goo blog サービス終了のお知らせ 

紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

ダメダメだ~(´Д`) 東京湾 タイラバ便 2025/4/24

2025-04-29 18:21:27 | 釣果記録(タイラバ)
2025年 4月 24日 木曜日 晴れ
中潮 風:北東 ⇒ 南西 10:30 ~ 13:30

今日は昼過ぎまではできそうなんで友人の時間に合わせてのんびりと出船。



あれ?なんか、場所により雲厚いな・・・

上げが効きはじめてるから良さそうな感じなんですがね~
時間もないしどんどん探っていくことに。
しかし、どこもかしこの反応なし(´Д`)
大貫の方でサバをバラしたのみでアタリもほぼなしと久々に完敗ですね(T_T)

イワシが結構入ってきてるみたいだからそろそろいい感じに浅場で釣れると思うんだけど・・・
海に出れただけで大満足!っと強がってみましょう(*‘∀‘)
次・・・何するかな・・・

癒しを求めれば根岸湾になる! 東京湾 ナイト便 2025/4/23

2025-04-29 18:14:46 | 釣果記録(ロックフィッシュ)
2025年 4月 23日 水曜日 曇り
若潮 風:北西 21:30 ~ 0:00

久ぶりに夜に風が弱そうなんで近場で癒されにいくことに('ω')
NOZOMIさんも来てくれました~

あまり長時間やるつもりはないんでちゃっちゃっと釣りたいですね~
最初のポイントはアタリは出るもののそこまでな感じではない・・・
メバルのやってみましたが1つだけ獲れました。
さて、ちょっと移動しましょう。

次のポイントは流れが効いてるみたいでアタリは多く、サイズもいい感じ('ω')
メバルチェックしてみましたがこちらも1つだけ・・・
さすがに浅場には居なくなってるかな?
そろそろ上がろうと考えてカサゴやってると明らかにカサゴじゃないの掛かりましたね。
多分マゴチだろうと思ってたら正解でした(*‘∀‘)
普通に抜き上げましたが計ったら55cm近かったですね~

さて、満足できたんで帰りましょう。



カサゴは二人で50ぐらいでしたがやってる時間考えたら十分すぎですね。
浅い所は海藻が多くやり辛いですが魚は多いんで楽しめますね~

久々に出れましたね~ 東京湾 タイラバ便 2025/4/17

2025-04-29 18:01:20 | 釣果記録(タイラバ)
2025年 4月 17日 木曜日 晴れ
中潮 風:北東 ⇒ 南西 6:00 ~ 11:00

前回から1月空いちゃいましたね(-"-)
休みや非番はあったのにその都度吹き荒れる大自然・・・クソが(´Д`)
そろそろ紅いのの乗っ込みも本格的に始まるでしょうから少々難しそうですが頑張りますかね。
今日は友人二人を乗せて出船です!



朝はちょっと寒いっすね(=_=)

最近の状況分からないし下げ潮だから余計に難しそうですから探りまわるしかないですね・・・
とりあえず、猿島沖から始めるも無反応。
そのまま南下し海堡周りやるもダメ・・・
航路渡って大貫の実績場所あちこちやってみるもアカンです(-"-)
さらに南下して竹岡、ここでようやく・・・



塩焼サイズですがなんとか('ω')

この辺に居るかと思いましたがその後はダメ。
再び航路渡り鴨居沖、風も吹き始めたからそろそろ撤収・・・
最後に実績ポイント流してみるとベイト反応出てますね。
そのタイミングでタイジグやってた友人に来ましたね!
上がったのはキロクラスでしたが釣れればオッケーですし一番おいしいサイズですからね!
さて、撤収しましょう。



やはり昼前になると吹きはじめるな・・・

船中丸ボウズは防げましたがやはり難しい時期ですね(=_=)
時間かければ釣れそうだけど・・・アオリや中深海も気になるな~