これからBlogPeopleをはじめる人向けに、誰しも(もちろんオイラも)あれれ?となったんじゃないかなーと思うポイントをFAQ形式でまとめておきますね。
お友達が『BlogPeople設定したいけど、やり方が分からなーい』といってたら、この記事のURL
http://blog.goo.ne.jp/rd-xs40user/e/5a7d712fc1d48af1bc3320748a8ca44c
でもコメント欄に載せてあげてくださいねー♪
Q.ブックマークにBlogPeopleのマニュアル通りURL載せたら、[URLは128文字以内です]ってでるじゃねーかよ。どーなってんだよ?
A.お尻の半角スペースの分だけ文字列が長くなってしまってます。最後の半角スペースを取り除けば、ピッタリ128文字内で収まります。
Q.ポップアップしても文字化けしてうまく表示されないじゃん!何とかしてくれよ!
A.BlogPeopleでコード生成のページを開き、リンクリストはJavscriptで、文字コードは[EUC-JP]で再作成してみてください。ポップアップ用のhtmlファイルの文字コードがEUC-JPであるため、他の文字コードで生成させると文字化けを起こしてしまうようです。
Q.ポップアップするのはいいけどさあ、ポップアップしたウィンドウの中にリンク先が表示されちゃうじゃん!コンチキショー!
A.BlogPeopleで[設定]のページを開き、[11.クリック後の表示先の設定]を確認してください。[デフォルト(同じウィンドウ内に表示)]となっている場合は、ポップアップされてウィンドウの中に表示されてしまいますので、[表示先を指定]を選択し、 _blank などと入力しておけばよいと思います。
Q.使い勝手がよいのは分かったよ。でもこれ、いちいち登録するのがめんどうじゃない?
A.BlogPeopleでBookmarklet(ブックマークレット)のページを開き、「BlogPeopleに登録」というリンク先を右クリックなどでお気に入りに登録してしまってください。以降、BlogPeopleに登録したい人のBLOGで、トップ画面からこのお気に入りをクリックしただけで、BlogPeopleに登録するためのサブウィンドウを表示させる事が出来るようになります。これなら、ワン・ツータッチで楽ですよ♪
Q.IEのブックマークで足りてるんだけど、これをいっぺんにコンバートする事って出来ない?
A.ただいま、何かいいツールはないか探しております。今のところ、OPML(Outline Processior Markup Language )形式に準拠したファイルだけがBlogPeopleにコンバート可能であるようです。
他にも気になるところがあったら、少しずつ追加していく予定です。。。
お友達が『BlogPeople設定したいけど、やり方が分からなーい』といってたら、この記事のURL
http://blog.goo.ne.jp/rd-xs40user/e/5a7d712fc1d48af1bc3320748a8ca44c
でもコメント欄に載せてあげてくださいねー♪
Q.ブックマークにBlogPeopleのマニュアル通りURL載せたら、[URLは128文字以内です]ってでるじゃねーかよ。どーなってんだよ?
A.お尻の半角スペースの分だけ文字列が長くなってしまってます。最後の半角スペースを取り除けば、ピッタリ128文字内で収まります。
Q.ポップアップしても文字化けしてうまく表示されないじゃん!何とかしてくれよ!
A.BlogPeopleでコード生成のページを開き、リンクリストはJavscriptで、文字コードは[EUC-JP]で再作成してみてください。ポップアップ用のhtmlファイルの文字コードがEUC-JPであるため、他の文字コードで生成させると文字化けを起こしてしまうようです。
Q.ポップアップするのはいいけどさあ、ポップアップしたウィンドウの中にリンク先が表示されちゃうじゃん!コンチキショー!
A.BlogPeopleで[設定]のページを開き、[11.クリック後の表示先の設定]を確認してください。[デフォルト(同じウィンドウ内に表示)]となっている場合は、ポップアップされてウィンドウの中に表示されてしまいますので、[表示先を指定]を選択し、 _blank などと入力しておけばよいと思います。
Q.使い勝手がよいのは分かったよ。でもこれ、いちいち登録するのがめんどうじゃない?
A.BlogPeopleでBookmarklet(ブックマークレット)のページを開き、「BlogPeopleに登録」というリンク先を右クリックなどでお気に入りに登録してしまってください。以降、BlogPeopleに登録したい人のBLOGで、トップ画面からこのお気に入りをクリックしただけで、BlogPeopleに登録するためのサブウィンドウを表示させる事が出来るようになります。これなら、ワン・ツータッチで楽ですよ♪
Q.IEのブックマークで足りてるんだけど、これをいっぺんにコンバートする事って出来ない?
A.ただいま、何かいいツールはないか探しております。今のところ、OPML(Outline Processior Markup Language )形式に準拠したファイルだけがBlogPeopleにコンバート可能であるようです。
他にも気になるところがあったら、少しずつ追加していく予定です。。。
先週書きかけだった記事を載せただけですのでー!
半角スペースなんて、ちっとも解りませんでした(笑)
じゃ、天使ってコトで。スバラシイ
この記事読めばわかりますもの。
振り替えると、自分が苦労したところばかりだわ。
巡回してて困ってる人見かけたら、教えてあげることにしますね。
自分もなんとか作れましたが、かなりの時間を費やしてしまいました。
もうちょっと後に作ればよかったなー(笑)
ほんとにはじめま略さんはお助けマンですね☆
私も困っている人がいたらココをお知らせするようにします♪
本日じゅん吉さんにアナログで指導してもらった馬鹿娘です。
私が分からなくて、教えてもらったポイントが完璧に押さえてありますよぅ~
私も誰か困っていたらココをお知らせしようと思います。
私自身が一番お邪魔しそうですが・・・
ブックマークレットは使えないようです。
スクリプトを探して代用する、という手はあります。
いやー、やっぱりもう2日前にアップしとけばよかったんですよ。
スンマセン。BlogPeople、かわいがってあげてくださいね♪
>えっけんさん
そうなんですよね。今度はそれを検証しなくっちゃあ。
Operaはおいらがやるからいいとして、FireFoxは誰かに頼もう(おい
>にゅきみさん
えー、ただまとめただけですよぅ。オイラだって、自分のBlogPeopleは、えっけんさんともけさんのところをじろーりと見ながらなんとか質問せずに出来たんですから。
こんなの、聞いたほうが早いですよ。ホントに半日ぐらいうなってましたもん。
>rockanddanceさん
そうなんですよ。rockanddanceさんところにコメント入れに行く時にはすでに頭の中にはこのFAQがあったんですよ。
先に書いてURL置いておけば良かったんですよねえ。バカ野郎です。
>ninoさん
はーい。ぜひぜひ。そのうちもう少しFAQも分かりやすくしますので、めんどうな事は引き受けますよー♪
「分からなかったらこの人に聞いたほうが早いわ☆」て感じですね。
>saeさん
こんにちはー♪
ちゃんと動いてましたよぉ!
よく出来ましたー♪
gooBLOGは簡単ですけど、いきなりBlogPeopleは難しすぎるんですよ。
もともと、gooBLOG向けではなさそうですしね。
でもせっかくのツールですから、使わない手はないと思うんです。
ステキなブロガーライフを送りましょおー。