20日、仕事から帰ってきていつものように猫達に餌をあげると
ユズは餌も食べずにリビングへ行き、ソファの上で寝てしまったのです。
もともとそんなにがっつく子じゃないのでほっといたら夜中までずっとそのまま。
21日、他の子とは別の部屋に隔離して出かけたのだけど、やはり餌にまったく口を付けてない。
そしてものすごく臭いフンをお尻に・・・

すぐに病院に連れて行って診察してもらったら熱があるって。
症状としては食欲不振、元気がない、発熱、やや下痢。
原因がつかめないので血液検査をしてもらったら白血球の値が低いと言われ蒼白。
(普通なら5000~10000とかなのに3000しかなかった。)
注射を3本打ってもらってその日は帰宅。会計は15000円

おおぅ・・・
22日は病院が休みだったので様子見。
注射のおかげで熱が下がったのかちょっと元気に。レトルトのいい餌をあげたら
ちょっと食べた。
他の子に伝染るといけないのでユズを本格的に隔離。
しかしこの部屋は暖房器具が一切ない・・・。
クリスマスあたりから寒波がくるというので暖房器具をなんとかしなきゃなと思うが
どうしようもないので断熱シートとフリースでガマンしてもらう。
23日、朝いちで病院へ。
ネットでパルボウィルスの症状を読み、ちょっと当てはまる事に怖くなったので先生に
聞いてみるもわからないとのこと。
精密検査してもパルボだとは断定できないんだって。
もう一度血液検査してもらったら白血球は3000から5000にアップしていたのでちょっとひと安心。
5日分の粉薬をもらって帰宅。この日の会計は5000円

部屋を暖かくしてあげてと言われたのでとりあえず実家へ行って石油ファンヒーターを借りてくる。
病んでる時のユズ。いつもの麗しさがありません・・・
粉薬を朝の忙しい時にどう飲まそうか、と頭を悩ませてましたがペーストの餌に混ぜたら
なんの疑いも持たずにぺろりと食べてくれました

これで月曜日から会社行く前でも薬のませられるわ~。
24日にダンナと一緒に電気屋いって小さいホットカーペットと遠赤ヒーターを買ってきました。
合計で30000円ちょい。痛い出費だ・・・。
早く元気になってまたかわいいお顔を見せておくれ。
これ以上金がかかったらかなわんわ