goo blog サービス終了のお知らせ 

それ魅力??

私(らさ)が「それ魅力!」と思うものや、日々のぼやきなどぬる~く書いていこうと思います。

ナゴド

2008-07-11 22:15:01 | 毎日徒然
今日は会社の取引先のイベントで、野球を見に行きました。

中日vs東京ヤクルトで、
自他共に認める阪神ファンの私にはとても縁のないカードです。
中日ファンの課長と、一緒に事務してる女の子と行って、野球観戦初心者の女の子に色々教えながら応援。
いつもなら面白くない中日の応援歌も頑張りました(笑)
残念ながら中日負けちゃったけど、ある意味客観的に野球が見れて良かったかも!?

インディジョーンズ

2008-06-28 17:33:34 | 毎日徒然
映画に行って来ました。
インディジョーンズ最新作
内容は詳しく書きませんが、はっきり解るのは、
「ハリソンフォード頑張ってるよ。」
なんせ、65歳のアクションシーン。
うちのオトンには絶対無理だわ。
演じる人もスタッフも年齢が上がったからか、例のごとくちょこっと入るコミカルな小ネタも渋い(笑)
オチはどうあれ、やはり楽しい映画でした。

大阪に行ってきました。初日その3

2008-06-06 23:48:18 | 毎日徒然
夕方の待ち合わせって事で、ホテルでちょこっと休憩して、
ワタクシ単身で再度梅田まで。
お友達のあやちゃんと久々の再会です。
思えばあやちゃんは共通の友人を介して知り合って、
もともと米TVドラマの「the X-FILES」好きが共通項だったはずなのに、
全然違う方面の趣味も一致し、勢いで大阪城ホールのライブに行った仲です。
その後仕事の関係でなかなか会っていなかったけど、元気そうでホッとしました。
あやちゃんおススメのイタリアンで晩御飯。
その時に体を悪くして、前の仕事から今の仕事に転職したことを知りました。
・・・すっかり知らずに「全然変わらないね~」なんて暢気な事を言ってしまった
自分に反省
お互いの近況を延々と話し、2軒目はあやちゃんが気になっていたという、
「幻想の国のアリス」と言うお店へ。
その名からのイメージどおり、不思議の国のアリスをテーマにした飲み屋さんです。
お店の内装もアリスをイメージしてて、かわいらしい。
ついでにお店の店員さんはアリスの衣装で「アリスのティーパーティへようこそ♪」となんともかわいらしい。

メニューもタイトルが凝ってて面白いです。
味は・・・まぁ普通だけど、ビジュアルは抜群に面白いお店でした。

そんなこんなで23時ごろにホテルに戻り、ホテルの温泉に浸かってまったり。
明日からが本番なんでしっかり寝ました。

大阪に行ってきました。初日その2

2008-06-06 16:37:18 | 毎日徒然
マジスパを出て、梅田へ。
まずは阪神百貨店の阪神タイガースコーナーへ。
普段はナゴヤドーム横のショップでグッズは買うようにしているのですが、
たまには球団オーナーグループである阪神百貨店でも買っておかねば
ここ2年位携帯のチャームで愛用している阪神タイガーズキューピーの予備を購入し、ついでに携帯のメールガードもお買い上げ。
お菓子は今回はナシの方向で(笑)
その後改装中の阪急百貨店へ。
名古屋には少ないトールサイズのお店とかが一堂に見れてなかなか好きな百貨店です。
で、どこから回ろうかと思っていたら、大阪前乗組のりきちゃんが到着時間を連絡してきてくれました。

・・・・さくっと買うか・・・・
ってわけで、MARCでショップのおねぇさんを捕まえ、あれこれ試着し、
お洋服2着お買い上げ。
しかもそのうちの1着は欲しい色が大阪になく、新宿伊勢丹に1着だけ残っていると。
すごくがんばって探してくれたおねぇさん、ありがとう。
そして、間髪いれずに「家が東海なんで、家まで配送お願いします」と言い切った私に対してすごい速さで伝票かいてくれてありがとうございます。

そして、りきちゃんと合流すべくなんばへ移動。
なんば駅の警察の兄さんにホテルの場所を教えてもらい、ホテルに到着。
思ったより、駅から近くて驚きました。


大阪に行ってきました。 初日その1

2008-06-06 15:26:12 | 毎日徒然
今回はL'Arc~en~Cielの京セラドーム2daysに行く為、大阪にお出かけすることになりました。

本来なら土日の日程なので、土曜日から出ればいいものの、
大阪の友達に会いたいなぁとか、ちょっと買い物したいじゃない?と
色々絡めたら、あら大変。土日じゃ足りないじゃん!?

ってわけで、前乗決定と勝手に日程を増やし、金曜午後~翌月曜午前という、ある意味素敵な旅の日程を組み、出かけることにしました。

金曜日の目標は・・・
1.まずは昼に名古屋を出る。
2.MAGIC SPICEのスープカレーを食べる。
3.梅田デパートエリアでお買い物。
4.大阪のお友達あやちゃんに会う。
5.ホテルにはたどり着く(笑)

・・・目標多っ!!
目標1は、会社で一緒に働いている女の子のお陰で楽々クリア
目標2達成の為には、15:00までにお店に入らなくてはならないので、
値段が魅力の近鉄を捨て、いざ新幹線にて大阪へ。
何度か行っただけあって、あっさりと道に迷わずマジスパへ到着。
行く途中何をトッピングしようかと熟考を重ねた末に「モモ(ネパール?で言うところのギョウザ)カレーにクイッティオ(ビーフンみたいな麺)を追加乗せしよう!」と固く心に誓っていざ注文。
メニューの片隅にある「本日のスープはチキンとベジ(タブル)選べます」みたいな表示を見た瞬間・・・、
なにっ!!チキンですって!!私のスープカレー鉄板メニューだわ!!
・・・即座にオーダー変えました。ええもう。
「チキンにクイッティオとモモトッピングで。カレーでいっぱいなのでライスはいりません」
・・・しかし出てきたカレーには少なめごはんが。やはりランチメニューだからかな。
しっかりいただき、大満足です。
さすがにすぐに動けず(笑)、お店のおねぇさんとトークした後にやっとこ
マジスパを出てお買い物へ。

--------長くなったので、お買い物&夜編へ続く-----------

2ヶ月ぶりの・・・

2008-04-27 18:55:39 | 毎日徒然
すっかりぐうたらしていたら、ブログをつけていませんでした
この下にちまっと過去の日記をつけておくかな・・・
お暇な方は暇つぶしにどうぞ
今回のGWは私は4連休3日間出勤、また4連休というちょっと微妙な日程です。
なんせ6月の大阪の旅を考えると、ちょっと資金を残しておきたいという気持ちも
あるしね。

今回は、自宅でのんびりDVD三昧になりそうです。
ただいま海外ドラマの「HEROES」に取り掛かりました。
・・・まだ1枚しかディスク見終わっていないけど、結構一気に見れたから、
ハマリそうかも


確定申告

2008-02-27 17:05:28 | 毎日徒然
今年もこの季節がやってまいりました。
確定申告・・・我が家の両親の確定申告、私が計算しています。
ま、あれは頭の体操がてらちょうどいいかと。
今年から、インターネットでやってみようかと思い、e-taxにチャレンジしてみるも、
住基カードが無い為、やはり税務署に行くことになりました。

朝から行ってもすごい人です。
番号票を受け取って、30分待ち位でパソコンの前へ。
事前に検算済みなので、サクサク入力して終わろうと思ったら、
アルバイトのお姉さんが色々と心配してくれます。
一つ済ませたら「ちょっと待っててくださいね」で待っていても、他の方の説明に戸惑っているよう。
結局我が家の確定申告は1時間近くかかりました。

ま、来年からは自宅からできるからその分今年は時間かかったということにしようかと思います。

世にチョコがあふれる日

2008-02-14 22:52:53 | 毎日徒然
・・・といえばバレンタインデー
お友達のりきちゃんのブログの冒頭の言葉が的を得てるなぁと思って、タイトルにしてみました。

毎年会社の営業さんたちに義理・・・じゃなく感謝チョコを渡しています。
ある意味、お中元お歳暮と同じ感覚!?になりつつありますが。

とはいえ、まったく同じチョコをずらっと買うわけにも行きません。
なぜなら、うちの営業さんたち、事前にインターネットとかでチェックしている、
こちらから言わせるとかなり厄介な人々。
Aさんは量が少ないと機嫌が悪くなるし、Bさんは家に持って帰って子供に見せるし、Cさんはブランド好きだから、この時期限定とかのチョコレート屋さんが好きだし・・・

と考えていると、頭が痛くなってきます。
結局は質より量の部分以外は、百貨店のチョコレート特設売り場で自分が気になるのを買ってくることになり、
ついでにその場で開封した人からはちゃっかり味見と称してもらったりするんですがね。

とはいえ、コレが終わったら、一気に疲れが出るのはなぜでしょうね。


ほぼ日手帳

2008-02-05 13:22:43 | 毎日徒然
先日懲りない面々のりきちゃんとランチ&お散歩をした際に
「ほぼ日手帳」なるものの存在を教えてもらいました。
LOFTで実物を見学。

ちょっと気になって4月始まりのタイプの手帳を買ってみました。
普段三日坊主なんですが、今年はちょっと見たもの聞いたものを記録してみようかと
用紙も横罫じゃなく、方眼ってところもちょっと高ポイント
まぁ、ちょっとづつでも毎日何か書きとめる癖ができれば・・・ね(笑)

恵方巻き

2008-02-03 16:46:34 | 毎日徒然
今日は節分。朝はが積もりました。
・・・ライヴの日じゃなくてよかった(笑)
家で太巻きを作りました。
私の料理のウデを知っている一部皆さんには脅威でしょうか・・・(笑)
ちゃんと、アナゴの味付けは母上様です。ご安心あれ。
実は巻き簾がとても好きな私
巻くのは好きなのね。そりゃもう。巻いてギュッてのがいいのよ
なぜか我が家ではお寿司は完全手作り。オカンのこだわりがあります。
今回もオカンのこだわりが光る巻き寿司になりました