大阪草野球チーム Claimers(クレーマーズ)

「絶対に負けられない試合がある!」
球団設立:2002年10月13日
大阪城公園外苑運動場から歴史が始まった。

練習

2006-01-19 22:07:03 | Weblog
#7より

〈練習メニュー〉
◎キャッチボール
◎トスバッティング
◎塁間ボール回し
◎フリーバッティング1
(投手:高垣)
◎内外野各1ヶ所ノック
◎フリーバッティング2
(投手:山本、横山、清水)
〈各メニューの意義〉
塁間ボール回しについては、捕球してからすばやく正確に投げるということ。
さらに落球者、暴投者には罰則を課すことにより、より球際の集中力が増す。
ボールを2球使うことでも同じ効果がある。

フリーバッティング1では投手に外角、内角を投げ分けてもらうことにより、得意、不得意のポイントを確認する。

フリーバッティング2では左投手、スピードボール、技巧派投手の練習になった。
外野ノックはフライの追い方、ホームまでいかにはやく投げるか(ひとりで投げるか、カットが必要かなどの判断)を練習した。
内野ノックも同じく、捕球してから送球までの動きの練習。

〈今後の課題〉
打撃面ではスイングスピードをつけなければならない。スピードボールに振り負けている。今のところ公式戦で通用するのは永井氏だけ。
守備面ではまだまだ球際に弱い。グラブにあてているのにボールを逃がしている。山本くんの守備は安定している。

〈今後の方針〉
数字を重視して打順を組む。バントやエンドランを使い効率よく点をとる野球をする。投手は継投を考える。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年度の公式戦

2006-01-02 17:35:29 | Weblog
【公式戦】
GBNリーグ 2部
草魂カップ 春季 1部、2部

今年度より草魂2部の昨年ベスト16以上のチームが1部にもWで登録できるようになりました。06年度はWで上位を目指します。GBNリーグは4度目の挑戦になりますので今年こそ決勝リーグに行ける様頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダの堀内選手より

2006-01-02 17:10:33 | Weblog
It's not been the new year "2006" yet, but I would like to say just " I wish you a Happy new year", and also say to Claimers " Be the top of the So-kon cup". It will be getting cold, so please take care of yourself, and have a great year!

Let me know about Claimers. Do you have any good news about Claimers? How is the new official rubber-ball? Is it difficult to use perfectly? I heard that it was difficult to use perfectly, and it's not soft enough for begginers. Anyway I would like to know about Claimers, so could you tell me, please? You can write to me in Japanese,because this computer can show Japanese. Sorry that i wrote English, but I can't type Japanese at all. Thank you for your time.

Have a great year!

Takafumi HORIUCHI from Salmo in Canada.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする