オンツツジ

2023-04-30 17:08:55 | 日記

おっ!


おおっ!


オンツツジだ

こんなところにあったとは。
ここにあることを忘れてたのかもしれないが。
遅れて咲いてくれたのだね。


ツクバネウツギ

宮処へ行く道の上に咲いている。
な~んだやっぱり咲いていた。
Kさんが落ちている花びらから発見。
昨年この辺りにあったはずだとさがしたけれど
昨日は見つからなかった。


モチツツジがあちらこちらで満開

写真では感動が伝わらない。


モチツツジ


モチツツジ


クロバイの落花

遅れて咲く花があるのでまだ落花が続く。


ホタルカズラ(大麻山)


拡大

見たかったホタルカズラの花をKさんに
教えていただいた。


ツルニンジンだそう




エビネ

2023-04-29 15:06:52 | 日記
自生のエビネが咲いてるそうなので見に行く。


エビネA株


拡大


エビネB株


拡大

今年も元気に咲いていてくれた。
AとBですこし花の色が違う。
エビネは背景にまぎれて撮りにくい。


緑一色


シャクナゲのような咲き方のモチツツジ


コナスビ(69鉄塔下)


ノバラの花

庭↓

シャクヤク


シライトソウ


セキチク

アケボノツツジ

2023-04-28 21:58:47 | 日記

砥石権現登山口近くのアケボノツツジ
(地下足袋王子さんのブログより)

色濃く撮れているので早朝のようだ。


アケボノツツジ(Hiさんからいただいた写真)


アケボノツツジ(Hiさんからいただいた写真)

ファガスの森の地下足袋王子さんのブログを見ていたら、
林道のすぐ上にアケボノツツジが咲いていると書いてあった。
で、今日はファガスの森へ。

ファガスの森に着いて地下足袋王子さんに伺う。
「どこ?」
「砥石権現の登りのところ」
「わかった」

結局アケボノツツジにたどり着けず。
分かってなかったのだ。

引き返してもう一回聞く。
「わかった」

またたどり着けない。

ちょうどファガスの森でルルちゃんと一緒のHiさんご夫妻にお会いする。
アケボノツツジの場所を教えてもらうと。
「ここよ」
「なるほどここね」
林道からちらりと見えるがもう上がっていく元気がない。

Hiさんから写真をいただくだけにして、
来年の楽しみに取っておくことにする。


林道に落ちているアケボノツツジ


その上に!


ルルちゃんにここで会うなんて(ファガスの森)


まずここから上がってみるか


ミヤマカタバミ


シロバナネコノメソウかな?


ジロボウエンゴサク


ネコノメソウ


シロバナエンレイソウ


ヤマシャクヤクの蕾


ミヤマシキミ


砥石権現登山口

ここからが正解。
もう帰ろ。


水量の多い出会い滝


ユキモチソウ

道路沿いにぽつぽつ目につく。














イワザクラとカタクリ

2023-04-27 21:42:00 | 日記
イワザクラとカタクリを見たいので旭ケ丸へ。


ヤマルリソウ

ネイチャーセンターの道を挟んだ斜面に
白い花を見つけて車を止めて見たら、
斜面にびっしりヤマルリソウが咲いていた。
これだけの咲きようを見たのは初めて。


ユキモチソウ


スミレ


ヤマシャクヤク

まだ蕾だけ。


イワザクラ

あれじゃない?
斜面をよじ登るとやっぱりイワザクラだった。
今年は花が多いようだ。


イワザクラ


イワザクラ


イワザクラ


もう一つのお目当てのカタクリ


カタクリ

例年より少ない。
行くのが早かったのかも。


ミツバツツジ


ミツバツチグリ


三角点


ミヤマハコベ


ニリンソウ

二輪咲きが見つからない。


ミツバツツジ

午前中に高尾山の宮処まで行ってから出かけたので
合計12000歩。

イワザクラが期待以上に咲いてくれていたので
大満足。

コモウセンゴケ

2023-04-24 16:07:11 | 日記
ホタルカズラの花を見たいし、コモウセンゴケも見たいので
天円山に行って見る。


蕾も何にもなし

ホタルカズラの株は元気だったが、全く花はなし。
3年前の4月26日にここで花を見ているのに。
日当たりが変わったからか?
咲いてるのを見たいなあ。


コモウセンゴケ


コモウセンゴケ


コモウセンゴケ

蕾はあるが花は咲いていなかった。
たくさんあったコモウセンゴケの数が少なくなっている。

300m地点まで登って降りて来た。


ここまで


頂上はあそこ

あと130mだけど。


松の花


アセビの新葉


オオバノトンボソウ


オオバノトンボソウ


ニガナ


小さなスミレ


モチツツジ


モチツツジ


モチツツジ


タツナミソウ


ヒメハギ

御嶽神社の駐車場には一台も車が止まっていなかった。
西尾根の駐車場には5台。


ど~んと苺

お隣より。