goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコマンマ

カラクチグルメブログ。
あとは猫とか漫画とか。

可愛いいきもの

2013-11-22 19:34:39 | ネコ
寒くなってきたのでユズ様にセーターを着せてみました。



ありえへんほど可愛い!
なんじゃろ?もうサンリオキャラに混じっててもおかしくない可愛さですね。
どことなくマヌケな感じがたまらんです。

日向ぼっこ

2013-03-24 15:21:06 | ネコ
ぽかぽかのサンルームで日向ぼっこをする2匹。



なんだかんだで2ショットの多いこの2匹。


いつのまにかフィーが仲間入りして向きまで変わってました。




フィーは愛され系末っ子なのでいつも間に割って入ります。

人間だったらずうずうしい、と嫌われる事間違いなしだね。

鳥のおもちゃ

2013-02-24 15:50:40 | ネコ
前に雑貨やさんで買ったリアルな小鳥の飾りをラッちゃんに見せてあげました。
そしたらもう大興奮。
羽根から鳥の匂いがするのか、それとも形がリアルだからそそるのか。

籐のかごに飾りたかったのだけど、ラッちゃんがすぐに見つけて
咥えていってしまうので、もう飾るのはあきらめて猫のおもちゃとして
与える事にしました・・・




でもやっぱりかわいいのでつめとぎポールに飾ってみたら



にゅっと立って



がぶり。




フィーちゃんも狙ってます。



しかし一番魅了されてるのはやはりラッちゃんですね。

臭うんです

2012-06-03 18:51:44 | ネコ
最近牛乳をちょっとネコ達にあげたりしてます。

といってもお腹壊すといかんのでほんのちょっとだけ。大匙1杯くらいを1日1回。

ユズは喜んで飲んでお皿もぴっかぴかに舐めあげてくれるのだけど




フィーちゃんは飲み終わった後、匂いを嗅いで・・・




皿を隠そうとキッチンマットをガシガシと・・・




フィーが飲み終わった後はキッチンマットがぐっちゃぐちゃ。

さっきまで飲んでたのに飲み終わったとたん臭くなるのかしら?


もうマットを直すのが面倒なのでもうフィーに牛乳あげるのはやめようかと思ってます。



ラッテは混乱した

2012-05-23 21:58:25 | ネコ
この前、庭がちょっと寂しいので、買ってきたアイビーを植えようと
西日が照りつける夕方に庭仕事。
日焼け止めを塗るのが面倒だったので、眼鏡+マスク+タオルでUV対策しました。



こんな感じ。
このいでたちで猫たちに行って来るよの挨拶をしにいったらラッテがおびえる事おびえる事。
背中丸めてしっぽをぶわっと膨らませて、威嚇のポーズ。




でも「シャー」とは言わず、ただただ自分を大きく見せるのに一生懸命な感じ。

ラッテちゃん、と名前を呼んだら困惑してました。
あれ?ままなの?誰?みたいな

その後もずっと遠巻きに私を見張っていました。
完全に不審者扱い。



ラッテはウチの子たちの中では一番毛が短くて少ないのでわかりずらいけど
これでもしっぽぶわわってなってるんですよ。


ちなみに他の子たちは普通。
だぁれ~?って感じ。
危機感が無いのか、匂いで私だと分かってるのか・・。
それとも警備はラッテに任せてるから安心~とかなのかな。

その後庭に出て、外からサンルームにいるラッテに近寄ってみると
今度は「シャー」っと激しく威嚇されました

外にいるから「不審者」から「敵」という扱いになったのかな。



ぼくはこのいえをまもったぞ。


仲良き事は美しき哉

2012-04-30 22:20:51 | ネコ
我が家で一番の甘えん坊のフィーちゃん。
隙を見て他の子たちにくっついていくけどちーちゃんもユズも
くっつかれるのはごめんこうむるという感じ。



これはかなり珍しい光景。
この青いフリースの上はユズの定位置だったので
おそらくユズが寝てるところにフィーがずうずうしく
割り込んだと思われます。

しばらくユズはガマンしてましたけど、この後逃げちゃいました。


受け入れてくれるのはラッテだけ。
で、結局いつもラッテとべったり。




抱きしめて




ときどき首をガブっ。されるがままのフィーちゃん。




毛づくろいもしてあげます。なんて甲斐甲斐しい。




こっち見んな

おしゃれキャット

2012-04-28 20:56:03 | ネコ
最近ミシンを買ってお裁縫を始めました。

ミシン使うのなんて20年振り。

まずはミシンに慣れるためにシュシュをいくつか作ってみました。


そして次は猫たちの首輪にチャレンジ。

シュシュを作った残り布で、ユズ用にピンクを作成。
リボン部分がイマイチうまく作れず・・・。

そして次にフィーちゃん用に緑の首輪。
今度のリボンはうまく作れました



留めるところは貼るだけでくっつく粘着のり付きのマジックテープです。




見返り美人風に(笑)


フィーは男の子なので緑にしてみたけど、あんまり似合わないなあ。
赤とかオレンジのが似合うかも。

群れる生き物

2012-02-13 22:43:48 | ネコ
ユズがサンルームに出せー出せーとうるさく鳴くが、今日は寒いので
ダイニングの窓から覗くだけで許してもらおうと窓を開けたら
まあ猫が集まる集まる・・・。



普段開かないところが開いてるから野次馬気分で寄ってきたんだろうけど
猫は群れない生き物ってうそだね。

つちのこ発見

2012-01-08 22:45:00 | ネコ
ラッちゃんは箱すわりが苦手なのかいつも手が隠しきれてません。
上から見ると羽をむしられた鳥のよう・・・



だら~ん


この日は珍しく、ちゃんと手足をしまって箱すわり、ならぬ箱寝?




しかし、手足がみえないとなんだかつちのこみたい・・・。

模様もちょうどへびっぽい

ユズ、風邪をひく

2011-12-25 21:14:26 | ネコ
20日、仕事から帰ってきていつものように猫達に餌をあげると
ユズは餌も食べずにリビングへ行き、ソファの上で寝てしまったのです。
もともとそんなにがっつく子じゃないのでほっといたら夜中までずっとそのまま。

21日、他の子とは別の部屋に隔離して出かけたのだけど、やはり餌にまったく口を付けてない。
そしてものすごく臭いフンをお尻に・・・
すぐに病院に連れて行って診察してもらったら熱があるって。
症状としては食欲不振、元気がない、発熱、やや下痢。
原因がつかめないので血液検査をしてもらったら白血球の値が低いと言われ蒼白。
(普通なら5000~10000とかなのに3000しかなかった。)
注射を3本打ってもらってその日は帰宅。会計は15000円おおぅ・・・

22日は病院が休みだったので様子見。
注射のおかげで熱が下がったのかちょっと元気に。レトルトのいい餌をあげたら
ちょっと食べた。
他の子に伝染るといけないのでユズを本格的に隔離。
しかしこの部屋は暖房器具が一切ない・・・。
クリスマスあたりから寒波がくるというので暖房器具をなんとかしなきゃなと思うが
どうしようもないので断熱シートとフリースでガマンしてもらう。

23日、朝いちで病院へ。
ネットでパルボウィルスの症状を読み、ちょっと当てはまる事に怖くなったので先生に
聞いてみるもわからないとのこと。
精密検査してもパルボだとは断定できないんだって。
もう一度血液検査してもらったら白血球は3000から5000にアップしていたのでちょっとひと安心。
5日分の粉薬をもらって帰宅。この日の会計は5000円
部屋を暖かくしてあげてと言われたのでとりあえず実家へ行って石油ファンヒーターを借りてくる。






病んでる時のユズ。いつもの麗しさがありません・・・

粉薬を朝の忙しい時にどう飲まそうか、と頭を悩ませてましたがペーストの餌に混ぜたら
なんの疑いも持たずにぺろりと食べてくれました
これで月曜日から会社行く前でも薬のませられるわ~。

24日にダンナと一緒に電気屋いって小さいホットカーペットと遠赤ヒーターを買ってきました。
合計で30000円ちょい。痛い出費だ・・・。



早く元気になってまたかわいいお顔を見せておくれ。
これ以上金がかかったらかなわんわ

衝撃!セルフちゅっちゅ

2011-12-19 20:05:10 | ネコ
フィーがラッテのお乳を吸っているというのをずっと前に書いたのだけど
あの後、しばらくしたら吸わなくなったので
「ああ、おっぱいちゅっちゅは卒業したのね」と安心していたのだけど
なんとなんと!まだ続いていました。



完全に吸ってます・・・
ラッテは諦め顔。




これはまた別の日。
ラッテに顔を蹴られてますがめげずに吸ってます・・・。


ラッテはやっぱりイヤなんでしょう。頑張って吸わせないよう抵抗してるようです。
そしたらある日、大変なものを見てしまいました。



毛づくろい中。ぺろぺろ。




ん?手が開いている・・・。




ちゅっちゅっちゅっ・・・。

なんと、自分の乳を吸ってるのです
手は空中や自分の腰あたりをもみもみしてます。

ラッテが吸わせてくれないからとうとう自分の乳を・・・
たしかにこれならだれにも邪魔されずに心ゆくまでちゅうちゅうできるもんね。

不憫だわぁ~。

気持ちいい~ん

2011-12-03 23:25:01 | ネコ
新しい家には洗濯物を干す用にサンルームをつけました。
私、花粉症なので春先は外に干したくないのですよ
あと、お出かけ中に急に雨が降り出したときとか慌てて帰らなくてもすむし

そして外に出せない猫のひなたぼっこスペースにもなるしね
冬でも昼間は暖かいので猫たちも気持ちよさそう。付けた甲斐がありました。

たいして面白い景色が見えるわけではないのだけど、サンルームに出してやると
皆はずっと外を見てます。
たまに車とか人が通るくらいなんだけどねえ・・・。なにが面白いのやら。




「ぽかぽか~」




「気持ちい~い。」

ちょっとフィーちゃん・・・大事なところが丸見えですけど


仲良き事は美しき哉

2011-12-01 23:51:30 | ネコ
フィーちゃんは末っ子なのでなんか皆から甘やかされてるのか
いつも誰かにべったりです。
一番一緒にいる率が高いのはラッテ。



おんなじポーズ(笑)




ラッテを枕にしてニヤリ。




もうフィーちゃんのほうが一回り大きいです。
体重測ったらラッテ6kg、フィーは6.5kgでした。

フィーはずうずうしいから自分のを食べ終わったら他の子の皿に顔を突っ込んでいくんだけど
なんかね、みんなフィーにエサを譲るのよ・・・。
そのせいでフィーが太る太る

美味しい餌の時はさすがに譲らないけどね(笑)

お引っ越し

2011-10-02 23:32:22 | ネコ
引越ししました
新しいお家は念願だった猫部屋付きです

私たちだけ一足先に引越しして猫部屋を整えてからネコ様たちにおいでいただきました。

ネコ様たちは新しい家の隅々を確認しまくりです。



「ふむふむ」



「上には何があるのかな?」



「ここおちつく~」



「おふろよーし。」



「おふろよーし。」

・・・そうね、Wチェックは必要ね。




「ちょっと落ち着きなさいよ。」


今回のお家では2階の部屋はネコ立ち入り禁止です。
布団や服に毛を付けられるのはもうこりごりなのです。
ねこアレルギーが発症したら困るしね。

なので部屋には入れてないのですが案外ネコって賢いよね。
ドアを開けるところを見せる前か部屋の前で開店待ち状態。



ちゃんと「これはドアだ!中にはまだ見てない部屋がある」って
認識してるのかしら?



「この先ぜったい何かあるよねぇ?」

父と息子

2011-08-31 22:36:39 | ネコ
フィーはよくラッテと寄り添って寝てます。

ほぼフィーが一方的にラッテに寄っていくんだけどね。




ほのぼの。

猫って男同士のほうがべったりしてる気がするなー。




ぼくはあまえんぼうでぇす。




たまにうっとおしいけど拒否れないボク・・・。




ラッテってアイラインがなんか二重みたい
美人っぽい。