goo blog サービス終了のお知らせ 

拉麺好乃助

京都の50歳代バツイチ男の拉麺紀行です。

ボリューム満点[ラーメン荘地球規模で考えろソラ]

2019-04-26 17:26:46 | 京都市右京区
今回は、[イオンモ-ル京都五条店]近くの、以前にブログで紹介した、[麺屋さん田]さんからも近い、[ラーメン荘地球規模で考えろソラ]さんを紹介します。

このお店は、本店が伏見にあり、ラーメン荘系列のお店で、いわゆる「二郎系」のお店です。

お水、箸、レンゲ、おしぼりはセルフになっており、自分で置いてあるところまでとりに行くシステムです。
それにス-プ以外食べ残し禁止のお店です。


メニューは、「豚ラーメン」がベースで、「大豚ラーメン」、「汁なしラーメン」などがあります。

麺は基本が300gで、150g~400gから選ぶことができます。

とにかくボリュームがすごく、食べ残し禁止なので、今回は一番小さい「ラーメン150g」(800円)にしました。


出来上がったラーメンを見ると、モヤシ、キャベツ、一味、ニンニクが入っており、チャーシューは豚肉の固まりのようなお肉が2~3個入っています。
食べてみると、ス-プがよく染みていて、なかなか美味しいチャーシューです。

ス-プは濃いめの豚骨ス-プに生姜が香るス-プで、飲むと胃にしみると言う感じです。

麺は太麺で、コシがあると言うより弾力のある麺です。
麺だけでもお腹が膨れそうです。

150gでも普通のラーメンの大盛ぐらいあるボリュームです。

全体的には美味しいラーメンだと思いますが、量が多いのでたべるのが大変でした。
なんとか完食はしたのですが、さすがにス-プは少し残してしまいました。

ご馳走さまでした。


住所:京都市右京区西院追分町3-11

営業時間
11:00~15:00
18:00~24:00
日曜日
11:00~15:00
17:00~22:00

定休日:月曜日

濃厚つけ麺[麺屋さん田]

2019-03-18 17:49:16 | 京都市右京区
今回は「イオンモ―ル京都五条店」の西入り口すぐのところにある「麺屋さん田」さんを紹介します。

このお店は下京区西枚屋町の「吟醸ら―めん久保田」で修行されたご主人が、独立開業されたお店です。

お店の中はあまり広くはありませんが、10席ほどのカウンターが並ぶお店です。


ラーメンメニューは、「ら―めん」、「つけ麺」、「担担まぜそば」、「カレーら―めん」が有ります。


今回は、「つけ麺大」300g(950円)と、「ごはん」(150円)を頂くことにしました。


ス―プは鶏と水だけで作られているのですが、じっくりと鶏を煮込んであり、粘度高めの濃厚なス―プに鶏油が浮いています。

食べてみると、意外にあっさりとたべられます。


麺は焙煎した胚芽を練り込んだ自家製麺の中太平打ち麺です。
よくス―プに絡むモチモチ麺で、ボリュームがあります。

チャ―シュ―は、鶏胸肉のレアチャ―シュ―です。
やわらかくて、ス―プに浸して食べると、とても美味しいです。

メンマはサイコロメンマで、味も染みていてやわらかくて食べやすいです。

半分くらい食べたところで、テ―ブルに備えてあるマ―油を入れて味変して食べても、ス―プにコクが出て美味しいです。

しかし、麺の300gは少しキツかったです。
ス―プも、ス―プ割を使わず完食してしまいました。

ご馳走さまでした。


住所:京都市右京区西院追分町7―4

営業時間
11:00~14:00
18:00~21:00

定休日:月曜日(祝日の場合営業、翌日、火曜日休み)

席数:10席

花園ブラック[ラ―メン親爺]

2018-12-10 19:00:43 | 京都市右京区
今回は、以前のブログでも紹介していますが、花園にある1976年創業の老舗店[ラ―メン親爺]さんを紹介します。

今回は友人の猛烈なお誘いで、友人3人と寄せてもらいました。

お昼過ぎに寄せてもらったのですが、満席で入れなかったので、少し待つことにしました。
待っている間にも、次から次とお客さんが来られます。
このお店は夜に来ると、けっこう空いているのですが、お昼は時間帯にもよりますが、混んでいるみたいです。
しばらく待って、席に案内されました。


このお店に来たら注文は、「チャ―シュ麺」(大)ニンニク入(1100円)を注文。
猛烈なお誘いをした友人は、僕と同じ注文で、ニンニク無(1050円)とライス小(150円)あとの2人は、ラ―メン並(700円)を注文しました。

作るところをテ―ブル越しに見ていると、親爺さんが麺茹でをされて、息子さんが丼に具材を入れていきます。
息子さんの奥さんが出来上がったラ―メンを運びます。
相変わらず息のあった仕事で、4人分のラ―メンが見ている間に運ばれてきました。


すかさずテ―ブルに添えてある一味をひとふりしてス―プを啜ります。
独特の醤油タレの香りが口の中に広がり、コクとキレのあるス―プに甘みがあり一味のピリッと感もあり、やっぱり旨いのひと言です。

麺は中細の低加水麺で、少しコシがあり僕にはちょうどいい茹加減で、よくス―プを吸います。

あとトッピングは、チャ―シュ―、メンマ、もやし、ネギが入っています。
チャ―シュ―は肩ロ―スとバラ肉が入っていて、プリプリの部位も有り、やわらかくてほんとに美味しいです。

もやしは一度茹でてあり食べやすくしてあります。

メンマもいい味を出していますが、ここのス―プと刻みネギとニンニクがよく合います。
ニンニク好きの方にはオススメです。

ブラックラ―メンは有名な「富山ブラック」も食べたことありますが、僕はこのお店の「花園ブラック」の方が美味しいように思います。

友人達も大満足で再訪問間違いなしです。

ご馳走さまでした。


住所:京都市右京区花園木辻南町22

営業時間:11:00~22:00

定休日:火曜、水曜日

駐車場:3台

席数:16席

あま塩ラ―メン[ら―めん太郎]

2018-09-14 08:40:40 | 京都市右京区
今回は丸太町通常盤の「ら―めん太郎]を紹介します。

このお店は昭和52年創業のお店で、もともとは花園に有ったお店です。

こってりラ―メンが売りのお店でしたが、今は「あま塩ラ―メン」をメインにされているみたいです。

ス―プの濃さは、「こってり」、「ハ―フ」、「あっさり」から選べます。


ラ―メンの種類は「あま塩」、「醤油」、「味噌」、「カレ―」が基本ですが、その他にもバリエーションも多く、単品メニューもありお酒も飲めるお店です。


今回の注文は「あま塩ラ―メン」ハ―フのライスセット(850円)トッピングで、「からあげ2ケ」(200円)、バター(100円)とニンニク(無料)にしました。


ス―プは鶏ガラと豚骨で取ったス―プに、塩は「赤穂の天塩」を使ってられるみたいです。

ス―プを飲んでみると、鶏ガラが強めのとろみのあるス―プで、塩とバターの旨味があり、ニンニクの香りがス―プを締めると言った感じで、こってりと言うよりクリ―ミィ―で飲みやすく美味しいス―プです。


麺は中細ストレート麺ですが、ここの麺はやわらかいので、この店に来たら、いつも「麺かため」で注文します。

チャ―シュ―は厚めのバラ肉が2枚入っていて、塩味が強めのチャ―シュ―ですが、ボリュ―ムが有ってやわらかくて、普通に美味しいチャ―シュ―です。

あとトッピングのからあげですが、カリカリの皮がス―プを吸って、少しやわらかくなったのを食べるとカリカリ感は残しつつ、中身はジュ―シィ―で最高です。

今回もス―プまで完食です。
健康診断前なのに大丈夫でしょうか?

今回も美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。


住所:京都市右京区常盤草木町4

営業時間
(平日)11:00~14:30、17:30~翌3:00
(日祝)11:00~翌2:00

定休日:不定休

駐車場:有り

伊藤園 カテキンジャスミン茶



麺処 鶏谷(めんどころとりたに)

2018-08-06 15:44:43 | 京都市右京区
今回は西小路四条の「鶏谷」さんを紹介します。

このお店は何度か来ていますが、よくメニューが変わるお店です。
しかし何を食べても美味しいという印象です。


さて今回は、まだまだ暑いので前回と同様に冷やしラ―メンを頂きに来ました。

今回注文したのは、「冷やし煮干しブラック鶏そば」(800円)と「鶏とロ―ストポ―クのバターごはん」(250円)を注文しました。


しばらくして定員さんが運んでこられたラ―メンを見ると、いかにも美味しそうです。

まずレンゲでス―プをすくい口の中に入れると、たまり醤油と煮干しの香りが広がり、うまい!の一言です。

麺は無添加、無化調の自家製麺です。
その麺を茹で揚げた後、かるく冷水で洗われるだけなのですが、歯切れもよくモチッとしていて、実に美味しい麺です。

チャ―シュ―もプリプリの鶏むね肉と厚めのレアチャ―シュ―が入っておりボリュ―ムたっぷりです。

それと細かく刻んだ玉ねぎが入っているのですが、これがシャキシャキでいい仕事をしています。

どれも言うことなしです。


バターごはんの方は、少し炙られたロ―ストポ―クと鶏肉が香ばしく、そこにバターの風味がほのかにします。何よりごはんに掛かっているタレが美味しくてガツガツと食べしまいました。

今回の冷やしラ―メンもバターごはんも抜群に美味しかったです。
また、すぐにでも来て食べたいぐらいです。

ご馳走さまでした。


住所:京都市右京区西院四条畑町1―22

営業時間
平日
11:30~14:30、18:00~22:00
土・日
11:30~15:00、18:00~22:00

定休日:月曜日

席数:12席

発売以来100万本突破の、CCT冷感タオル、試してみませんか?