先週だが、私の職場近くの三越さんで「北海道物産展」なる催し物がありました。
字面を見る限りでは普通の物産展。
だが、蓋を開けると私にとってはとんでもないものです。
その1:マジックスパイス(スープカレー)出店
その2:HTBショップ出店
これは・・・やばいっす。
その1に関しては、毎度のことなので、今回もほぼ毎日お昼ごはんとして通いました。 どうやら私の会社のお嬢さん方はマジスパの魅力にとらわれているらしく、
テイクアウトの数も4個が平均。
お店の方も覚えてしまいます。
基本的なパターンは 事前にオーダーの紙をいただき、会社でコピー。⇒
各々記入後注文班がまとめて11:15くらいに注文してくる ⇒ 11:50ごろ受取班(らさ)が受け取りに行く。
このパターンで日々をすごします。
すでにお店とは2年越しのお付き合いとなるので、ママさんも店員さんも皆さん私の顔を見ると「久しぶり~♪」と声を掛けていただき、なんだか嬉しい(笑)
ただ、問題だったのはその2。
HTBショップです。
ローソンさんで購入できなかった「着ぐるみonちゃんぬいぐるみ」がどうしても欲しい!
というわけで、初日の開店にあわせて行ったら、えらく人が並んでる・・・
三越さんの地下1階から並べたのですが、ちょっと遅れていたら人の列は外に出されていたそうで、あまりの「どうバカ」パワーに押されました。
結局前に並んでいる兄ちゃん2人とまったりトークすること4時間。
やっとこお目当てを買えました。
いやぁ、満足満足。
字面を見る限りでは普通の物産展。
だが、蓋を開けると私にとってはとんでもないものです。
その1:マジックスパイス(スープカレー)出店
その2:HTBショップ出店
これは・・・やばいっす。
その1に関しては、毎度のことなので、今回もほぼ毎日お昼ごはんとして通いました。 どうやら私の会社のお嬢さん方はマジスパの魅力にとらわれているらしく、
テイクアウトの数も4個が平均。
お店の方も覚えてしまいます。
基本的なパターンは 事前にオーダーの紙をいただき、会社でコピー。⇒
各々記入後注文班がまとめて11:15くらいに注文してくる ⇒ 11:50ごろ受取班(らさ)が受け取りに行く。
このパターンで日々をすごします。
すでにお店とは2年越しのお付き合いとなるので、ママさんも店員さんも皆さん私の顔を見ると「久しぶり~♪」と声を掛けていただき、なんだか嬉しい(笑)
ただ、問題だったのはその2。
HTBショップです。
ローソンさんで購入できなかった「着ぐるみonちゃんぬいぐるみ」がどうしても欲しい!
というわけで、初日の開店にあわせて行ったら、えらく人が並んでる・・・
三越さんの地下1階から並べたのですが、ちょっと遅れていたら人の列は外に出されていたそうで、あまりの「どうバカ」パワーに押されました。
結局前に並んでいる兄ちゃん2人とまったりトークすること4時間。
やっとこお目当てを買えました。
いやぁ、満足満足。