goo blog サービス終了のお知らせ 

それ魅力??

私(らさ)が「それ魅力!」と思うものや、日々のぼやきなどぬる~く書いていこうと思います。

SW3 第二回。

2005-08-19 03:24:59 | 毎日徒然
まったりと夕食を終えて、「さぁ英語のテストでもするかぁ~」と思っていたら、
いきなり電話が。
電話の主は東京に遊びに行くといっつも泊めてもらっているツレのM君。
大事な大事なお友達です。(以前にもちらっと書いたかも?)
なんだろなぁと思っていたら、どうやらこっちに帰ってきていたので、映画に行きたいと。
さぁ、何が見たいのかなぁと思い訊いてみたら「ロボッツ」か「アイランド」が見たいそうな。
・・・アイランド火曜日に見たぞ?
なんとか打開策として、またしてもスターウォーズ見に行ってきました。
SWを見る前に、まったりと「コメダ珈琲」でお茶。
そして映画館へ。
私は今週まで夏休みなので、絶対映画館が混んでいると思い込んでいたんですが、
世間はすでに働きモードということで、映画館はガラガラ
席はシネコンで一番大きい劇場の通路に面した1列目ど真ん中だったんだけど、
個人的に落ち着かない。
M君に「1列下がらない?」と提案し、公開予定作の予告編のうちに移動する。
「ステルス」という映画の予告ではたと「あ、HYDEが主題歌のやつだぁ」とぼんやりしていたら、M君から激しくツッコミが入りました(笑)。
いや、決してHYDEにツッコミではなく、映画の内容にだけどね~。

SW3は相変わらず私はヨーダに夢中
M君はうっとりな私の状態を見て、ちょっとコワかったみたい。
だってさぁ、ヨーダがいいからあの映画いいのよぅ・・・。

映画の後はデニーズでまったり。
結局デニーズに26:30位までグダグダしていました。
久々にM君に会えたし、ダラダラできたし、
何でかよくわかんないけど、来月東京に遊びに行ったら、激しくディープブルー上映会が実施されることになったし、
その後にまたよくわかんないけど「みんなのゴルフ」大会もするらしい?
・・・ま、いっか。



名古屋名物?その2

2005-08-14 23:07:24 | 毎日徒然
はい、お嬢ちゃまをお迎えしての2日目。
うちのオトンとオカンとの関西丸出しトークを繰り広げた後、
名古屋には普通に点在する「コメダ珈琲」へ朝食に出かける。
そしてコメダ名物「シロノワール」をお嬢ちゃまに堪能していただき、
私はネタとして「小倉トースト」を注文。
いやぁ、朝っぱらから力があるメニューでした。
その後、地元のショッピングセンターとコンビニを散策。
コンビニでマジスパのスープカレー(レトルト)を発見し、ひそかにニヤリ
お昼ごはんは味噌カツを堪能していただき、家の用事がある私は14:00過ぎに
お嬢ちゃまと別れました。
普段名古屋地区に住んでいるとはいえ、こんなに名古屋グルメを一気に攻めたことはなかったので、なんだか未知の世界に突入した気分
それに、すんごく久しぶりにお嬢ちゃまとトークしたし
ちなみにウチのオトンからはかなりな支持をされていますぞ?<お嬢ちゃま
お嬢ちゃまはまた来月名古屋に来てくれそうな気配なので、今度はあんかけスパゲティね!
ほんと、お友達と会うのは心癒されるよね~

名古屋名物?

2005-08-13 23:24:04 | 毎日徒然
今日明日と、某海外ドラマ(韓流じゃなくてよ)がきっかけで何かと仲良くしてもらっているお嬢ちゃまが名古屋へやってきます。
なぜかこの時期に来ているのに、希望日程には万博のばの字もなく、えらくささやかな旅の目的をいただいていたので、それに沿ってスケジューリング。

とりあえず、こっちの友達克己ちゃんとこんなスケジュールを組んでみた。
お出迎え→カラオケ→味噌煮込みうどん→ハードロックカフェ→本日の宿泊先らさ宅へ。
カラオケは、3者3様の嗜好が見事に発揮され、かなり熱いカラオケとなりました。
ある意味名古屋名物とも言える、克己ちゃんとらさのバシタカトークもあり~の、
なぜか異様なくらい、ドラマ仕立てになっているカラオケバージョンにはまり~の、かなり燃えましたよ
味噌煮込みも、食べたことのある人はわかると思いますが、かなり好みが偏る一品なので、気に入ってもらえて一安心。
ハードロックカフェでも、なぜかそこにあった、かなりでかいモリゾーキッコロぬいぐるみとともに3人で記念撮影しちゃいました。

ぢつは、私とお嬢ちゃまはドラマの他にも某アーティスト(?)のファンだったという経歴もあり、
私の家に着いたら懐かしのグッズご披露会をしてみました。
あまり人に見せたことがないものも多数あったので、そりゃもうマニアックな空気が漂っていたことでしょう。

お嬢ちゃまには、私が集めているベアブリックでダブっているものをプレゼントし、おとなしくこの日は早く寝てみました。



お仕事って・・・

2005-08-08 22:39:03 | 毎日徒然
狂乱のラルク2DAYSから1夜明け、お仕事の日々が戻ってきました。
実は5月辺りから仕事での人間関係が嫌になってしまい、毎週日曜日になると昼からグズグズ泣いていました。
今回はさすがにライブ後ということもあり、何とか会社へ無事出勤。
しかーしっ!
私の職場はこの時期とても忙しい。
私が異動したのも、忙しいから人手が足りないという部署です。
なのに・・・なのに・・・なのに!!!
暇です。えぇ暇です。
明日も朝に請求書を発送したらはっきり言ってすることあんまりありません(><)
一体どうしたらいいのか不思議なくらいあっさり仕事が片付きました。

それなら・・・ラルク行こうかな・・・

岩盤浴と宇宙戦争

2005-07-02 23:27:23 | 毎日徒然
今日は、岩盤浴なるものに行ってきました。
サウナみたいな暑いところで石が埋めてあるベッドに寝っころがって汗をかくものだそうな。
(いや、しっかり説明されたんだけど、あんまり理解してないんだよね。
5分うつぶせに寝て、10分仰向けに寝て、5分外で休憩というセットを3セット。
何気に最初の2セットの間は、汗が気持ちいいくらいに出るし、まったりのんびりできて楽しいんだけど、ラストの1セットが非常にきつい。
さっきまでは苦でもなかった仰向けが限りなく長く感じる・・・。
最後はちょっときつかったけど、すごく爽快な気分になりました。
岩盤浴の効果は6時間ほど持続するそうで、後も結構ポカポカと温かい。
すっかりリラックスした状態で、映画に行ってきました。


そして「宇宙戦争」のレイトショーへ。
いつも映画に一緒に行く友達2人と行きました。
最初は「ま、トムクルーズだし、SFファンタジーっしょ」とタカをくくっておりましたが、
始まって約30分・・・「もう帰りたい・・・
ストーリーには触れませんが、映像が結構リアルでエグイ。
見ていてだんだん気分が悪くなってきて、座席がブロック中央でなければ退出してました。
その後は、座席の上でひざ立てでほとんど正視できてません
映画の後で友達に散々からかわれました。

だって恐いものは仕方ないっしょ~
次は同じメンバーで「SWエピソード3」
あぁ、早くヨーダが見たい・・・

あまりの恐さに家に帰ってから「水曜どうでしょう DVD」で恐さを消した夜でした。

スタバもいい人居るんだなぁ。

2005-06-30 23:47:01 | 毎日徒然
今日家に帰ると、珍しくダディもマミィも居間に居ました。
普段はうちのダディは晩御飯の後は入浴後、自分の寝室でTV見ながらまったりしてるのですが、
夜10時近くに居間に居るのはほんとに稀です。

なんだろなぁと思っていたら、ダディがこんなことを話してくれました。
なんでも今日、ダディが働いていた会社の方が家にやってきたそうな。
しかもその方、去年階段から落ちて下半身不随になってしまいダディもマミィも病院へお見舞いに行ったりしていました。
私もその方は小さいときから知っているので、退院したときはうれしかったのよ。
それが、今日奥様と2人で車でうちまで遊びに来たと。
さすがに我が家は車椅子で入るのは難しいので、近くのショッピングセンターのスタバでお茶したそうです。
すると、入店したらバリスタの方がすぐに気づいてくださって、席を整えてくれたり、オーダーを席で取ってくれたりと至れり尽くせりでとても気持ちがよかったと。
で、会社の方は車椅子で出かけたときに周りが気になるそうなのですが、それも席を目立たないところに作ってもらえたので存分にトークできたと喜んでいたそうです。
それでダディもマミィの嬉しくなったようで、私に報告するまで待っていたそうな。

私も聞いていてとても嬉しい気持ちになりました。私の町もまだまだ捨てたものではありませんなぁ。




選別と区別(それ魅力?ver.)

2005-06-20 18:14:22 | 毎日徒然


先日、お友達のりきさまのブログを見ていたら、懐かしい出来事が書かれていました。
去年、私はりきさまと2人でアメリカに旅していたのですが、そこで友人から空港へ行く車の中でこのような事を言われました。

「らさちゃんにはがっかりした。
話題を聞いてたら底が浅いよ。
もうちょっと友達を選んだほうがいいよ。」

まぁ、確かに、その言葉を言った友人にはいろいろ迷惑を掛けたかもしれない。
友人の前でりきさまと当たり障りのないトークばかりを展開したかもしれない。
だが、ここでも言わせてもらうけど、何年ぶりかに会った人に込み入った話ってするのかな?
その友人からは、「今付き合ってる人いないの?」とか「だれかいい人いないの?」と
恋愛ネタを引き出そうとするような言葉ばかりでした。
しかし、当時は振られてやっとこ立ち直ってきた私にとってはつらい話です。
思い出して泣くと迷惑だろうし、話ははぐらかしていました。

しかしちょっと待って?
友達を選べって言われてもどう選ぶんでしょう?

ちなみに私とりきさまはある人を介して仲良くなりました。
ライブ好きであることも互いに判明し、ライブに一緒に出かけたり、お茶したり。
結構いろんな事を話しちゃったりもしています。
前に私がすんごく好きだった人のことも知ってるしね。<これは知ってる人は結構友達な人のみですなぁ。

私の中には例えば「ライブ友達」「飲み友達」「運動友達」「学生時代からの友達」なんて、友達のジャンルはあります。
だって、ライブが嫌いな人にライブの話をしたり、一緒にライブに行くことはないじゃない?
それなりに、時と人に応じて話題は出してるつもりですよ。

友達ってこの人は上級友達、この人は下級友達なんて考えたら、そこで友達というくくりでなくなると思うのよね。ランクをつけた段階で対等ではなくなると思います。対等でなければ友達とは言わなくないでしょうか?

最近いろんな事で頭がぐちゃぐちゃですが、ふと思い出して書いてみました。

かなり深刻・・・かも。

2005-06-15 23:16:04 | 毎日徒然
今日もあいも変わらず仕事してます。
ちょっとばかり今日は「もうだめかも・・・と思うことが多すぎて、
家に帰ってから1時間半ほどずっとグズグズ泣いていました。

何かといえば仕事のスタンスなんですがね。
今度の部所の資料を作成していると、「おや?数字が合わない」という状態が起こりました。
原因を突き止めないと!と思い、後輩に質問すると、
「それくらいの誤差、適当に通せばいいんですよ。」と言われました。
え?誤差って普通出ちゃだめっしょ?
少なくとも私が今まで仕事していた経理では1円違いが命取りです。
一体何を基準に適当を考えているかもわからないし、もう頭の中は真っ白。
ついでに言えば、今日中に作成しないといけない仕事をしているのに、
営業さんが勝手に飲みに行っている先に突然強制呼び出しをかけられて、
仕事を放り出していくのも、個人的にはです。
しかもそれについての対応について尋ねても「そういうところだから」の一点張り。
飲み会の方が今日締め切りの書類より大切なの??
なんとなく、その部所の伝票が締切日どおりに出てきたためしがない理由がわかった瞬間でした。

おば(あ)ちゃん、ありがとう!!

2005-06-11 16:51:23 | 毎日徒然
今日は朝っぱらから某所にある占いの先生宅を訪ねました。
以前、一度友人に連れられていったのですが、その時に私の知らない家族事情をズバリ言われまして、かなり驚いたという経験があります。
それにこの先生、かなりの直球トークをしてくれますので、相談しても明快な回答がもらえて、
私の中では信頼している部類のおばちゃまです。

本日は、ズバリ仕事のことを聞いてきました。私の異動時期は私にとっては新しい出会いの時期に当たるそうで、転属、転職共に吉と言って貰えました。
あと、以前ちらっと書いた大事な友達との相性についても、えらい勢いで発破をかけてもらい、
ちょっとだけ前向きになって戻ってこれました。
おばちゃま、いつもぐずぐずする私の背中をたたいてくれてありがとう


精密機械は水に弱い。

2005-06-04 17:26:38 | 毎日徒然
昨日、仕事終わりにスポーツクラブへ行こうと更衣室で帰り支度をしていた私。
すると、運動用具一式が入っているカバンに異変がありました。

おいおい、どうしたんだい?ちょっと底の方濡れてないかい?

慌てて中身を出してみると、スポーツ用の飲み物のペットボトルの蓋が完全に嵌っていない!
はい、たいした量ではないけどカバンの底に飲み物がこぼれていました。

そして底を拭こうと中身を取り出すと、何やらコードの感触・・・
運動用に使っているMP3プレーヤーが悲しいことに水没してました。

あぁ・・・ガン●ムのコラボモデルなのに・・・それも、赤い彗星モデル
それがお茶まみれ・・・。すんごいショック。
かなりやられきった気分のまま、後輩に拉致られ飲みに行き、恋愛談義に花が咲き、なぜか後輩たちに諭されました。
本日ちょっとばかり2日酔いのまま、電気屋へ。
お兄さんが真剣に性能の説明をしてくれているというのに
「いや、FMチューナーはいりませんから」「サイズも128MBで十分ですから」
「あの・・・できれば何の機能もなくていいので安いものないっすかね?」と、店員の仕事を邪魔する発言を連発し、店員さんに、「一体デジタルオーディオで何がしたいんですか?」と逆に聞かれる始末。

「メインではすでに20GBのHDDタイプがあるんで、スポーツクラブのジョギング用にね。前に使ってたジョグ用のMP3が水没しちゃってね~
と言ったところ、店員さんから激しく苦笑されました。

なんだい?いつからデジタルオーディオを複数持っちゃいけないって決まったのかい?
と軽くぼやきながら、無事に2代目をゲットしてきました。
さ、また曲入れなきゃね。