goo blog サービス終了のお知らせ 

紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

カッパ着ても無理なものは無理(T_T) 東京湾 タイラバ・中深海スロージギング便 2018/9/29

2018-09-29 20:10:48 | 釣果記録(中深海スロージギング)
2018年 9月 29日 土曜日 曇り ⇒ 雨
中潮 6:30 ~ 12:30

今日は非番でした♪
意外と早めに帰ってこれたし台風前ではあるものの風はなさそうですから行きますかね~
・・・眠いけど(-_-)zzz



まだ雨は降っていないものの虹が!

昼前ぐらいには降ってきそうですがカッパ着てれば大丈夫でしょ。
早々にジギングに向かいますが・・・
朝マズメですし潮も上げ潮が残っているし少しだけ第3海堡周りで紅いのチェックしていきますかね。
自分の中で7時までの30分と決めて流してみます。

潮はいい感じに効いているようで船もちょうどいい速度で流れていき非常に釣れそう!
・・・でも、アタらないんです(-_-)
30分ってあっという間ですよね~
最後にこれまでの実績上でそんなに釣ったことはないもののほかの実績ポイントが釣れないときにアタることが多いラインを流すことに。
しばらく流していくと竿先に微妙な負荷が・・・徐々に重くなっていき・・・乗りましたね~
めちゃめちゃアタリが渋いけどここのところの雨で水温一気に低くなったのかな?
引きはそれなりですからほしいサイズかな?



キロないぐらいのちょうどいいサイズ(^^♪

さて、時間ですしジギング行きましょう!

そろそろ下げに変わるタイミングですので潮が当たりやすいところを重点的に攻めていきます。
・・・っが、不思議とアタらない(-"-)
潮が当たる面をどんどん探っていきますが一向にアタらない・・・そもそも潮流れ自体があまりなさそうですね(=_=)
少し狙いを変えて潮が動きやすい地形上で岬みたいになっている場所を攻めてみることに。
狙いが当たったのか早々にアタリ!
釣れたのはいつものシロムツ君♪

同じようなポイントを攻めていくとアタリが出るようになりました!
大体がシロムツっぽいですが・・・



クロムツ!



・・・銀ピカのやつ(=_=)
ライン切ってくから嫌いだ!

コアラっぽいのもかかりましたがこちらはバラシ(T_T)
アタリ自体はあるんですが活性が低いのか乗らないアタリやバラシも多くちょっと難しめ・・・

昼前には雨も強くなってきたし風も出てきたんでジギング終了。
帰りがけ、再度紅いの狙いやりましたがやはり下げ潮では難しい模様(-"-)
しかも雨がさらに強くなったんで強制終了です(-_-メ)



カッパは着てましたがそれを上回る雨の勢いだったようでびしょ濡れ・・・気温も低く寒いのなんの(=_=)
そろそろ衣替えかな~