冗談抜きでそういう話が出てくると思う。
農水省が適正生産量を決めるという制度も廃止した方がいいんじゃなかろうか?これが原因で一時期バター不足が起きたんじゃないのか?農水省が出してきた適正生産量なんかロクに数字が当たっていないからバターで失敗してコメで失敗したわけで、余った分は海外輸出に回すぐらいのつもりで販路拡大を考えた方がいいんじゃないのか?そういう仕事ができないなら農水省なんて潰して農業は自由放任にした方がいいんじゃないのかねえ?そのうちそういうデモが起きるかもなあ。
コメント利用規約に同意する