羅臼町立羅臼中学校

羅臼中学校の日々の様子をブログで紹介しています。

全校道徳

2015-12-02 17:57:09 | 日記

今回の全校道徳は1学年が担当しました。羅臼町社会福祉協議会の協力を得て2名の職員が来てくれました。「高齢者疑似体験」「車いす体験」「全盲歩行体験」を通して、差別や偏見がない社会にするために自分ができること。思いやりを持って人と接する態度を育てる授業でした。

身体的に不便なことや不自由を感じている人も周りの人や介護者の心遣い1つで介護される方の気持ちも大きく変わります。普段の生活の中で友達に対して思いやりの心を持って接することが、手助けが必要な場面に遭遇したときにすぐに行動に移せるはずです。これからも常に相手のことを考え生活を送りましょう。

    

    


12月の保健室前掲示板

2015-12-02 12:26:10 | 日記

12月の掲示板は『薬物乱用』です。大麻や覚醒剤などの違法な薬物は脳に作用して、心に悪い影響を及ぼします。「やせる薬」「きれいになる薬」等の巧みな言葉を使い薬物を販売してくることがあります。正しい知識を持ち、興味本位で手を出さないこと、そしてきっぱりと断る勇気を持つことが大切です。3年生の保健の授業でも取り扱いますので「自分事」として将来のためにしっかり考えましょう。

医者から処方された薬や市販されている薬も使い方を間違えると「薬物の乱用」となりますので、服用に関する使用上の注意をしっかり読んで使用しましょう。

    

    


箏の授業

2015-12-02 10:15:54 | 日記

3年生の音楽の授業では我が国の「伝統音楽」である『箏』の授業が行われています。
「さくら さくら」を見事に弾いていました。

↓練習中                       ↓合わせて演奏               ↓実物投影機を使い弾き方の指導                 
    


12月の生活目標

2015-12-02 08:00:02 | 日記

代議委員会より12月の生活目標が11月30日の全校集会で発表され、生徒玄関に掲示されました。
12月は「授業態度」についてです。休み時間中に「授業準備」をすませ「着席」する。授業の始まりと終わりの「挨拶」をしっかりおこない、発言の時は語尾に「です」「ます」を付けて発表する。聞く人も発表者の方を向いてしっかりと「聞く」。ことが4月に全家庭に配布した『羅臼っ子 学習のきまり』に書かれています。今年最後の月を授業に集中して頑張ろう。