goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコマンマ

カラクチグルメブログ。
あとは猫とか漫画とか。

狐吉屋でディナー

2012-12-26 23:00:11 | ゴハン(津) 
クリスマスにケーキが買えなかったので
(どの店も予約のホールケーキのみ販売、か激混みで)
仕事終わってからケーキを買いに車を走らせました。
そしたらダンナから帰るコール。早い・・・(´Д`;)

この日は朝からなんのアレルギーなのか鼻水が止まらないし
なんかいろいろ面倒になったので、ダンナと落ち合って外食しちゃうことにしました。

と、いうことで久々の狐吉屋。入店したのは18時ジャストくらいでしたけど
もうそこそこ席が埋まってました。




セットのサラダ。
普通に市販のゴマドレがかけてある感じで可も無く不可も無く。




照り焼きハンバーグとポテトグラタン。1180円くらい。
多すぎるかなーと思ったけどさすがにハンバーグは小ぶりにしてあった。ほっ。
照り焼きソースとホワイトソースは合うのか?と心配したけど
別に問題なく食べられました。

グラタンの中のポテトは薄くスライスしてあって、ちょっと想像と違ったな。
乱切りでほくほくしたポテトを期待してたんだがのう。
チーズたっぷりで美味しいんだけどその分胸焼けするので
やっぱり全部は食べきれず、残してしまいました・・・。

ここはメニューが多くて選ぶ楽しみがあるんだけど、なんか決め手に欠けるのは
なぜなのかな?
うまく言えないが「これだー!」っていうのが無い。
ダンナも長い間決めかねていたし。


コメダでお茶

2012-12-21 23:58:30 | ゴハン(津) 
LEONがあまりにも長居しづらい雰囲気&デザートも無いという状態だったので
早々に退散して県文近くのコメダへ避難。コメダ久々。
ここは逆に追い出されるまでどれだけでも長居できる雰囲気だから
昔はよく来たもんだったが。
外資に買収されて、このまったり感が無くならなければいいのだけど・・・。




カフェオレとミニシロノワール。

シロノワールはあいかわらず美味しいな~。

シロノワールもいいんだけど、もうちょっとデザートに幅があるともっといいんだけどね。

LEONでディナー

2012-12-21 23:22:11 | ゴハン(津) 
ダンナが宴会で居ないので、友達誘って晩ご飯へ。
何が食べたいっていう希望も特になかったので新規開拓として
割と最近できた中華料理屋のLEONというお店に行く事に。

つぅぴーすにいつも載ってるから気にはなっていたんだけども
なんかいまいち場所がわからないので今まで行った事はなかったの。

友達がアイフォンで地図を見ながらナビってくれたんだけど
たしかに地図ではココってなってるのにそれらしき店が無い。
どこ探してもその場所には普通の家しかない・・・。

一回通り過ぎて、ぐるっと回ってもう一回来てみたら、さっきの普通の家の前に
小さな看板があるのに気が付いた。看板は東側を向いてたので西から来ると
その看板がよく見えないのでわかんなかったのだ。夜なので暗かったし。
しかも店はぱっとみは本当に普通の家。

入りづらい~と思いながら入ったら、中もやっぱり普通の家をちょっといじった程度。
「人の家に来た感」が強くてすっごく居づらい・・・
しかも客はうちらだけ。




エビマヨ。
まあ普通に美味しかったです。




肉団子の甘酢あんかけ。
団子は小さめ。それはいいんだけど甘酢なのに甘みが足りない。酸味が強いというか砂糖が足りない感じ。
そう思ったのは私だけかと思いきや、友達も「甘さが足りなかった」と不満が残る味だったよう。




鶏のから揚げ。
なんとサービス。2人なので2人前、8個お出ししますって言ってくれたのだけど、
他のも食べたいし、そんなに要らんので1人前にしてもらった。
もらっといてなんだけどちょっと揚げ過ぎ?でお肉が固かったわ。
あと下味が薄め。もうちょっとがっつり味ついてたほうが好み。



カニ炒飯。
美味しいんだけど、あんまりカニ感が無かったな~。


最後に中華デザートでも食べたいわと思ったのだけど、デザートが1種類しかなかった。
ちょっとさみしい。

全体的な感想としては炒飯は美味しいし、唐揚げはサービス品として食べるなら問題無しなので
また機会があったら行きたいと思います。

参考:食べログ

カフェ・ラ・ミシェットでケーキ

2012-12-17 22:52:11 | ゴハン(津) 
食後のデザートにケーキを買って、友達の家に移動。
ケーキはカフェ・ラ・ミシェットへ買いに行きました。
ここ、ぎゅーとらの中にある店のほうは行ったことあるけど
こっちのカフェのほうは初めて。
ランチもやってるので一度食べに行きたいなと思ってHPを見たら
メニューがこじゃれすぎててあまり魅力を感じず来ないまま今に至る、という感じ。

このお店はパンのほうがメインなのでケーキの種類は少なめです。
10種類くらいだったかしら・・・。
ケーキは小さめだけどその分お安いです。




モンブランと苺のミルクレープと普通のミルクレープ。

私はモンブラン~

タルト生地の上に生クリームとマロングラッセ、でちょっとカスタード、という構成。
クリーム分が多かったのでちょっと胸焼け・・・。でも美味しかった。

お友達の新しいお家はすっごい素敵でした
建てる前は狭いからあれはできないこれはできない、とか言ってたけど、
すごく広くて明るくてかわいくて、とにかくいい感じのお家でした。

何しろ開放的で明るかったのが羨ましい
なんかウチは微妙に暗いから・・・


参考:食べログ

アーリオ・オーリオでランチ

2012-12-17 22:41:34 | ゴハン(津) 
友達の新しいお家に引っ越したので遊びに行きました。

その前にランチ。
友達2人とも、子供を旦那様が見ててくれるということで
久々になんの制限もなく自由に店を選べる
友達からは「パスタが食べたい」というリクエストだったので
久居方面でパスタといえばアーリオオーリオかなーと。

季節メニューだけでも20種類くらいあって、更にレギュラーメニューも
40種類くらい軽くあります。
友達は迷いに迷って結局2人とも本日のパスタに。

本日のパスタセットはお得なんだけど、ペペにハマってる私は季節メニューに。

本日のパスタにするとスープ+サラダ+ドリンクがついて980円です。

私はお好きなパスタ+サラダ+ドリンクつきのAセット、1100円。




セットのサラダ。内容、量ともにみな一緒です。




本日のパスタはカニときのこのトマトソースでした。
ちゃんとズワイガニの剥き身が何本か入ってましたよ。




私のブロッコリーとキャベツのアンチョビペペ。
アンチョビが入ってるのにやっぱり塩味が薄め。
でも塩はテーブルに置いてあるので大丈夫~。
塩は薄いけど美味しいです。

ここはなにより種類が多いのがいいね。

F・DININGでディナー

2012-12-07 22:36:27 | ゴハン(松阪)
晩御飯を作るのが億劫だったので久々に外に食べに行きました。
なんか「いろいろなおかずと白ご飯」いうものが食べたくて、とはいえ和食は嫌で・・・。
で、結局前に行ったえび料理のF・DININGへ。
前にここで食べたときはランチだったのでお安めのランチセットにしたけど
この日は夜だったので奮発して高いやつを注文。




名前忘れた~。1780円くらいのやつです。もうちょっとしたかな?
大エビのフライ・エビマヨとポテサラ・エビサラダ・小さいエビフライと鶏唐揚げ
ご飯・味噌汁・プチケーキ付きです。

2回目食べてみて思ったこと・・・エビフライはこんなにでかくなくていい、という事。
食べにくいし、エビがでかすぎて衣とエビの比率が悪い気がするのね。
不味いわけじゃなく、こんなに高いお金出してまで大きいのを食べなくても、
むしろもう少しエビは小さいほうがバランスがいいんじゃないのかしら?って事ですわ。
この大きさなら塩かけて網で焼いただけのほうが美味しいんじゃないのかなーと。

エビマヨはなかなか美味しかったです。
これが一番ご飯のおかずになったなぁ。

あじへいでランチ

2012-12-04 17:33:31 | ゴハン(津) 
一人ランチです。
いっぺんカクタスに一人で入ってみたろか!と思って店まで行ってみたけれど
平日でもやっぱりすごい人だったので諦めました。

ご飯系が食べたかったので近くのあじへいへ。




ミニ炒飯と肉団子。
肉団子、おいしかったけど一人で食べるにはさすがに多すぎた

シェリールのケーキ

2012-12-02 17:29:08 | ゴハン(鈴鹿)
ショッピング終わって、シェリールでケーキを買って友達のお家へ移動。
シェリールにはカフェスペースもあるけどクリスマス前はやってないんです。
まあやんちゃなちびっこが一緒なのでどのみちカフェでお茶~なんて優雅な事は
できないんですけど。




苺のタルトとチョコレートタルト。

私は苺のタルトです。
普通でした。
もちろん美味しいんだけど、特に何も工夫を凝らしてない。
前にここでデコポンのタルトを食べたときは、パイ部分にでこぽんジャムがうっすら塗って
あったりしてちょっと工夫してあったのにな。

苺は小細工しなくても美味しいということかしら。

○元でランチ

2012-12-02 17:03:41 | ゴハン(鈴鹿)
新築祝いを選びに友達とショッピングへ行く前にランチ。
子連れなのでやっぱうどんかなーと、鈴鹿方面でうどん屋さんを探すと
割と最近出来て、人気のうどん屋さんが座敷ありと書いてあったので
そこに行ってみることに。

ベルシティ近くの奥まったところにある店。
大通りからは店は見えませんが大盛況でした。
11時半くらいに到着したときには既に満席。
奥の大きいテーブルで相席なら大丈夫ですよと言われたのでそちらへ。

テーブルは流木を加工したような一枚板でなかなか素敵だったのですが
とんがってたり穴開いてたりしてちょっと怖かったわ・・・。
でも全体的に和風モダンでナチュラルな感じで雰囲気のいいうどん屋さんでした。




私の頼んだ天ぷらうどん 730円。
エビ天2匹とのり天が乗っててこの値段。まあ安いほうだと思います。
が、エビ天は2匹もいらないんだよー胸焼けしちゃうんだよー。
麺は割りと太目でした。私はもうちょっと細いほうが好みかな。
出汁は美味しかった。甘味はあんまり無かったかな。

お子様メニューは無かったので、友達は卵とじうどんの大盛を頼んで子供とシェア。
480円+大盛150円くらいだったかしら。
だいぶあっさりした出汁だったようで、私の天ぷら油の浮いたこってりした出汁を
ちょっと飲みたいというのでどうぞ、とあげたら味がぜんぜん違う!と。
なので私も友達のを飲ませてもらいました。ほんとに味がぜんぜん違った
卵とじのほうは青ねぎが薬味としてではなく、具として2センチくらいのざく切りが
入れてあったせいかねぎの旨みが出汁に十分に出てました。
こんなに変わるもんかと。ねぎのポテンシャルパねえっす!

また行きたいなー。今度はもちろん卵とじうどんで。

参考:食べログ

ルクールでケーキ

2012-12-01 16:53:00 | ゴハン(津) 
ケーキ屋さんの新規開拓!と思いまして、けっこう前からあるけど
車が入りにくくて行ったことなかったケーキ屋さんへ行ってみました。

サンバレーの近くにあるルクールという小さなケーキ屋さん。
カフェスペースもあるけど今はお休みとのこと。

入ってみて驚いた。
焼き菓子スペースもあるんだけどかごの中全部空。
売り切れってわけじゃないよね・・・。焼き菓子はお休み中?
そして生ケーキはというと種類すくない~。
プリンも入れて11種類・・・しかしそのうち4種類は売り切れ。
さびしい!さびしすぎる

選ぶ余地なくて買わずに出ちゃおうかと思ったけど、他に客もおらず、
さすがに気まずいので2個だけ買って帰りました。




苺のショートケーキ 450円。
イチゴが2段にはさんであるとはいえ、これで450円は高いんじゃないかなあ・・・。
生クリームの味は私好みでした。甘すぎないけど物足りなくないくらいの甘さはちゃんとあって。
でもスポンジがところどころ固く感じる部分がありました。
なんか、クリーム塗らずに置いておいたら乾燥しちゃったって感じの固さ。
なんだろう・・・昨日の売れ残りとかだったのかな?




ショコラ・オランジェ 480円。
こっちは旦那と半分こして食べました。
チョコのムースみたいな感じ。
まあおいしかったですがこれも480円は高いと思うの・・・。
すごくいいチョコ使ってるとかなのかな~?

まあ一応フォローしとくと、店主さんが怪我をしたらしく、最近営業再開したとか
書いてあったので、まだ本調子じゃなくて品数が揃えられないとかなのかな、と。
あとここのデコレーションケーキはすごくかわいいです。
実物じゃなくHPで写真を見ただけですけど。
ちょっとよそとは違うお誕生日ケーキが欲しいときにはいいかもね。

また季節が変わった頃にもう一度買いに行ってみたいと思います。