goo blog サービス終了のお知らせ 

紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

難易度でいうと間違いなく【アラ>アカムツ】だな(-"-) アオリイカ・中深海スロージギング便 2019/5/17

2019-05-17 17:21:12 | 釣果記録(アオリイカ・スミイカ・モンゴウイカ・タコ)
2019年 5月 17日 金曜日 晴れ
中潮 8:30 ~ 13:30

今日は非番でした~
6時ぐらいには帰ってこれたのでそそくさと支度して凪の海へ!



快晴ですな(*‘∀‘)

終日凪っぽいですが・・・今日も夜勤あるからそんなに長くはできません(=_=)
とりあえず8:30頃にはアオリポイントに着けたので下げいっぱいまではアオリ狙い、上げに変わったらスロジギでアラ狙いですかね!

というわけで最初はアオリからです。
良く釣れていた根周りから攻めますが・・・先週は朝マズメで上げが効いてたから釣れたとすると今日はダメかもですね(-"-)
朝マズメはとうに過ぎてます。下げ潮効いてます。乗合船も攻めてたっぽいです。(自分が到着した頃には移動していきました・・・)
一応ダメもとでやってみますが・・・確実に釣れなさそうかな。
船はいい感じに流れてくれて探れるんですが・・・潮色が汚い(-_-)
自分のイメージだとアオリって結構きれいな水のところに居る感じなんですよね~
今日の感じだと夏場の濁り潮で泡が浮いちゃってる状態です・・・ダメだろこれ・・・
しばらく流しましたが予想通りアタリなし。
さすがにまだ下げ潮効いてるから中深海はやりづらそう・・・移動しましょう。

こないだからポツポツ獲れてる新規ポイントに到着。
こちらも少し濁りは入っているものの全然許容範囲内ですね('ω')
マーク付けた場所周辺を流してみると・・・早々に乗りましたね!やっぱ居るとこには居るみたいです(^^♪



1.5kg級ですね~

このままこの周辺で下げ止まりまで粘ることを決断。
っで、釣りを続けていると今日はやけにヘリが多い。しかも海上保安庁のじゃなくて軍用のやつが。
なんでだろうと辺りを見回してみると・・・なるほど。理由がわかりました。



アメリカ海軍の空母ですね!
先日出港していったみたいですが戻ってきたみたいですね~
やはり軍用艦はかっこいいです!

さて、空母見ながらしゃくってたら・・・ズシンと乗りましたが・・・よそ見してたら竿が手から離れちゃった(=_=)
すぐに拾って合わせ入れましたが時すでに遅し・・・無念(T_T)
でも周りには居るでしょうからめげずに頑張ります!
その結果・・・





同クラス2杯追加できました(^^♪
っで、潮が止まったらアタリもなくなりましたね。
さて、中深海いきましょうかね~

アラ狙いなんで実績ポイントを順に叩いていきましょう!
でも・・・今日は非常に厄介な輩が多いです・・・



サバ野郎・・・
写ってるのは2匹ですが上がってきたときには4本の針全てに掛かってました・・・バカなの?

カタクチイワシがそこら中に居るのでサバもそこら中に居るみたいです(=_=)
大きくて太目な奴ならまだしも細かったりそもそも小さかったりと持って帰るに値しないものばかり。
時間&体力の無駄だわ~

仕方ないので少々移動し別の実績ポイントに。
こちらはサバが少ないようでジグが底には着くんですが・・・時合、逃したっぽいな(=_=)
アラ、潮止まり前後のわずかな時間がチャンスタイムっぽいんですよね。
唯一釣れたのは・・・



ドリームなカサゴですね・・・

時間もあまりないので近くのアカムツポイントへ。
今日はこちらもアタリが少なくようやく掛かった魚は途中でバラシ(=_=)
ガンガン叩いてたんでおそらくアカムツでしょうね・・・残念・・・

さて、帰りながら久里浜側のポイント探ってみますかね~
上げ潮が効いてるときは結構釣れますしね('ω')

200mぐらいからのかけ上がりを流していくと・・・早々にアタリましたね!
いい叩き方してるしムツ系は間違いなさそう。赤いビッグボーナスか黒いレギュラーボーナスか・・・引き的にはビッグっぽいかな?
見えてきたのは・・・



本命(^^♪

これ上げた段階で帰ろうかなと思ったんですがせっかくなので浅いラインも探ってみることに。
150mぐらいからのかけ上がりを流して帰りましょう。
っで、すぐにアタリましたね!
これもいい叩き方してるし本命っぽい・・・



一回り小さいけど本命!
久里浜側で釣れるのは小さめが多い気がします。

30分弱で2匹獲れたし十分ですね。帰りましょう!



後ろ髪惹かれるわ・・・



やはりアラは難しいですね(=_=)
絶対数自体が少ないんでしょうが時合逃すとほぼダメな気がする・・・
アカムツのほうが数も多いし居れば結構素直に喰ってくる感じなんで釣りやすいですね。
何とかアラのメソッドを見つけなければ・・・