goo blog サービス終了のお知らせ 

レッドスワローズ

町田市成瀬地区を中心に活動する軟式少年野球チームの公式ブログ

【全学年】 2014年度納会 第1部

2014年12月10日 | 日記

12月7日(日)

球団行事の納会が行われました。

今年は例年と違い、この納会時に卒団生が在籍していなかったため、例年の納会と趣をかえて行いました。

今年のテーマは全学年の縦のつながり強化とし、午前中の部は選手・保護者・スタッフを縦割りにした運動会を行いました。

 

全部で80名を超える皆様にご参加頂き、赤・青・黄・緑の4軍に別れて楽しく、熱く、盛り上がりました🎵

 

 

 

 

競技は5年生保護者中心に考え準備して頂いた、2人3脚、ドリブル競争、大縄跳び、〇×クイズ、デカパン競争、カード返し、障害物競争、借人競争と全8競技をご用意頂きました。どの競技も大変盛り上がりました。

 

ご参加頂いた皆様のご協力により球団のチームワークを深める良い時間が過ごせました。

ありがとうございました。

 

このイベントを実現するために、球団外の皆様のお力もお借り致しました。

当日の体育館の割当を譲って下さった団体様、大縄をお貸しくださった団体様、また音響機器をお貸しくださった団体様、皆様のおかげで全員で良い時間を過ごすことが出来ました。

本当にありがとうございました。

同じ南二小を母体とする団体同士、これからも子供たちの健全育成のため協力しあっていければと存じます。当方も出来る限りのご協力をさせて頂きますので、遠慮なくお声かけ下さい。

よろしくお願いいたします。

 

新6年生監督T

 

 


【全学年】 PTA子ども教室 宇宙を知ろう 参加

2014年12月07日 | 日記

12月6日(土)

午前中は全学年参加で南二小PTA主催の子ども教室に参加しました。

子ども教室は毎月2回、PTAの皆様が子ども達が喜ぶ様々な企画を用意してくださっています。いつもは個別に参加しているのですが、今回の『宇宙を知ろう』は初めて球団全チームで参加しました。

『宇宙を知ろう』は南二小の中村校長先生が特別講師となり、JAXAご協力のもと楽しい実験や映像を通して宇宙の魅力や不思議に迫るという内容です。

チーム内には宇宙好きの選手も多く皆目を輝かせながら参加させて頂きました。

 

宇宙の4つの力を学んだ上でのモーター実験

 

火星探査機での資源回収ミッション  チームワークの見せ場です。

 

本日講師をしてくださった中村校長先生とJAXAの皆様、またPTAや地区委員の皆様、お手伝いの保護者の皆様、本当にありがとうございました。おかげさまで選手も貴重な経験をさせて頂き、非常に有意義な時間を過ごすことができました。

最後に配られたお土産も大変喜び、午後の練習でも休憩があるとお土産を引っ張り出していました。

地域の皆様のおかげで選手たちも様々な経験をさせて頂いております。

本当にありがとうございます。

レッドスワローズも地域に所属する団体として、微力ながら地域の子供たちを支える一助として今後もあり続けたいと考えております。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

5年生監督T