goo blog サービス終了のお知らせ 

それ魅力??

私(らさ)が「それ魅力!」と思うものや、日々のぼやきなどぬる~く書いていこうと思います。

スープカレーはどうでしょう

2006-03-21 15:14:58 | ハマリもの
先週だが、私の職場近くの三越さんで「北海道物産展」なる催し物がありました。

字面を見る限りでは普通の物産展。
だが、蓋を開けると私にとってはとんでもないものです。

その1:マジックスパイス(スープカレー)出店
その2:HTBショップ出店

これは・・・やばいっす。
その1に関しては、毎度のことなので、今回もほぼ毎日お昼ごはんとして通いました。 どうやら私の会社のお嬢さん方はマジスパの魅力にとらわれているらしく、
テイクアウトの数も4個が平均。
お店の方も覚えてしまいます。
基本的なパターンは 事前にオーダーの紙をいただき、会社でコピー。⇒
各々記入後注文班がまとめて11:15くらいに注文してくる ⇒ 11:50ごろ受取班(らさ)が受け取りに行く。
このパターンで日々をすごします。
すでにお店とは2年越しのお付き合いとなるので、ママさんも店員さんも皆さん私の顔を見ると「久しぶり~♪」と声を掛けていただき、なんだか嬉しい(笑)

ただ、問題だったのはその2。
HTBショップです。
ローソンさんで購入できなかった「着ぐるみonちゃんぬいぐるみ」がどうしても欲しい!
というわけで、初日の開店にあわせて行ったら、えらく人が並んでる・・・
三越さんの地下1階から並べたのですが、ちょっと遅れていたら人の列は外に出されていたそうで、あまりの「どうバカ」パワーに押されました。
結局前に並んでいる兄ちゃん2人とまったりトークすること4時間。
やっとこお目当てを買えました。
いやぁ、満足満足。

春の雪

2005-11-03 23:46:50 | ハマリもの
今日はりきさまとランチとお散歩
ちょっと自分の中で最近のマイブーム、グリル系のランチを食べ、
映画「春の雪」を観て来ました。
三島小説の映像化、美しいですねぇ~
日本の四季の美しさ、そして行定監督の素晴らしいカット割り。
「おい、建具か!!」と心の中で突っ込みました(笑)

その後ちょっとお茶してから、私のお気に入りのシルバー屋へ。
そのお店の店員さんは店長以下とてもいい人ぞろい。
いっつもお店で遊んでもらってます。(おい営業妨害なんじゃ)
そこの店長さんは、私のシルバーのツボをよく押さえて下さいます。
本日の店長が繰り出すツボは「クロムハーツのサングラス」
・・・これは逸品!素晴らしいです。
人様の注文品にもかかわらず見せてくださる店長、
そしてすかさず「クロスのヤツだよね?」と
自分がひそかにほしいと思っているモデルかどうか確認する私。
・・・こっそりかけちゃいました(笑)
やっぱいいなぁ。クロム。細部までクロスモチーフを使いまくっている。
フレームなしタイプに近いフォルムなんですが、レンズとの接続金具までもクロスの一部をデザイン。
深いよ。ほんとに。
りきさまもそのお店をなんとなく気に入ってくれたご様子なので、一安心です。

愛すべき阪神ファンのみなさん

2005-10-26 22:19:27 | ハマリもの
甲子園へ到着してみると席に驚きました。
2列後ろは千葉マリサポーターの皆さん。
通路から2列離れたところだったので、あの狭い甲子園球場外野席でも、なかなか移動しやすいいい場所でした。
お隣は東京から来ている阪神ファンの皆さん、後ろは地元の学生っぽい阪神ファンの皆さん。
もうそこらじゅうが阪神ファン。 まさにビバ甲子園状態です。
さすがにナゴヤドームではここまでの光景は作れません(笑)
まずは、そして応援。
サポーターズの熱いジャンプにレフトスタンドは微妙な揺れを感じていました。

しばらくしたら、後ろの兄さんが「あの前ってもしかしてシャ●?」なんて話してきました。
むむっ!?兄さんお若いのに良くご存知で。私の中のガン●ムマニアの血が騒ぎます。
よくよく見ると・・・おぉっ!赤い彗星のコスプレした人がレフトスタンド最前列で応援してる!
しかも他の人より動きが速い!まさに赤い彗星!!と一部のコアな人々の間で
大ブームを巻き起こしてくれました。
もう試合より、その人見るほうが面白いのよ。
そういやレイザーラモンHGのコスもいたなぁ。さすが面白いよ。甲子園。
試合は負けちゃったけど、負けたことが悔しいのよりも、選手の残念さが先に立ってしまったので、
周りの知らないおっちゃんたちと、熱く語り始める始末。
千葉マリサポーターと阪神ファンの間で応援歌を送りあったり、
思った以上に混乱もなく、平和に日本シリーズが終了しました。

ボビーはえらいよ。千葉マリよくがんばったね。優勝おめでとう






いくぞ!いくぞ!タイガース!その1

2005-10-26 15:02:27 | ハマリもの

先週の日本シリーズ第一戦の残念さも覚めやらない状態ですが、
性懲りもなく第四戦に行ってきました。
メンバーはいつもナゴヤドームで応援している皆さん。
たくさんチケットの抽選に申し込みをしていましたが、結局は私が申し込んだうちの1口のみが当選したので、
4人で聖地甲子園への遠征をすることになりました。

前乗りしているFさんを除いた3人で昼に集合し、で移動。
大阪までの道のりの間中、DVDで今シーズンの阪神の試合の模様を流しているあたりがマニアックです(笑)

思ったよりも早く大阪に到着したので、梅田の阪神百貨店で阪神グッズのお買い物。
その後、Fさんと梅田で合流し、いざ甲子園へ!!
甲子園へはあっさり到着したのですが、問題は駐車場が全くないこと。
車が大きかったので、空いていても断られたり、なかなか見つかりません。
結局三宮の市役所の公営駐車場に停めて球場へ向かいました。


霧の幕張

2005-10-22 23:22:41 | ハマリもの
はい、やってきました。千葉幕張。
人には教えられない裏技を駆使して、日本シリーズ第一戦のチケットを
見事ゲットしました
昼前に起き出して、のそのそと用意し、いざ幕張へ!
途中、東京駅でお昼ご飯と称してカレーを食べました。
これがまた辛い。後から来る辛さと戦いながら京葉線で揺られて幕張へ。
おりしもその日は東京モーターショウ開幕日。えらい人の多さです。
駅から出るとそこにはいきなりアウトレットが
ちょっとのぞくだけ~♪と思いつつもしっかり買い込んでしまいました。
まさかMARC JACOBS があるなんて思わなかったんだもの。

東京モーターショウでは、カメラ小僧の熱い写真への(いやオネェちゃんへの)情熱を横目で見つつ、いろんな車を見学。
あまり車に詳しくないので、どの車種がどんなだなんてことはわかりませんが、
新型のスカイラインはかなりいいデザイン
魅せ方もすばらしく、他とは一線を画していました。

軽くお茶をしてから、いざ本日のメイン、マリンスタジアムへ。
マリンスタジアムはなんだか日本の球場じゃないみたい。
スタジアム正面にはステージがあって、インディーズが演奏してたり、それを囲むようにして、屋台なお店が並んでます。
その中でちょっと気になった、「キーマドライカレー」とカレーパンを買って球場内へ。屋台は大体が500円で買えるので、かなり好印象です。
ナゴヤドームではそんなに安くはないからねぇ。
一緒に行った友達はオムハヤシを買い込んでいました。
球場内はすでに結構人が入っていて、いいテンション。
ご飯を食べながら(これがまたうまい!!)、待つことしばし。
開会式&マシュー南の始球式のあと、いよいよ日本シリーズ開幕です。


・・・試合の経過はもうロッテの勢いに負けました。
そして、7回で今までなかった濃霧でのコールドゲーム終了。
さすがにこれにはびっくりしました。
だんだん、千葉マリサポーターが霞んでいって、
次はライトを守っている桧山選手が見えなくなっていくのよ。
そして、いよいよファーストのシーツ選手がかすんできたなぁってあたりで試合中断。
暇な観客でウェーブやったり、応援歌まわしてみたり。
最後には霧に向かって「晴れろ!」コールまでする愛すべき阪神ファンの面々。
かなり貴重な体験ができました。 でも日本シリーズはこれで終わらないぞ!



忘れ物を取りに行けるかな?

2005-10-10 23:27:27 | ハマリもの
はい、阪神が優勝して、感動もひとしおでしたね。
かれこれ10年を超える阪神ファンの私には、2年ぶりの優勝が正直驚き。
阪神がそんなに定期的に優勝していいのだろうか・・・
なぜかそこで「こんなに強くていいのかしら?」と心配になるのが悲しい習性ですなぁ。
そこで次なる目標は日本シリーズ優勝。そして日本一
そのため、3連休のラストだと言うのに、えらい勢いでPCに向かい甲子園球場のチケット先行抽選に申し込んでいました。

さすがに日本シリーズさんは敷居が高い!
なかなか注文画面までたどり着けず、歯がゆい思いばかり食らわせてくれます。
なんとか家族の名前も使ってかなりの数を申し込みましたが、
果たして当たっているのか・・・

私は個人的にも甲子園に忘れ物をしています。
思い起こせば2年前。
同じように日本シリーズを申しこみ、めでたくチケットゲット!
当然仕事は有給をとって、いざ甲子園へ!という矢先に雨で順延しました。

当然翌日は仕事があるので、泣く泣くあきらめテレビの前でうなっていた想い出があります。

今年こそはそれも甲子園から持って帰ってくるぞ!!

勝利の女神は誰?

2005-09-06 22:27:29 | ハマリもの
本日は台風が接近しているにもかかわらず、あっさり仕事を定時に引き上げ、
ナゴヤドームへ阪神中日の野球の試合に行ってきました。
この阪神との2連戦、なかなかチケットが取れなくて、あっちこっちに声をかけてなんとか外野席を確保しました。
(T君確保してくれてありがとう
外野席でもビジター外野。応援団のエリアのすぐ隣の辺りだったのでびっくり。
いつもだと外野指定をキープしつつ自由席のパイプエリアで遊び倒しているのに、今回はきっちり応援団席で応援して来ました。

・・・しかし阪神負けちゃったし・・・
ナゴヤドームでの阪神の勝率はあんまりよくありません。
なぜかドームで負ける阪神。
これはもう名古屋に勝利の女神がいないんじゃないかと疑うくらいです。
まぁ、翌日の試合で勝ったのでまだ良かったんだけどね。

あぁ、今年も一昨年のような夢が見れるかなぁ?