らさちゃんとマナと、溝口にある洗足音楽大学のフェスティバルで催された「ぐりとぐら」の音楽劇に行ってきました。
「ぐりとぐら」は、マナが、らさちゃんぐらいの時によく読んであげた童話です。
「ぐりとぐら」が大きな卵を見つけて、カステラを作り、森のみんなに御馳走するお話しです。
この音楽劇は「着ぐるみ」で上演されたのですが、しるべは「着ぐるみ」って言うのに弱くて、本当に大反応して、感動してしまうのです
もう、「ぐりとぐら」が出てきた時点で、涙でじーーーん

らさちゃんより、しるべが反応してしまったよ~
しるべが、らさちゃんよりちょっと大きかった頃(5歳くらい?の時)、母に連れられて行った「木馬座」の「カエルの大冒険」以来、着ぐるみが大好きなのよ

ディズニーランドに行っても、着ぐるみさんたちに会うと、涙しちゃうんだからね
今日の「ぐりとぐら」には、ライオン、わに、クマとかの着ぐるみと、他にいっぱいの動物が(絵本と全く同じ)出演したもんだから、らさも、マナも、しるべもだいこーーーふんだったのでした


着ぐるみの魅力

親子三代で、やられてます~
「ぐりとぐら」は、マナが、らさちゃんぐらいの時によく読んであげた童話です。
「ぐりとぐら」が大きな卵を見つけて、カステラを作り、森のみんなに御馳走するお話しです。
この音楽劇は「着ぐるみ」で上演されたのですが、しるべは「着ぐるみ」って言うのに弱くて、本当に大反応して、感動してしまうのです

もう、「ぐりとぐら」が出てきた時点で、涙でじーーーん


らさちゃんより、しるべが反応してしまったよ~

しるべが、らさちゃんよりちょっと大きかった頃(5歳くらい?の時)、母に連れられて行った「木馬座」の「カエルの大冒険」以来、着ぐるみが大好きなのよ


ディズニーランドに行っても、着ぐるみさんたちに会うと、涙しちゃうんだからね

今日の「ぐりとぐら」には、ライオン、わに、クマとかの着ぐるみと、他にいっぱいの動物が(絵本と全く同じ)出演したもんだから、らさも、マナも、しるべもだいこーーーふんだったのでした



着ぐるみの魅力


親子三代で、やられてます~

きぐるみ欲しい~
きぐるみ1体、100万円とかいう話でした
たとえ『0』が一つ少なくても
ムリ~
学生さんが着るのですか?
ぐりとぐらのお話、私も好きです。
ロングセラーですよね。
しかも作曲はその大学の有名な作曲家です。
マンモス大学は、すごい!!
地域の子供たちのために、無料、三日間、超満員!!
マニュアルがあるのかね?
ぜひ参加してみたいよ、しるべ着てみたいよ~!!子どもたちが喜ぶ顔みたいよ~!!
福井のゆるキャラってなんだっけ?
TVでみたきがする。