どの政党になっても、我々国民は生活の安泰を望むばかりです。
ハナシは変わって、昨日初めてIKEAに行きました。
オットがMacを買い、それを活用するための机探しです。
そもそも活用って???
Macを購入した訳は、音楽ソフト専用で使いたいという
オットからの強い要望。
趣味で(多分)演ってる音楽の編集も、Windowsじゃ重くて
サクサク動かなくなってきたから・・・という理由でした(泣)。
Macのマシンの善し悪しはよく分からないので
音楽で商売をやってる友人に頼んで
音楽ツール込で若干安く販売してもらいました。
買ったはいいけど、問題は設置場所。
今は、以前使っていたダイニングテーブルをPCデスクとして使っています。
ダイニングテーブルって面が大きいので意外に使い易いのです。
だけど、なんせダイニングテーブルなんで
引き出しも無けりゃ、PCデスクのような頭上に棚も無い。
Macを置くデスクには、レコーディング機材を置く予定。
スピーカー置いたり、それ以外に物書きもする。
ダイニングテーブルでは絶対的に収納が足りない。
PCデスクでは面が狭すぎる。
『やっぱり学習机???』
我が家には「家具」と呼べる家具らしいモノはほとんどありません。
あるとすれば、整理タンス一竿とダイニングセットとベッドくらい。
あとは、全部オープンラックで済ましています。
(一応ソファもあるか・・・猫の爪とぎ場になってるけど・涙)
家具って使い回しが出来ないので滅多に購入しません。
一人暮らしする時、実家から持たされた亡き母の婚礼ダンスも
結婚する時に処分しちゃいました(かーちゃん、ゴメン!)。
それくらい、家具って好きじゃないの(苦笑)。
オープンラックだと、間にかます部材や付属パーツで
キッチンカウンターになったり、TVボードになったり
整理ダンスになったり、本棚になったり、靴箱になったり・・・。
そんな発想をしているうちに、ダイニングテーブルがPCデスクに
変身したんだと思います(笑)。
オットとアレやコレやと脳内シュミレーションを繰り返し
春先に購入したチェアに合うという事で、思い切ってワークデスクを購入しました。
コレのひとつ大きいサイズのブラックブラウンを購入 → FREDRIKシリーズ
意外にスッキリまとまって、組み立てたオットも満足そう~。
(画像ありません。後日UPします!)
高いマシン買ったんだから、せーぜーこの机で
存分に機能を発揮させてください(泣)!
ワタシの今年の夏は、なあ~んも無かったなあ。
クスン・・・。