今回は、五辻通大宮を西に入った所にある、[ラーメンてんぐ]西陣店を紹介します。
このお店は、丸太町通りの[常盤]に1号店があり、西陣店は2号店です。
かって、葛野大路の太秦安井にあった有名店[杉千代]の出身の方が、常盤に出されたお店のようです。
常盤店は何年か前に行ったことあるのですが、西陣店は初訪問です。

ラーメンの種類は「てんぐラーメン」、「塩ラーメン」、「みそラーメン」など、7種類ほど有ります。
その他サイドメニューに常盤店には無かった、「とりの唐揚げ」、「ギョウザ」、「チャ―ハン」なども有ります。
今回の注文は、このお店の看板でもある「てんぐラーメン」(750円)と、「とりの唐揚げ」(380円)「ライス」おかわり自由(120円)を注文しました。

ラーメンは卓上に備えてある、七味と、おろしニンニクを入れて頂きました。
ス―プは豚骨醤油べ―スですが、そこに鶏骨と和風出汁がブレンドしてあり、見ためよりあっさりしていて、和風出汁の旨味でしょうか?
深みのあるス―プで、とても美味しいス―プです。
麺は細ストレート麺で、よくス―プに絡みます。
チャ―シュ―は厚めのチャ―シュ―で、とろけるほどやわらかくて、しっかり味が染みています。
チャ―シュ―麺にしてもよかったと思うくらいです。
そこに七味のピリッと感とニンニクの風味が加わり、クセになるくらい美味しく思えました。

「とりの唐揚げ」は、味は普通ですが、ひと口サイズの唐揚げが7つ入っていて、食べやすく、やわらかい唐揚げです。
さすがにライスのおかわりは出来ませんでした。
今回も満足感のある一杯でした。
ご馳走さまでした。

住所:京都市上京区五辻通大宮西入五辻町63
営業時間:11:30~2300
定休日:無休
席数:21席
このお店は、丸太町通りの[常盤]に1号店があり、西陣店は2号店です。
かって、葛野大路の太秦安井にあった有名店[杉千代]の出身の方が、常盤に出されたお店のようです。
常盤店は何年か前に行ったことあるのですが、西陣店は初訪問です。

ラーメンの種類は「てんぐラーメン」、「塩ラーメン」、「みそラーメン」など、7種類ほど有ります。
その他サイドメニューに常盤店には無かった、「とりの唐揚げ」、「ギョウザ」、「チャ―ハン」なども有ります。
今回の注文は、このお店の看板でもある「てんぐラーメン」(750円)と、「とりの唐揚げ」(380円)「ライス」おかわり自由(120円)を注文しました。

ラーメンは卓上に備えてある、七味と、おろしニンニクを入れて頂きました。
ス―プは豚骨醤油べ―スですが、そこに鶏骨と和風出汁がブレンドしてあり、見ためよりあっさりしていて、和風出汁の旨味でしょうか?
深みのあるス―プで、とても美味しいス―プです。
麺は細ストレート麺で、よくス―プに絡みます。
チャ―シュ―は厚めのチャ―シュ―で、とろけるほどやわらかくて、しっかり味が染みています。
チャ―シュ―麺にしてもよかったと思うくらいです。
そこに七味のピリッと感とニンニクの風味が加わり、クセになるくらい美味しく思えました。

「とりの唐揚げ」は、味は普通ですが、ひと口サイズの唐揚げが7つ入っていて、食べやすく、やわらかい唐揚げです。
さすがにライスのおかわりは出来ませんでした。
今回も満足感のある一杯でした。
ご馳走さまでした。

住所:京都市上京区五辻通大宮西入五辻町63
営業時間:11:30~2300
定休日:無休
席数:21席
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます