goo blog サービス終了のお知らせ 

レシピカフェ

簡単にできるカフェメニューな料理のレシピを載せていきます!

スポンジケーキ

2011年12月21日 | お菓子
スポンジケーキ材料:14cm~15cm型
卵 2個
砂糖 大4
薄力粉 70g





1.薄力粉をふるっておく。
2.ボールに卵と砂糖を入れて3倍ぐらいの量になるまで泡立てる。
3.薄力粉を3回ぐらいに分けてさっくりと縦に切るように混ぜる。
4.紙を敷いたケーキ型に3.を流して表面を平らにする。
5.160℃のオーブンで20分焼き、2分程オーブン内に入れておく。
6.温かいうちに型から出して髪をはがしてケーキクーラー台にのせて冷まします。



コツ・ポイント
薄力粉を入れるところが肝心で、さっくり練らないように混ぜることが大変でした。

マドレーヌ型で作る丸型マロンパイ

2010年12月14日 | お菓子
マロンパイ材料(6個分)


~栗~
マロンの渋川煮
~パイ生地~
無塩バター 180g
薄力粉110g+強力粉110g
(中力粉なら220g)
砂糖 小1
塩 3g
水 50ml
牛乳 30ml

 





1. マロンの渋川煮を作り、型崩れしたものや余った分を煮汁少しとフードプロセッサーにかけてペースト状にする。

2.パイ生地を作る。薄力粉と強力粉をふるいにかけておく。薄力粉と強力粉と塩と砂糖とバターをフードプロセッサーにかけ混ぜる。バターが1~2cmの小粒になったときに水と牛乳を入れ混ぜる。バターの粒が残っていて完璧に混ざっていない、パラパラになる感じで取り出す。

3.手早く取り出し、ラップに包み、平たく形を整えて冷蔵庫に2時間寝かす。

4.寝かした生地を6等分にして綿棒で長方形に伸ばし、三つ折りにして正方形に5mm~7mmの薄さまで伸ばし、また1時間程寝かす。
5.6等分の内1つづつ生地を取り出し、マドレーヌ型に敷いてめん棒を転がして余分な周りの生地を切り落とす。その上にペースト状の栗を半分側に乗せる。切り落とした生地を伸ばし、5mm~7mm程度の幅の棒状に切り、マドレーヌ型の上を網状に交差させる。
6.オーブンで20分焼く。

マロン
あとがき
おいしい!便利なお手軽パイ

BELLAMYS冷凍パイシート150g×3枚

マロンの渋川煮の残りで作るマロンパイ

2010年12月08日 | お菓子
マロンパイ材料(6~8個分)


~栗~



マロンの渋川煮 >>渋川煮レシピ

~パイ生地~

無塩バター 180g
薄力粉110g+強力粉110g

(中力粉なら220g)

砂糖 小1

塩 3g

水 50ml

牛乳 30ml





1. マロンの渋川煮を作り、型崩れしたものや余った分を煮汁少しとフードプロセッサーにかけてペースト状にする。

2.パイ生地を作る。薄力粉と強力粉をふるいにかけておく。薄力粉と強力粉と塩と砂糖とバターをフードプロセッサーにかけ混ぜる。バターが1~2cmの小粒になったときに水と牛乳を入れ混ぜる。バターの粒が残っていて完璧に混ざっていない、パラパラになる感じで取り出す。

3.手早く取り出し、ラップに包み、平たく形を整えて冷蔵庫に2時間寝かす。

4.寝かした生地を3等分にして綿棒で長方形に伸ばし、三つ折りにして正方形に5mm~7mmの薄さまで伸ばし、また1時間程寝かす。

5.3等分の内1つづつ生地を取り出し、生地を正方形に切る。その上にペースト状の栗を半分側に乗せて、パイ生地を二つ折りにして包み、端を閉じていく。切り込みを斜めに数箇所包丁で入れる。
6.オーブンで20分焼く。


マロン ミートパイ


コツ・ポイント

夏場ならバターが溶けやすいので冷蔵を多めに取らないとだめだと思いました。タンサンかベーキングパウダーを少し入れるとふわっとサックリします。

あとがき

ペースト状の栗は渋川煮の栗ではなく、普通に煮た栗を使う場合、ブランデーを混ぜても良いかもしれません。

BELLAMYS冷凍パイシート150g×3枚


まるごとざっくりマロンパイ

2010年11月16日 | お菓子
マロンパイ材料(6~8個分)


~栗~



マロンの渋川煮を丸ごと使う  >>レシピ
~パイ生地~

無塩バター 180g
薄力粉110g+強力粉110g

(中力粉なら220g)

砂糖 小1

塩 3g

水 50ml

牛乳 30ml





1. マロンの渋川煮を作っておく。

2.パイ生地を作る。薄力粉と強力粉をふるいにかけておく。薄力粉と強力粉と塩と砂糖とバターをフードプロセッサーにかけ混ぜる。バターが1~2cmの小粒になったときに水と牛乳を入れ混ぜる。バターの粒が残っていて完璧に混ざっていない、パラパラになる感じで取り出す。

3.手早く取り出し、ラップに包み、平たく形を整えて冷蔵庫に2時間寝かす。

4.寝かした生地を3等分にして綿棒で長方形に伸ばし、三つ折りにして正方形に5mm~7mmの薄さまで伸ばし、また1時間程寝かす。

5.3等分の内1つづつ生地を取り出し、生地を正方形に切る。その上に栗を1つずつ乗せて、肉まんのように包み、上をつまむ。そのつまんだ上の部分を下にして置き、上に軽く×の切り込みを包丁で入れる。
6.オーブンで20分焼く。



渋皮煮


コツ・ポイント

タンサンかベーキングパウダーを少し入れるとふわっとサックリします。

あとがき

プレゼントに好評でした。

悔しいくらい、おいしい!便利なお手軽パイ

BELLAMYS冷凍パイシート150g×3枚


ホットケーキミックスで作る★アメリカンマフィン(ベリー系)

2010年10月06日 | お菓子
アメリカンマフィン材料(3~4人分)
ホットケーキミックス 200g
ベリー系ドライフルーツ ひと握り
無塩バター 100g
砂糖 大2
シナモン 2ふり
卵 1個
牛乳 40ml


1.砂糖バターを練り合わせ、クリーム状になったら、ほぐした卵と牛乳を入れて混ぜる。
2.1にホットケーキミックスを入れてざっくりと混ぜ、シナモンとベリー系ドライフルーツも入れて混ぜる。 
3.30分冷蔵庫で寝かしてから、焼き型に入れて、1000Wのオーブントースターで20分焼く。
4.真ん中が盛り上がりって割れてきたら少し焼き具合をみながら焼き、足りない場合さらに4~5焼きます。

アメリカンマフィン アメリカンマフィン アメリカンマフィン アメリカンマフィン アメリカンマフィン

コツ・ポイント
ざっくりまぜてOKなところがアメリカンなのかもしれないです。

あとがき
冷蔵していると2~3日保存ができるので、保存用のお菓子としても便利です。


ヘルシー食材