青梅。
私に十分な教養と知識があれば難なく読めたのでしょうが
生まれて初めてお目にかかる土地名で、まったく知らない人からすれば
「アオウメ」か「セイバイ」
と読んでしまうのではないでしょうか。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
先週末取引先の社長が亡くなられ、勤務先より供花を2対出しました。
後日葬儀会館より請求書が送付されてきました。
請求書には振込先が明記されており、最寄のATMへ出掛けました。
いざ振込み手順を進めると、振込先の金融機関名(青梅信用金庫)が出てこないのです。
「ア(アオウメ)じゃないのか。じゃあ、セ(セイバイ)かな?」
出てくるはずがありません。オウメなのですから・・・
その時に限って携帯電話は持ち併せていなく、請求先の葬儀会館へ問い合わせることも出来ません。
(最近はATMの前で携帯電話を使用することは禁じられています)
丁度その時、窓口のある銀行へ行く用事があり
その銀行で振り込むわけではなかったのですが、店頭の案内人の中年男性に
読み方をたずねてみました。
その男性も「はて。何て読むんでしょうね?アオウメですか???」
結局その男性には分からず、店内の内側で業務している上司らしき人まで巻き添えにして
「オウメ」と読むことが分かりました。
土地名は難しいです。
福岡には「直方」と書いてノオガタと読む地名があります。
大阪には「遠里小野」と書いてオリオノと読む地名。
他には我孫子と書いてアビコ。
通常では発音しない漢字を使っている場合、フリガナを打つなど
誰が見ても読める気遣いが欲しい請求書でした。
こんな経験ありませんか。
私に十分な教養と知識があれば難なく読めたのでしょうが
生まれて初めてお目にかかる土地名で、まったく知らない人からすれば
「アオウメ」か「セイバイ」
と読んでしまうのではないでしょうか。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
先週末取引先の社長が亡くなられ、勤務先より供花を2対出しました。
後日葬儀会館より請求書が送付されてきました。
請求書には振込先が明記されており、最寄のATMへ出掛けました。
いざ振込み手順を進めると、振込先の金融機関名(青梅信用金庫)が出てこないのです。
「ア(アオウメ)じゃないのか。じゃあ、セ(セイバイ)かな?」
出てくるはずがありません。オウメなのですから・・・
その時に限って携帯電話は持ち併せていなく、請求先の葬儀会館へ問い合わせることも出来ません。
(最近はATMの前で携帯電話を使用することは禁じられています)
丁度その時、窓口のある銀行へ行く用事があり
その銀行で振り込むわけではなかったのですが、店頭の案内人の中年男性に
読み方をたずねてみました。
その男性も「はて。何て読むんでしょうね?アオウメですか???」
結局その男性には分からず、店内の内側で業務している上司らしき人まで巻き添えにして
「オウメ」と読むことが分かりました。
土地名は難しいです。
福岡には「直方」と書いてノオガタと読む地名があります。
大阪には「遠里小野」と書いてオリオノと読む地名。
他には我孫子と書いてアビコ。
通常では発音しない漢字を使っている場合、フリガナを打つなど
誰が見ても読める気遣いが欲しい請求書でした。
こんな経験ありませんか。