Re-Bone

自社ブランド製品やエキゾチックレザー情報などをご紹介。

現代に生きる恐竜は誰?~エキゾチックレザーと爬虫類~ーその3ー

2022-11-27 13:28:14 | ブログ
NEW !
テーマ:
 

 

その1はコチラ

その1では、リンネの分類体系でのエキゾチックレザーの中の爬虫類、現代に生きる恐竜について、猫パンチ(笑)で有名なミッキーロークの映画『ホームボーイ』でのワンシーンのお話をさせていただきました。
 
 

その2はコチラ

その2では、爬虫類以外のエキゾチックレザーについてと、サスティナブルユース(SDGs)とそれに準ずる「CITES」(ワシントン条約)と「JRA」(競馬じゃないですよ)についてのお話をさせていただきました。
 
 
今回は、その3です。
まとめと致しまして『無駄にしないこと』についてのお話です。
 
 
 

一番大切なことは“無駄にしないこと”だと思います。



お笑い芸人で有名な明石家さんまさんが
『自分は誰かのかわりに舞台に立っていることを忘れないようにしている』
と言われていたことがあります。

その舞台に立ちたい人は他に沢山いることを忘れずに、その舞台に立ちたいけれど立てなかった人の想いを抱いて舞台に立たなければならない。

とても良い言葉だと思いませんか?

それも結局“人の気持ちを無駄にしない”ということだと思います。



※1971年頃の家族写真(在りし日の母と父、姉兄と)

 
 
明石家さんまさんといえば、忘れられないのはNHKドラマ『天皇の料理番』です。

堺正章さんが主演のドラマで、1980年頃にNHKで8時から(9時かもしれないです)放送されていました。

当時まだ小学生だったので、8時に就寝しなければならなかったのですが、『天皇の料理番』だけは起きて観て良いと両親に言われてドラマが見たいというよりも、起きている為にみていました。

堺正章さん、明石家さんまさんの他にも、檀ふみさん、近藤正臣さん、財津一郎さん、鹿賀丈史さんなどが出られていて、今思うととても豪華な顔ぶれでした。
語りは渥美清さんでした。
 

始めは、起きる為に見ていたドラマでしたが回が進む毎に引き込まれていく、そんな見応えのあるドラマでした。(小学生ながらに)
明石家さんまさんがお笑い芸人であることを知ったのは、その後のことですが、とても印象に残っていたのを覚えています。


面白いことを何も言わないさんまさんが見られるので、今思うと貴重でした。
 
2015年に佐藤健さん主演でTBSでリメイクされたみたいですけど、僕の中での『天皇の料理番』は、幼い頃に家族皆で一緒に観た想い出も作品の一部分になっているので、リメイク版は見ませんでした。




 

日本の食べ物の廃棄処分

日本では、まだ食べられるのに廃棄される食品、いわゆる「食品ロス」は522万トン(※)。 これは、世界中で飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食料支援量(2020年で年間約420万トン)の1.2倍に相当します。


子供の頃、父親から『世界中には、ごはんも食べられないような人が沢山いるのだから、食べられない人のかわりに自分が食べさせてもらっていることを忘れていけない』と、よく言われていました。

だから明石家さんまさんがいわれた『誰かのかわりに舞台に立たせてもらっている』という言葉が心に刺さったのかもしれません。


余談ですが、『一粒のお米には108の神様がいるのだから、一粒も無駄にしてはいけない』と言われていたのを思い出して、調べてみたら7人説、88人説、108人説があるみたいですね。

7人説は七福神からきているようで、108人説は煩悩の数でしょうか、信憑性が高いのは米農家さんがいわれる八十八の組合せが米という漢字であること、米ができるまでに八十八回手をかけることから八十八人の神様になったようです。



 

悠久の記憶が宿るエキゾチックレザー



地球という大きな生命体の中で循環されていく命。

それは人間も例外ではありません。

そんな命の循環の中で、生命の軌跡であり命の抜け殻でもある革を無駄にせずに、沢山の人間たちの手によって再生(リボーン)されたものが革製品です。
 

あなたと末永く寄り添う相棒として、悠久の記憶が宿るエキゾチックレザーを手に取ってみてはいかがでしょうか。





最後までお読みいただきありがとうございました。


 

あなたの日常が素敵でかけがえのないものでありますように願いを篭めて。




 
 





 

 

『合成皮革はレザーじゃない!?』

 

 “E-レザー” 
 

『CITES(ワシントン条約)』と『JRA』

 

 

 

 


現代に生きる恐竜は誰?~エキゾチックレザーと爬虫類~ーその2ー

2022-11-23 13:04:03 | ブログ
NEW !
テーマ:
 


 

その1はコチラ

 

前回は、リンネの分類体系のご紹介と、エキゾチックレザーの中の爬虫類、現代に生きる恐竜について、ミッキーロークの映画『ホームボーイ』のワンシーンと、猫パンチ(笑)などのお話をさせていただきました。
 
今回は、爬虫類以外のエキゾチックレザーをご紹介させていただきます。
 

■爬虫類以外のエキゾチックレザー



爬虫類以外のエキゾチックレザーでは、シャーク(サメ)、エイ、ハープシール(アザラシ)、ケープシール(アシカ)、ピラルクエレファント(ゾウ)、ヒッポ(カバ)、カエル、穿山甲(センザンコウ)、バッファロー等があります。

シャーク(サメ革)やスティングレー(エイ革)などは専門店もあったりしますね。

スティングレーは別名ガルーシャとも呼ばれているみたいですが、テジュー(トカゲ)も一部ではヤクルスと呼ばれています。

カロング(ヘビ)もキャッツアイ(Cat's-eye)と呼ばれていたり、別名って何かかっこ良いと思うのは私だけですかね?



 

エキゾチックレザー=爬虫類皮革というイメージ


エキゾチックレザーの中で爬虫類皮革が占める種類としての割合はそれ程多くなくも、実際に認知されて流通されている割合が多いので、エキゾチックレザー=爬虫類皮革というイメージでみられているようですね。

 

SDGsとしてのエキゾチックレザー



SDGs(エスディージーズ)持続可能な開発目標と騒がれている昨今ですが、その影響でコンビニなどでビニール袋が有料化されて久しいですね。

その効果のほどは如何程なのかは定かではありませんが、お陰でビニール袋を持ち歩いて何度か使う方が増えたので、そのことは悪くないのかな?などと思います。(私もその一人です。)

実はエキゾチックレザー業界では、SDGsが騒がれる以前から「サスティナブルユース」に取り組んでいるのです。




地球の限られた貴重な資源である“エキゾチックレザー”ですから、それらを護るための『CITES』というものが存在します。

輸出入の際に、その革はどこで採られてどこで鞣された革なのか、そしてどこの国のどこの会社に配達されるのか?等の書類『CITES』の添付が必須なのです。

『CITES』の添付のない貨物は通関することができません。

例えば、象革などは基本的にNGですが、象が増えすぎると生態系を破壊する恐れがでてきます。

そうなった場合に間引いた象に対してだけ輸出入許可証の『CITES』が発行されます。

そして『CITES』が添付された象革のみが輸出入できるようになるというわけです。

詳しくは

『CITES(ワシントン条約)』と『JRA』をご覧ください。





ワシントン条約(CITES)とは、正式名称を「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引における条約:Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora」といい、アメリカのワシントンで1973年3月3日に採択され、1975年に発効しました。
取引の規制を通じて野生生物種を絶滅から守ることと共に、その持続可能な利用も大事な理念に据えています。
 
 
 


【エキゾチックレザー】

 

『合成皮革はレザーじゃない!?』

 

 “E-レザー” 
 

 

その3へ続く

 

 


エキゾチックレザーは、クロコダイルやパイソンなどの爬虫類だけではありません。ーその1ー

2022-11-19 16:20:08 | ブログ
NEW !
テーマ:
 



【エキゾチックレザー】って?


あなたはエキゾチックレザーという革をご存じですか?

最近は、「○○レザー」という言葉をよく耳にしますが、○○レザー(○○革)の中には、本物の革ではないものも存在します。

 

■フェイクレザー


合成皮革、合皮、人工皮革、PUレザー、PVCレザー、フェイクレザーは、革に似せて作られた化学合成物なので、レザーではありません。
 

詳しくは『合成皮革はレザーじゃない!?』をご覧ください。






“本革”と呼ばれる一般的な革財布の素材としましては、牛革、豚革、羊革、馬革などがあります。

それらの中に、“栃木レザー”や“サドルレザー”、“コードバン”などが含まれます。

 

そして、上記以外に地球上の様々な場所に生息する珍しくて希少な革たちを総称した“エキゾチックレザー”(一部ではレアレザーとも呼ばれている)が存在します。

 

弊社では、エキゾチックレザーから一部を除外したものを “E-レザー” と呼んでいますが、エキゾチックレザーには陸地から海中、淡水に生息するものなど数多くの種類があります。

 

■エキゾチックレザーの中の爬虫類


エキゾチックレザーの中でも有名なのは、クロコダイルパイソンそしてリザードあたりでしょうか。






それだけにエキゾチックレザー=爬虫類皮革とイメージされやすいのですが、上記以外にもエキゾチックレザーは数多くの種類があるのです。

 

■オーストリッチ

伝統的なリンネの分類体系では、鳥類は爬虫類と別の区分とされているそうですが、現生爬虫類は、カメワニ恐竜鳥類を含む)、有鱗目トカゲヘビ)、ムカシトカゲ目ムカシトカゲ)である。とされています。


意外にも、鳥類は“恐竜”に分類されるんですね。

ちなみに、ワニは他の現生爬虫類よりも鳥類に近縁であるため、現代の分岐分類体系では鳥類を爬虫類内に含め、分岐群と再定義している。また、爬虫類という用語を完全に捨て、哺乳類よりも現代の爬虫類に近いすべての動物を指す竜弓類という分岐群を採用する定義もあるそうです。

※Wikipedia「爬虫類」より抜粋


余談ですが、「猫パンチ」で有名な俳優“ミッキーローク”の映画『ホームボーイ』の中で『大昔の恐竜は小型になり翼が生えて、今も生きている』と言って空を飛んでいる鳥の映像が映し出されていたシーンを思い出しました。

個人的な感想としては、ちょっと中だるみもあったけど、とても好きな映画でした。




オーストリッチ(ダチョウ)は飛べないんですけどね。




ということで、エキゾチックレザーのうち“爬虫類”に分類されるものは、カメ、ワニ、トカゲ、ヘビ、オーストリッチ類なのでした。

意外と少なくないですか?

 

 

 

その2へ続く

 

 


革財布ーレザーウォレットについてー

2022-11-13 13:05:14 | ブログ
NEW !
テーマ:
 

世の中には色々な形状の財布、様々な素材を使った財布がありますが、革財布はその名の通り動物の革を使った財布になります。

ひと言に“革財布”といっても色々な革財布ーレザーウォレットーがあります。

 

財布の種類


形状だけ挙げてみても

小銭入れ型財布






二つ折り財布




三つ折り財布





長財布






ラウンドファスナー財布








ウォレットバッグ着脱式財布



等々、様々な形状の革財布があります。


最近では小さいバッグに合わせた、小さくておしゃれなミニ財布なんかもたくさんありますよね~♪

三つ折りタイプのミニ財布が多いみたいです。

弊社でも、お客様のご要望にお応えする形でミニ財布を販売させていただくようになりました。


「小さい財布」とか「コンパクト財布」なんかで検索するとたくさん、かわいい財布とか、おしゃれなミニ財布とか、本格的な革のミニ財布なんかがみられたりします。



小銭入れ型のものはお札を折って入れて、カードも一枚入るので定期入れ替わりに使っている人もいるみたいです。

皆さん、ご自分の生活スタイルや好みに合わせてお財布を選ばれているのかと思います。



さて、革財布ですが、ひとことに“革財布”といっても非常に沢山の革が存在していることはご存じですか?

 

 

エキゾチックレザーの種類


ポピュラーな革財布の素材としましては、牛革、豚革、羊革、馬革などがあります。
 

そして、上記以外に地球上の様々な場所に生息する珍しくて希少な革たちを総称した“エキゾチックレザー”(一部ではレアレザーとも呼ばれている)が存在します。

 

弊社では、エキゾチックレザーから一部を除外したものを “E-レザー” と呼んでいますが、エキゾチックレザーには陸地から海中、淡水に生息するものなど数多くの種類があります。

 


 




 

父の代から数えて、革専門店としてエキゾチックレザーに携わって半世紀以上、50年以上エキゾチックレザーに携わってきました。


私が初めてエキゾチックレザーに触れたのは小学校の低中学年の頃の夏休みでした。

「バイトさせてやる」と言われ父の車に乗せられて、当時入谷にあった会社で塩漬けのワニ革の枚数など数えさせられたりしていました。

大人になると、私の姉が父の会社で働き始めて「真夜中のエルパソに一人で放り出された」とか言っていました。

その頃はブラジル政府とも直接取引していたそうです。

話が脱線しましたが、そんな想い出の詰まるエキゾチックレザーの中から代表的なものをご紹介しますと



◇ワニ革(クロコダイル、アリゲーター、カイマンなど)





◆ヘビ革(パイソン、水蛇、カロングなど)





◇トカゲ革(リングマークリザード、テジューなど)





◆ダチョウ革(オーストリッチ、エミューなど)






◇ゾウ革、カバ革



◆サメ革




◇アザラシ革、アシカ革





◆エイ革




◇カエル革



その他にもピラルク(魚革)や、ペッカリー、穿山甲など、本当に様々な種類の革があります。


 

【希少にして繊細な革、エキゾチックレザーについて】

 



とても興味深いのはそれぞれが生まれ育った環境の違いによるものなのか、みんな個性的な表情をしていて、とても美しいんですよね。


よく私はお客様にご説明するときに
「人間が定規をあてて作った模様でもないのに規則正しく並んでいて美しいですよね」といった言い方でご説明しているのですが、心の中ではどこか、自然が先で人間の考えるデザインの方が自然からヒントを得ているのではないかな?などと思っています。



【カロング】猫の目を持つ“キャッツアイ”とも呼ばれる淡水に生息するヘビ



エキゾチックレザーの中では比較的控えめな個性を持つ“カロング”ですが、以前お客様から

「気分を一新する為に財布を新調したいと思っていて、どうせなら風水的にも良いと言われているヘビ革の財布が欲しい」

「だけど僕はヘビ革が苦手で、パイソンのような“蛇らしいヘビ革”だと触ることすらできないと思います。」

「そんな僕に、おすすめのヘビ革の財布を教えてください。」

といったお問合せを頂いたことがありました。






その時におすすめさせていただいたのが、カロングのオールレザーの長財布でした。

そのお客様に大変喜んでいただけたことが、とても嬉しかったのを覚えています。


カロングは、ヘビ革が苦手な方はもちろんですが、派手な柄を好まれないお客様にも大変好評です。

ヘビ革っぽくないだけでなくて、軽くて丈夫な革でもあるので、高級ゴルフグローブに使用されていたこともある程です。
 

『キャッツアイ-Cat's-eye』 カロングという蛇



ちなみにですが、巷でよく聞く「合成皮革」ですが、合皮、PUレザー、PVCレザー、フェイクレザーなどありますが、全て革ではありません。

布地の表面に塩化ビニール樹脂やポリウレタン樹脂を塗布し、質感を天然皮革に似せた人工素材です。


詳しくは『合成皮革はレザーじゃない!?』をご覧ください。






 

もしも一生ものの財布をお探しでしたら革財布をおすすめします。


それもエキゾチックレザー“E-レザー”の財布をおすすめします。
(エキゾチックレザー専門店だけに)


エキゾチックレザーの良い点としては、それぞれが個性的であり全く同じ柄模様のものは存在しない“唯一無二の存在”であることが分かりやすいことが挙げられます。


エキゾチックレザーの種類が違えば、その吟面(表面)の表情が全く違うことはもちろんですが、同じクロコダイルの種類、同じパイソンの種類、同じリザードの種類でも、柄模様、ウロコ模様が同じものはありません。
 

個性的な財布、人と被らない財布をお探しの方には、メンズ、レディース、ユニセックス共に特におすすめ致します。




 

『エキゾチックレザー(革)情報の豆知識とエトセトラ』



エキゾチックレザーは全般的にとても丈夫なレザーでもあります。

先ほどゴルフグローブにも使用されていたカロングのお話をしましたが、パイソン革の財布のご購入を検討されている方の多くがご心配されていることがあります。

それはパイソンのウロコについてです。

ほとんどの方が『使っているうちにパイソンのうろこがめくれて取れてしまうのではないか?』といったご心配をされているという声をよくお聞きしますが、そのようなことは一切心配ご無用なのでご安心ください。

パイソン(パイソン以外のエキゾチックレザー含め)の革は非常に丈夫な革なので、ウロコが取れることは先ずございません。

コチラのページで動画付きで解説しています。

【パイソン財布のお手入れは剥がれに注意 ? 】



パイソン以外についても『エキゾチックレザー(革)情報の豆知識とエトセトラ』
にて革情報を書かせていただいておりますので、よろしかったらご覧ください。





あなたが特別な存在であることの証に

 

当たり前のことですが、同じ人間は世界中に一人しか存在しません。


誰しもが選ばれた存在なのであり、唯一無二の存在なのです。


だけど人知れず落ち込むこともあれば、臥せってしまうこともあるかもしれません。



どんな時でも、あなたは世界で唯一無二の特別な存在であることを忘れない為に

あなたの傍らに唯一無二の表情をもった“生命の軌跡”を寄り添わせてみてはいかがでしょうか。




最後までお読みいただきありがとうございました。


あなたの日常が素敵でかけがえのないものでありますように願いを篭めて。







 




弊社では吟味したエキゾチックレザーから始まり、インナー収納部に使用している牛革にもこだわっています。


レザーだけでなくファスナーやホック、裏地に至るまでこだわり、末永くご愛用いただけるようにと、東京の職人が全てハンドメイドで仕立てた、本物の『Made in Tokyo』の革財布です。

 

修理などにもご対応できますので、ご安心くださいませ。

 

一点物

 

色から選ぶ

 

デザインから選ぶ

 

製品タイプ別一覧 

 

レザータイプから選ぶ

 


 

【財布と風水】


風水的な解釈による、財布の色に纏わるトピックです。
 

地球は宇宙の中に存在する太陽系の惑星の一つです。


青い70%の海と、茶色い大地30%の陸地をもつこの惑星は、昼間は暖かい太陽の光を受けながら、夜は真っ暗な暗闇の中を月の光が照らしてくれています。

70%の海と30%の土が地球という大きな生命体で、我々はその大きな生命体の中に生息しているわけです。


そこには175万種類以上の生物が生息していて、人間はその一種類にすぎません。





青い海(水)と茶色い大地(土)に覆われた惑星地球には、沢山の植物(木)が存在していて、日中は太陽が降り注ぎ光と影をつくり、暗い闇夜は月の明かりが照らしてくれています。
人間は道具を使うことによって進化して、火を使うようになって更なる進化を遂げたと言われています。

風水は5,000年以上も昔の中国で発祥した環境哲学であり、自然と人々の暮らしをより良いものにするための智慧として受け継がれてきたものです。
 

風水の基本は、「陰陽五行説」にあります。


「陰陽五行説」とは、自然界に存在する全てのものは「木・火・土・金・水」の五行に分類され、「陰」「陽」いずれかの性質を持つという考え方です。

「木・火・土・金・水」と聞いてアレ?と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そうです、ここに太陽(日)と月を足したら一週間になるんですよね。

でも、一週間の呼び方は、風水由来ではなくてエジプトの占星術「土星・木星・火星・太陽・金星・水星・月」からきているようです。

そこに、ユダヤ教やキリスト教の考え方が加わって、現在の「日月火水木金土」になったそうです。

いずれにせよ、遠く離れた土地でも同じような考え方があって、太陽系の惑星の呼称が一致するというのは偶然ではなく必然だったのだと考えます。

 

そんな風水的な解釈による、財布の色に纏わるトピックを色ごとに書いてみました。



知的でクール、爽やかなイメージの青い色の財布の風水効果とは?

 

邪気や悪運を払う黒財布の効果  

 

 

開運に緑色の財布?

 

 

貯蓄に効果抜群の色/こげ茶・茶色の財布

 

 

ピンク色のお財布を使うと運気が上がる?

 

 

古の時代より金色(ゴールド)は富や権力の象徴=金色のお財布について

 

 

赤い色のパワーとお財布について

 

 

 

 

 





 

世の中には千差万別な素材、多種多彩な色合いのお財布があります。

エキゾチックレザーにも色々な種類があって、それぞれの生命たちの軌跡が映し出されたかのような皮革の表情たちは“天然のアート”といっても過言ではないのかもしれません。




 

そこに人の努力や経験、知識などが積み重なって、様々なエキゾチックレザーを染色して時によっては更なる加工工程を踏まえたものなどもあります。

色合いとはまた違った“革感”をお探しの方はエキゾチックレザーも選択肢の一つとして考えていただければ幸いです。








 



良く読まれている他のページ











 

 
春財布2022~春財布について~



■皆さまの疑問にお答えします!【パイソン財布のお手入れは剥がれに注意 ? 



【リザードレザーの財布の特徴は?】


【リザード革の魅力と耐久性について】


プロが教える革財布の選び方、おすすめのメンズブランドから選ぶポイントは!?


天然皮革は生きている【パイソンレザー財布の経年変化(エイジング)】


【リザード革の魅力と耐久性について】




 

 


 
 






【不思議な革財布】リボーンウォレット物語

2022-11-04 14:37:55 | ブログ
NEW !
テーマ:
 

 

はじめに

 

 

『ポケットの中にはビスケットが一つ~♪ポケットをたたくとビスケットは二つ~♪♪』

 

『もひとつたたくとビスケットは三つ~♪♪♪』

 

昔、小学生の頃に学校の授業で歌った童謡「ふしぎなポケット」
割れてるだけじゃないの?なんて言わないでくださいね。

 

ポケットをたたくたびにビスケットが増えていく、そんな不思議なポケットが欲しいっていう童謡でした。

 

 

子供心に、そんなポケットがあったらいいな~なんて思ったものです。

 

 

リボーンウォレットの発想の根幹には、そんな気持ちもあったのかもしれません。

 

 

 

不思議な革財布

 

 

ある日、男の人が黒い革財布を買いました。

 

長財布で、表も裏も黒いサドルレザーという牛革の革財布です。

 

 

反対側に折ることができるその財布は、長財布のようでラウンド財布のような、ちょっと変わった革財布でした。

 

相棒としてその財布を持ち歩く日々が続き、やがてその男は革財布を新調することにしました。

 

使い勝手が良かったので、以前買った革財布の色違いを買ってみました。

 

 


今度は、サドルレザーの緑色の財布でした。

 

男の財布は“黒い革財布”と“緑色の革財布”の二つになりました。

 

普通だったら、“黒い革財布”と“緑色の革財布”の二つが存在するだけです。

 

でも、その革財布は「不思議な革財布」でした。

 

 

真ん中に付けられたファスナーは、使い勝手が良いだけでなく一つの革財布を二つにすることができたのです。

 

 

二つに分けた“黒い革財布”と“緑色の革財布”を組替えてみると『黒と緑の革財布』『緑と黒の革財布』が出来上がりました。

 

 

『黒い財布』と『緑色の財布』二つの財布の組合せは4通りあったのです。

 

 

 

黒い革財布と緑色の革財布、「古い革財布」と「新しい革財布」が共存できる財布とは、、、

 

 

『何てサスティナブルユースな財布なんだ!!』と、男が叫んだかは定かではありません。

 

 

その後、その男は新しい素材と色の財布を買い足しました。

 

飛べない鳥として、現生鳥類の中で最大級の鳥である“オーストリッチ”のベージュ色の財布でした。

 

 

クイルマークという部分を表裏に使用したその財布は、牛革とはまた違った感触でとても丈夫な財布でした。

 

 

「たまにはこんな革財布も悪くないな・・・」そんな独り言を呟きながら酒を飲む男は、ちょっぴり嬉しそうな表情を浮かべているのでした。

 

 

いつしか財布の数は三つになっていました。

 

 

 

『黒い財布』『緑色の財布』『ベージュ色の財布』の三つです。

 

「これで更に2つの組合せが増えるので6通りの組合せが出来るようになる!」

 

 

そう思っていた男の想像は裏切られることとなります。

 

 

 

 

財布の組合せは、財布の数3X2倍の6通りではなくて『財布の数X2乗分』3X3=9通りだったのです。

 

 

『ガッデム!!』

 

 

男の心は、そう叫んでいるかのようでした。

 

 

でも想像以上の組合せができることは、男にとっては嬉しい誤算でもありました。

 

 

 

 

それからの男は、九つの顔を持つ財布たちを相棒として幸せな日々を過ごしました。

 

 

 

 

その後、その男は気立ての良い伴侶に恵まれて子宝を授かり、三人で仲良く暮らしましたとさ。

 

 

 

めでたしめでたし

 

 

 

 

【スマホも入る財布、リボーンウォレットが選ばれる8つの理由】

 

 

 

リボーンウォレット/ハープシールはコチラ

 

 

 

リボーンウォレット製品一覧はコチラ

 

 

 

 

 

 

皆さまにとって素敵な一日でありますように