曇り 大潮 5:00 ~ 9:00
今日は諸般の事情でお休みをいただいてました。
元々釣りに行く予定ではなかったのですがふと2時半頃に目を覚ますと無風・・・
目も覚めてしまったしせっかくだからと行くことにしました。
思い立ったら即実行です!
ただ、予定があるためできるのはどう伸ばしても9時まで・・・
昨日の状況からも厳しい気がしますがいろいろと探ってみます(^^ゞ
出船して間もなく、今日も第2海堡や観音崎の灯台の光が見えません・・・
霧か(@_@)

帰る時までおさまらなかったらどうしようなどと考えながら船を進めます・・・
しばらくすると風がそよそよと吹き始めました。
徐々に霧が薄くなっていきます(^^)

見通しは悪いですが全然オッケーです♪
さて、とりあえず最初は第2海堡周辺へ。
前回の大潮の時にはここらへんに一時的ではあるものの集まってたみたいなんで探ってみます。
潮は下げ潮が効き始めていてなんとなくいい感じ・・・
どんなもんかと思いながら巻いてると1投目からアタリ!!
乗りました♪
そんなに大きくなさそうですが1枚目なのでばらさないようにあげてくると・・・

1kg越えの一番美味しいサイズゲットです(^^♪
さて、1投目から釣れる時は良いか悪いかです。
釣れた周辺を探りますが続かず・・・
クラゲも増えてきて釣れる気がしません(=_=)
ここでの追加は回収途中に喰ってきたシーバスのみです・・・

ちょっと汚い魚体です・・・
河から下りてきたのかエサを追ってバースから離れたのか・・・
お世辞にもきれいとは言えません(-_-)
しかもなんか臭かったんで丁重にお帰りいただきました。
シーバスが好きな人には申し訳ないのですがやはりタイと比べると全然引きません・・・
さて、クラゲを避けるために南下します。
3番ブイ周辺から探ります。
しかし・・・
潮が尋常じゃなく速い・・・
全然探れません(p_-)
仕方なく少々南下して鴨井沖へ。
35m~45mを攻めますがこちらも潮が速く、メバルのみ追加です。

ホームグラウンドの根岸湾ではおなじみのシロメバル。
鯛ラバでは初めてです♪
時間もないので航路を渡り竹岡沖へ。
こちらは潮が緩くとてもやりやすい状況(^^♪
すぐさま塩焼きサイズをゲットできました!
その後もアタリはあるものの乗らず・・・
徐々に潮が速くなってきてしまいラインがどんどん出ていきます(=_=)
この状態だとアタってもすぐに離してしまったりかかってもばれたりといいことがありません・・・
しかも風ではなく潮で流されているのでシーアンカーは無意味(@_@)
最悪です・・・
結局5回連続でバラシてしまいましたorz
そうこうしているうちにタイムリミット!
強制終了です(p_-)

まー・・・
短時間でこれだけ遊べたからいいかなと・・・
アタリは多かったので新しい群れが入ってきたのかもしれません!
次の土日まで、居座っていてほしいものです<(_ _)>
今日は諸般の事情でお休みをいただいてました。
元々釣りに行く予定ではなかったのですがふと2時半頃に目を覚ますと無風・・・
目も覚めてしまったしせっかくだからと行くことにしました。
思い立ったら即実行です!
ただ、予定があるためできるのはどう伸ばしても9時まで・・・
昨日の状況からも厳しい気がしますがいろいろと探ってみます(^^ゞ
出船して間もなく、今日も第2海堡や観音崎の灯台の光が見えません・・・
霧か(@_@)

帰る時までおさまらなかったらどうしようなどと考えながら船を進めます・・・
しばらくすると風がそよそよと吹き始めました。
徐々に霧が薄くなっていきます(^^)

見通しは悪いですが全然オッケーです♪
さて、とりあえず最初は第2海堡周辺へ。
前回の大潮の時にはここらへんに一時的ではあるものの集まってたみたいなんで探ってみます。
潮は下げ潮が効き始めていてなんとなくいい感じ・・・
どんなもんかと思いながら巻いてると1投目からアタリ!!
乗りました♪
そんなに大きくなさそうですが1枚目なのでばらさないようにあげてくると・・・

1kg越えの一番美味しいサイズゲットです(^^♪
さて、1投目から釣れる時は良いか悪いかです。
釣れた周辺を探りますが続かず・・・
クラゲも増えてきて釣れる気がしません(=_=)
ここでの追加は回収途中に喰ってきたシーバスのみです・・・

ちょっと汚い魚体です・・・
河から下りてきたのかエサを追ってバースから離れたのか・・・
お世辞にもきれいとは言えません(-_-)
しかもなんか臭かったんで丁重にお帰りいただきました。
シーバスが好きな人には申し訳ないのですがやはりタイと比べると全然引きません・・・
さて、クラゲを避けるために南下します。
3番ブイ周辺から探ります。
しかし・・・
潮が尋常じゃなく速い・・・
全然探れません(p_-)
仕方なく少々南下して鴨井沖へ。
35m~45mを攻めますがこちらも潮が速く、メバルのみ追加です。

ホームグラウンドの根岸湾ではおなじみのシロメバル。
鯛ラバでは初めてです♪
時間もないので航路を渡り竹岡沖へ。
こちらは潮が緩くとてもやりやすい状況(^^♪
すぐさま塩焼きサイズをゲットできました!
その後もアタリはあるものの乗らず・・・
徐々に潮が速くなってきてしまいラインがどんどん出ていきます(=_=)
この状態だとアタってもすぐに離してしまったりかかってもばれたりといいことがありません・・・
しかも風ではなく潮で流されているのでシーアンカーは無意味(@_@)
最悪です・・・
結局5回連続でバラシてしまいましたorz
そうこうしているうちにタイムリミット!
強制終了です(p_-)

まー・・・
短時間でこれだけ遊べたからいいかなと・・・
アタリは多かったので新しい群れが入ってきたのかもしれません!
次の土日まで、居座っていてほしいものです<(_ _)>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます