のタイミングで俺がゲームをやっていても。
…テレビがゲーム用と2台あるなら別ですけど。

それに、RPGとかのダルイレベル上げ中とかは
テレビ見ながらゲームしたい。

といった理由から、もっぱら携帯ゲーム機でのゲームが多いです。


さて、ここから本題なんですけど
『戦闘中』って番組ご存知ですか?

俺と長女が結構好きでよく見ています。

俺は『逃走中』が深夜にやっていた
保阪ナオキが木に登って隠れていた
まだルールが整備されていないころから見ています。
(調べたら、1回目でした。
 あと、保坂ナオキは保阪尚希→保阪尚輝→保坂尚輝と変わっていて
 今がどの漢字なのか分からないのでカタカナ表記です
 なんだよ、このどうでもいい情報)

芸能人の素が見れるので、
クソみたいな性格の芸能人は大概炎上してますね。
(今なら保坂ナオキも炎上してたろうな)


で、その『戦闘中』がニンテンドー3DSのゲームになっています。
すでに何作か出ていたのですが、スルーしていました。

番組っぽくしただけのクソゲーだろうと思っていたので。

確か、長女の友達が持っていたりして
小学生の中では流行っていたのかもしれません。

2016年9月15日に
超・戦闘中 究極の忍とバトルプレイヤー頂上決戦!
が発売になりました。

体験版が配信されたので、ダウンロードしてみたんですが
これ、製品版は意外と遊べるかも。

体験版は「江戸」ステージしかできませんが
製品版は「中世の西洋」ステージなども複数あるみたいです。
しかも、自分専用の忍を作ってカスタマイズできるようなので
遊びの幅も広がりそう。
(忍は、ゲーム中自分に協力してくれるキャラクターです)


ステージによっては、そのステージ限定の
オリジナル忍が出てくるようです。
その後も使えるといいんですが…。


今までの『戦闘中』のゲームは分かりませんが
この『超・戦闘中』はちゃんとゲームとして考え込まれてるっぽいです。

通信対戦もできるみたいだし。


ただ、ただね。
たぶんですけど、セーブ箇所は1箇所だけだと思います。
つまり、1人に1つソフトが必要なわけですよ。


始めの方で長女が『戦闘中』を好きって書きました。
当然、長女が欲しがるでしょ?

でも、今、長男がめっちゃハマってるんですよね。
(3歳児でも、少し教えれば自分でプレイ可能です。体験版は)
そうすると『超・戦闘中』のソフトが2本必要に。

…うちには次女(5歳)もいます。
1人だけ、買わないわけにはいかない。
長女、長男の分を買ったら、当然欲しがると思うし。

3DSは、俺と長女のものしかない。
長男には俺の3DSを貸すとして
…もう1台3DSがいる。


『超・戦闘中』のソフト3本と3DS。
いくらかかるんだよ!

…サ、サンタさんが買ってくれるかな?








ドラクエ3の性格

2016-09-04 20:07:34 | ゲーム
結局、アレから忙しくて
あまりドラクエが進んでいません。

まだ、ノアニールのエルフに眠らされた村ぐらいで。

まぁ、ゆっくり進めていこうと思っています。


ちなみに、パーティの名前を自分と子どもたちにしています。
(昔は主人公の勇者に自分の名前をつけてプレイが、
 僧侶(女)に嫁の名前を使ってプレイに変わり、
 とうとう子どもたちとパーティを組んでいると思うと
 感慨深いものが…)


ドラクエ3(スーファミ版)は、職業のほかに性格もあります。
キャラクターを登録するところで、種を使ってキャラを強化すると
そのパラメータによって、キャラクターの性格が変わります。

勇者の性格だけは、始めの質問で決まるんですが。

俺はロマンチストでした。

子供たちは

長女:ぬけめがない
次女:やさしいひと
長男:ひっこみじあん

と、本人たちと合っているのが不思議!!


たまたまにしても、すげえなぁ。

もっと言うと、

長女:ぬけめがない(僧侶)
次女:やさしいひと(魔法使い)
長男:ひっこみじあん(戦士)


やさしい魔法使いやひっこみじあんの戦士ってどうなの?
ぬけめがない僧侶もだけど…。



あぁ、今確認したら、俺の性格がいつの間にか
くろうにんになってました。

…こいつらのせいで俺、苦労してる。







ドラクエ3とエミュレータ

2016-08-05 04:07:12 | ゲーム
スマホを新しくしたので、アプリをいろいろ入れています。

前のスマホは、変に容量をくっていて
何かしらアプリを消したり、データを整理しないと
アプリの更新ができない状態だったので。

メチャクチャ古いわけじゃないのに、Android OSの更新できないし。
もう買わねえからな、シャー○
こっちは、嫁も○ャープ製の携帯使ってるのに!
使ってみて分かるけど、シャ○プ製のスマホは
本当に使いづらい!!


はっ!違う…スマホの文句を書こうと思ったんじゃないんや。


このアプリ、John SNESです!

簡単に言うと、スーパーファミコンのエミュレータですね。
スマホでスーファミのゲームができるって奴です。

ぶっちゃけると、この話はあまりしたくなかったんですが
…犯罪だとか言う奴いるから。

自分が持っていないゲームのROMデータを
ダウンロードしてきて、やるのは犯罪です。


しかし、持っているゲームをエミュレータでやるのは、
セーフです!


で、Google playでこのアプリを見つけ
「あ、これがあればドラクエ3できんじゃん!」と思ったわけです。

ちょうどドラクエツアー行ってきて
ドラクエ熱も復活してきているところだし。
俺はスーファミ版のドラクエ3も持ってる!!
もちろん、スーファミも。
(なんなら、画像もUPするぞ!)

ドラクエツアー行くしと思って、
久しぶりにちょっとやったんだけど、スーファミだからねぇ。
家のテレビを俺が占領するわけにもいかないし。
据え置き機でやる時間もあまりないわけですよ。

だから、俺は最近ゲームも携帯ゲームが主流なんです。
…もう、それも子どもたちに取られてる事が多いけど。

それが、スマホでできるならいいじゃん。
(スマホ版のドラクエ3を1200円で落とせばいい気もするけど
 なんか操作性が微妙だった気がするし)


アプリをダウンロードして、ドラクエ3のROMデータ入れてみたんだけど
このエミュレータがいい!!
別の(スマホじゃないけど)エミュレータだと、画面がバグッちゃって
全然ゲームにならなかったんだけど、
このエミュレータは大丈夫そう!

やっぱり操作性は微妙だから、
マリオとかのアクションは厳しいです。
(こっちは普通にニュー3DSを買って、
 バーチャルコンソールから購入した方が良さそう)
RPGは、問題なさそうだけど。

セーブもエミュレータの機能でどこでもセーブできるからいいです!
(ドラクエ3は特にいちいち教会に行かなきゃですからね)
これで、ドラクエ三昧だね♪(3だけに


ちなみに画面はこんな感じ。

横画面にもできます。
横画面のスクリーンショット撮れなかったけど…。
(エミュレータの機能でのスクリーンショットは可能です。
 コントローラーも出ないし)



他にもゲームスピードを変えられたり、
(ダルいレベル上げもらっくらく!)
コントローラーを2P用に変更できたり、
かなり高性能のエミュレータです!


このアプリは300円で購入できますが、
無料版のJohn SNES Liteもあります。

たぶん、違いは広告が出るだけだと思います。
John SNES Liteは、ゲームをやっている画面の上部と
ゲームを終わらせたときに、画面いっぱいに広告が出るのが
ちょっとウザいです。


他にも同じアプリの作者で、ファミコンのエミュレータとか、
ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスなどのエミュレータがありました。

気になる方は、自己責任でどうぞ。

ただ、持っていないROMデータをダウンロードするのは
犯罪ですからね!!
持っているゲームで遊びましょう。


PCにある程度詳しくないと無理だと思いますが、
気になる方で、分からない方はコメント欄にお願いします。
できる範囲でお答えしようと思います。







ヴァーチャルコンソール

2015-06-18 00:30:54 | ゲーム
普段、ここであまりグチはかかないんですが、
今日は書きますよ~!

先日、WiiUのヴァーチャルコンソールでMOTHERが
リリースされました。
俺はやったことないんですけど、あればやってみてもいいかな?って感じです。

ただ、WiiU持ってないんですよね。
ニンテンドー3DSのヴァーチャルコンソールならよかったのに。

っていうか、もうずいぶん3DSのヴァーチャルコンソールでの
リリースがないんですよね。

正直、もう据え置き機でゲームはキツいんですよね。
子どもたちがテレビ見たいとかあるしさ。
好きなタイミングでできる携帯ゲーム機の方が楽でいいわけで。

だから、ガンガン3DSのヴァーチャルコンソールでソフト出してよ!!


…最近のゲームより、昔のゲームの方が面白いの多いんだし。

技術的にはできないことないと思うんだけどなぁ。

ブレイブリーデフォルト

2014-12-17 01:19:51 | ゲーム
新・世界樹の迷宮2の体験版が終わってしまったので
ブレイブリーデフォルトの体験版をダウンロードしてみました。

やってみたんですが、
……これ、ファイナルファンタジー?

ジョブシステムや魔法の名前とか、FFのまんまなんですけど。
なので、FFシリーズ経験者はすんなりと物語に入っていけると思います。

FFシリーズにありがちな、ゲーム開始からすぐに
よく分からない単語がいっぱい出てくるのだけ我慢できれば
そこそこ遊べるんじゃないでしょうか。

しかし、なんでFF系はいつも造語を多様してくるんだろう……。


ただ、FFシリーズっぽいだけでなく、
敵のエンカウント率を調整できたりと、遊びやすくなっている点もあります。
この点は評価できるんじゃないでしょうかね。

あとは、2015年4月23日に続編のブレイブリーセカンドが発売になるので
それまでに遊んでおくのもいいんじゃないでしょうか。

新・世界樹の迷宮2…のつづき

2014-12-15 00:46:00 | ゲーム
昨日、ネットのニュースで見たんですが、
新・世界樹の迷宮2でもDLCがあるそうです。

そうです。
追加でお金を払うことで、
イベントやアイテムが増えたりするアレです。

新・世界樹の迷宮2では、そのDLCが
全部で3000円ほどあり、
全部のDLCを購入しないと、
マップが全部埋まらないとか。


…なんだ、そりゃ。
追加イベントとかなら別にいらないけどさ。
マップは全部埋めたい人とか出てくるでしょ。

それなのに、課金って。
どうしちゃったの?アトラス。


…まぁ、俺は全部マップ埋まらなくてもいいけど。
知らなくて買っちゃったら、ショックですよね。

新・世界樹の迷宮2

2014-12-04 00:45:44 | ゲーム
仕事が忙しくて、ドラクエをできる期間が終わってしまったので
新しいゲームを探しています。
ドラクエ10は、微妙でした。
ローソンのキャンペーンにも参加したんですけど……。

そこで、いろいろ体験版をやっているのですが、
その中でよかったのが3DSの『新・世界樹の迷宮2』でした。

正直、DS版の1作目をやって、あんまりだったので
敬遠していたのですが、新作の体験版は結構面白かったです。


体験版はレベル10まで遊べるので、結構遊べます。
迷宮も3Fぐらいまでは行けました。

公式で早解き禁止って言っているぐらいなので、
製品版を買っても長く遊べるんじゃないでしょうか。

よかったところは、クリアしたフロアなら、
入り口から上の階段までワープできるんです。
これは地味に楽でいいですね。
どうしても、行ったり来たりするのにダルくなりますから。

それと、体験版のデータは引き継げるみたいです。

ギルドの名前は「グリフォニア」でかっこいいからいいんですが
勢いでレストランの名前を「焼き豚帝国」にしちゃったのも
引き継がれるのか……。


若干、難易度が高いので少し大人向けですが、
樹になった人は体験版からどうぞ。


俺は、子どもたちのクリスマスプレゼントもあるから
製品版はしばらく先かな……。