goo blog サービス終了のお知らせ 

レッドスワローズ

町田市成瀬地区を中心に活動する軟式少年野球チームの公式ブログ

【新6年生チーム】 三多摩大会予選ブロック第2戦

2015年03月16日 | 三多摩大会

3月14日

この日は武蔵村山市で三多摩大会予選ブロック公式戦を行いました。

グランドに到着して、先ずは選手ミーティングで勝利へのイメージを確認しました。

対戦相手は小平スネークス様です。

試合は初回にシュウヘイタイムリーで、良い形で2点を先制しました。その後も効果的な加点ができ、それをしっかりと抑えることが出来ました。


今日も雰囲気良かったよ。

このまま突き進もう!

明日はいよいよ町田市春季大会の開会式です。

 

新6年生監督T

 

 


【新6年生チーム】 三多摩予選ブロック公式戦3/7

2015年03月09日 | 三多摩大会

3月7日

午前中はあいにくの雨でしたが選手とスタッフの皆様の 懸命のグランド整備により、午後には試合を行うことが出来ました。

 

府中市から府中九小Eドリームスの皆様が来て下さいました。

試合は、最近あまり見ることのできなかったレッドスワローズ選手達の良いところが沢山出て、勝利をおさめることが出来ました(^o^)

 

 

主審をしてくださった3年生以下チームM監督から総評を頂きました。

今日が新バットのお披露目で、早速好打を連発したユウタから、チームを代表して試合の感想を発表してもらいました。

勿論新バットの力ではなく、ユウタ自身の日々の努力の積み重ねが今日の打撃につながっています。

練習は嘘をつかない、よく聞く言葉だけど本当だね。

あとはやっぱりシュウヘイ、ピッチャーになって長いけど、間違いなくこれまでの最高のピッチングだったね。府中九小EドリームスのK監督もほめてくれたよ。

6年生チームで迎えた最初の公式戦でしたが、良い形でスタートを切ることが出来ました。

次も、1つ1つ頑張ろう!

 

府中九小Eドリームスの皆様

本日は遠方までお運び頂き誠にありがとうございました。今年はこれまで11試合してきておりますが、こんなに当チームの選手が集中出来たのは初めてでした。

試合結果はたまたまこのような形になりましたが、皆様と一緒に野球をすることが出来て楽しかったです。

お互い決勝トーナメントで再戦出来るように頑張っていきましょう\(^-^)/

 

新6年生監督T

 


9/15三多摩大会予選VS新町ライオンズ様

2014年09月17日 | 三多摩大会

9/15

野球って怖いね、そんな試合じゃなかったかな。

取れるアウトをしっかり取る。取れる点をしっかり取る。これが出来ないとあっという間だね。

疲れもあったかな?

この週末の3試合とはみんなの状態が明らかに違ったね。

でも、これで決勝トーナメントには進出出来ないね。公式戦はそういう厳しさがあるよ。

それが感じられたのなら、この経験は決して悪いものではなかったと思うよ。

これを次の試合にしっかりと活かしていこうね。

 

新町ライオンズの皆様

春季大会に続いてお招き頂き、誠にありがとうございました。相変わらず素晴らしいチームですね。

雰囲気が凄く良く、中でも唯一の女子選手のNさんが心から野球を楽しんでいる様子が伝わってきて、思わずT監督も心のなかで応援していました。

選手・スタッフ・保護者の皆様が一体となって素晴らしいチームを作られていますね。

でもレッドスワローズも負けていません!

また対戦させて下さい。

これからもよろしくお願いいたします。

 

5年生監督T

 


9/15 三多摩大会予選 VS羽村西少年野球クラブ様

2014年09月17日 | 三多摩大会

9/15

この日は午前・午後で三多摩大会予選、強豪チームと2試合対戦です。

この日程を組んだときは5年生選手がこんなにケガ人続出の予定ではなかったんだけど…

でも今年の三多摩大会は4年生と一緒のチームのため、今日もユウヤ、ミチト、セイヤが帯同してくれました。

決勝トーナメントに進むためには2連勝しかありません。

この試合、エースのシュウヘイを立てて臨みました。

みんなが1つになったね。

タイガの2打席連続の三遊間を痛烈に抜くヒットが良かったのと、ショウゴの強烈な右前打も良かったよ。ショウゴは左打ちに転向して間もないけど夏合宿を過ぎてから急激にしっかりとボールを捉えられるようになってきたね。やっぱり練習は嘘をつかないね。まだまだ楽しみだよ。シュウヘイの投球も見事、いつも初回から全力投球で力が入りすぎてしまうけど、チーム事情もあり完投を意識したところ、うまく力が入りすぎなかったことがナイスピッチングにつながったね。

ユウヤ、ミチトも好捕連発で、本当に持っている力を発揮してくれました。

T監督のなかでは今年一番の試合でした。

 

相手が素晴らしいチームだったからこそ、君たちの力も引き出してくれたのかな、ナイスゲームだったよ。

 

 

羽村西少年野球クラブの皆様

この度は素晴らしいグランドにご招待頂き、誠にありがとうございました。選手、保護者もテンション上がってしまいました。

試合前の練習から何て素晴らしいチームなんだろう、と惚れ惚れしてしまいました。

これからもよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 


9/6三多摩大会予選リーグ

2014年09月07日 | 三多摩大会

 

9月6日

三多摩大会予選リーグの試合が先週に引き続き南二小で行われました。

対戦相手は日野万タイガース様、2年生、3年生の時から練習試合でお世話になるなど

距離を超えたつながりの深いチームとの対戦でした。

 

試合途中に雷と降雨で長い中断が入り、コンディションの維持も難しかったね。

今日イチは、やっぱりショーゴだね。4回裏に3点取られて無死満塁で登板して、

三振、5ゴロ、1ゴロで無失点で切り抜けたね。

試合中のケガでタイガが途中交代するなど、トラブル満載の試合だったけど

それぞれが持ち味を発揮して最後まで頑張ったね。

大変だったけれど良い試合でした。

 

保護者の皆様

コンディションの維持も難しい試合となりましたが、皆様の熱いご声援の

おかげで選手たちの気持ちが折れることなく最後まで維持されました。

ありがとうございました。

 

日野万タイガースの皆様

距離は離れていますが長いお付き合いをさせて頂いており、誠に

ありがとうございます。

途中で長い中断も入りましたが最後までありがとうございました。

お互いケガの選手が治りましたらまた対戦させてください。

これからもよろしくお願いいたします。

 

5年生監督T