キヨスミウツボ

2023-05-26 15:54:27 | 日記
10日ほど前からキヨスミウツボが顔を見せ始めて
いると聞いていたので、
今日まで待って行って見た。
ちょうどHoさんとYoさんにお会いできて咲いているところに
案内していただく。


キヨスミウツボ


キヨスミウツボ

あった!
多年草で葉緑素を持たない寄生植物だとか。
木立の間を透かして見るとたくさん出て来てる。


カギゴノキの木肌

触っても見る。


ネジキ


オカトラノオ


ナツハゼの実


カギカズラ


ヒトクチタケ

枯れて2年目の松の木に生えるそうである。
食べても大丈夫だが不味いそう。


ツマグロヒョウモン(オス)

毎年高尾山山頂で見る。


ツルアリドオシ


ツルアリドオシの花と実


見逃せないカクレミノの幼木


今日は6輪










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2023-05-26 20:21:55
古い映画を見る007サンダーボールを何十年ぶりかで見る.爆撃機ヴァルカンの海底に沈んでいるシーンは記憶に残っていた。ストーリーには穴も見えるがまあまあの出来だった。
山歩きもこのような寄生植物に出会えるなんて贅沢至極!同行の人もいて幸せですね。
返信する
キヨスミウツボ (Awaten)
2023-05-26 23:09:55
猫爺さん

007は何回見ても面白いです。
何度見てもちゃんと覚えてないし。

今夜はインディージョーンズをやっていたのでしばらく観ていました。
こちらも多くのシーンが初めて観るように驚いたりしました。

山は歩くたびに何かはあるので楽しいです。
とってもゆっくり歩いているからかもしれませんが。
返信する

コメントを投稿