goo blog サービス終了のお知らせ 

それ魅力??

私(らさ)が「それ魅力!」と思うものや、日々のぼやきなどぬる~く書いていこうと思います。

関東の旅 2日目

2008-09-20 16:46:49 | 音を楽しむ日々
前日のスポーツクラブが効いたのか、それとも夜飲んだお酒が効いたのか、
思いっきり寝てました。

友人とブランチをして、15:00に横浜へ着くべく移動開始。
初めて「みなとみらい線」に乗りました。

のんびり座って、今夜のライブに向けて曲を思い出しつつ、
ふと、前を見ると、これからライブに行くと思われる2人連れ。
ずいぶん早い時間なのに、かなり気合の入った様子でした。

乗り換えもなく、ホテル近くの駅に到着。
午前中くらいには到着しているであろう懲りない面々に電話すると、
「中華街で買い物中♪」とのお返事。

ホテルから中華街はめっちゃ近かったので、私も今のうちにと思い、
おみやのお買い物に行きました。

ご存知の方も多いかと思いますが、中華街と横浜スタジアムはほぼ隣接状態。
私が集めている「野球コスチュームキューピー」を探しに横スタに行ってみると
その日はゲームがないらしく、売店があいていませんでした。
それでもあきらめきれないワタクシ、警備のおじ様に聞きましたとも。
しかし、おじ様も「今日はあいてないなぁ~。横浜駅ならあると思うよ。」との
お返事。
名古屋に帰るときに買えばいいかと思い直し、中華街へ。
月餅を買ってホテルに戻りました。

戻ってみんなと合流し、
テンションも高く、パンダまんとブタまんの写メ撮影会を済ませ(もちろん食べて。)
お部屋で身支度を整えて、
やっと今回の旅のメイン、B'zのLIVE-GYMです(笑)


関東の旅 その1

2008-09-19 17:25:28 | 毎日徒然
今回、B'zの日産スタジアムライブをからめた関東への旅を計画しました。

まずは、初日にいつも仲良くしてもらっている、
ねぇさんの家にお邪魔しました。

とはいっても、その前に、ねぇさんが最近ガッツリがんばっている、
とあるスポーツクラブに私もビジター扱いで参加。
昔はスポーツクラブに週2日で通っていたものですが、
クラブが潰れてからというもの1年全く運動に縁がなかったワタクシ。
結構おっかなびっくりで参加しました。

本日の参加クラスは3つ。
リフレッシュ体操(だったかな??)
---割とストレッチに近い体操で、かなり付いていけた感があり。しかし、体育すわりの状態で脚を上げて、ひざから先だけをまわす運動で、ヘタレてきた所をあっさりインストラクターの先生に突っ込まれ、軽く皆さんの笑いをいただきました。
みなさん私より断然年上の方が多いのに、サクサクと動かれているのは
脱帽です。

初めてエアロ
---思ったよりも、付いていけたかな。
1回のレッスンで1つの動きを完成させるスタイルだからなのか、すごく丁寧に教えてもらえました。

スタートステップ
---今回のスポーツクラブ体験でのメインイベント。
前々から、ねぇさんが話してくれるクラスの初級者用のクラスです。
インストラクターさんもねぇさんのクラスと同じ方なので、興味津々。
やってみると、踏み台を使っての運動なので、最初は余裕を持っていたのが、
途中から結構しんどい。
だらけてくると、インストラクターさんからのツッコミをいただき、慌てて直す始末。
スタートクラスなので、時間が短いのに助けられました。

後はウォーキングしたり、ジョーバに乗っかってみたりとちまちまと運動して、
のんびりお風呂に使って終了しました。

かなり久々に運動して、「あぁ、いい汗かいた♪」と気分もスッキリ。
しかし、せっかく運動したのに、その後すぐに飲んじゃったらアカンね。

初VAMPS

2008-09-15 23:58:22 | 音を楽しむ日々
ライブ強化月間のライブの日々。
1週間間を空けましたが、第3弾として
お友達の晶ちゃんとZepp NAGOYAで行われたVAMPSのライブに行ってきました。
もともと、HYDEさんのソロのアルバムは全部持ってたし、よく聞いていたほうなので、
VAMPSが気になっているところ、HYDEさんの携帯サイトにハマリ、勢いで行くことに。

Zepp NAGOYAは過去に一度2F指定席に行っただけで、1Fスタンディングは初です。
なんせ、ライブ中に途中休憩入れたくなる性質なんで、ずっと立ってるって事が
かなりのプレッシャー(笑)

「2時間立っていられるのかな」「途中外で休憩しようかな」
と最初からえらく後ろ向きな考えばかりしていました。

会場に行って、空いていたのでグッズを買って、無事にロッカーも確保し(笑)
自分の立位置も当然真ん中あたりに行くわけもなく、疲れたらもたれられるよう、
Ju-kenさんサイドの一番後ろのドア付近に落ち着き、ライブに臨みました。

ライブ自体はいろんなレポがあるだろうし、セットリストもまったく覚えていないので、感想等大まかな箇条書きで。


・Ju-kenさん、さすが御大の教えが行き届いたすばらしいパフォーマンス。
・まぁ、K.A.Zさんがあまりうろうろしないからか、移動してるとのしのしと歩いてるように見えて、とてもいい(←クマのような人が好きだから)
・HYDEさん、すっごい楽しそうだ。
・後半のMCになってくると「ぶっ殺す」を連呼。
・「・・・とK.A.Zが言ってます。」とすごいパスを繰り出している。
・そのパスに倣って、Ju-kenさんも便乗。・・・K.A.Zさん素敵だ。
・まさかの曲終わりJu-ken締めの曲も途中あったような。
・ハコが狭い(ZEPPだけどね。)せいかペットボトルが1F最後尾付近もバシバシ飛んでくる。
・私の隣にいたおねぇさんに頭にペットボトルが当たっていた。
・おねぇさんめっちゃ悔しがってたが、とばっちりで水をちと浴びる私。

L'Arc~en~Cielの時とはまた違う、ガッツリくるハードロックで
個人的には好きな部類の勢いとノリなので・・・。
名古屋は確か公演期間が約2週間あったはず。

・・・ヤバイな。

20周年ライブ第1弾

2008-09-06 23:26:58 | 音を楽しむ日々
ヒムロックのライブに行きました。
(わかっていたけど)昨日のMojasからの連続登板。
普段だったら少しはライブ前に予想外の選曲を想定してipodで軽く聞いて
おいたりするんですが、今回はガチンコで(笑)
これで今までいかに聞いていたかわかるってものじゃない?
と自分に意味のわからないハードルをつけてライブに行ってみました
今回は座席もりきちゃんが曖昧に匂わせるだけで、はっきりとした
場所はわからないままの参加です。

まぁ、会場は今日も男子率の高いこと!
今回もいい感じで、スタートから盛り上がれそうな予感がします。

座席は、アリーナ席タケシさんサイドでかなり見やすいいい席です。
普段はホールが多いから、前の人がまったく気にならないのですが、
さすがに本日は日本ガイシホール。アリーナはフラットです。
男子率が高い=身長高い=ある意味よく見えるかは運しだい?って
ちょっとだけドキドキしましたが、前がひらけてくれてよく見えました。

ライブについてはおおまかな感想ですが、今回20周年もあってか、
ある意味最近のライブの鉄板曲もこの場面で入れてきたかぁ!という
新鮮さもアリ、なつかしの曲もアリで・・・
また氷室さんがいつも以上によくステージを動いてくれて、すごく楽しいライブでした。
MCの時に(たぶんアンコール時?)「寒くない?みんなも着たほうがいいよ」と
言いながらスカジャンを着る姿がまた気取らなくて男前
ちゃっかり特効で飛んできたテープもいただいてきました。

終演後にちょっと燃え尽きすぎてぽやーっと会場を見ていたら、
GLAYから氷室さんを知ってファンになったのかなぁと思われる女の子や、
(なんでそう思ったかと言うと、ライブ中ずっと手扇子してたから)
オトンかオカンがすごいファンなんだろうなぁ、めっちゃこれからが楽しみだと
思わせるような、皮パンにウォレットチェーンをつけた小学校高学年くらいの男の子。
こうしてみると氷室さんのファンの世代は広いなぁと思います。

まずは一発目

2008-09-05 23:00:00 | 音を楽しむ日々
今日は仕事を終えてからThe mojasのライブに行ってきました。

正直な話、復活前のmojasはまったく知りません
以前りきちゃんに連れられて、こうけつまさきさんにライブに行き、
あまりの「のんびりさ」「ゆるさ」「ある意味自由さ」の面白さを体験しました。

りきちゃんにmojasのCDを聞かせてもらって、またしてもその「自由さ」が気になり、急遽行った次第です。

ライブ自体は、りきちゃんのおかげで予習もある程度できていたので、楽しくすごせました。

メンバーの皆さんそれぞれ自由ですねぇ。
おかげで、一人違う部分でツボに入って笑っていました。
きっと一緒にいたりきちゃん、にゃおちゃんは軽く私に引いてたかも??


ライブ月間スタート

2008-09-01 17:46:10 | 毎日徒然
すっかり8月はブログを書くこともなく。
しかし何かやってて忙しかったということでもなく。
ただぼやーっとしてたら、8月が終わったというわけです。

ぼやーっとしていたおかげで、プチ節約な日々を送れたので、まぁそれはいいかなと。

今月は何かとイベントが目白押しなので、忘れないようにここに記録しておかないとね。

お魚セラピー

2008-07-24 18:41:35 | 毎日徒然
四半期決算の代休を取ったので、
お友達の晶ちゃんと《お魚セラピー》なるものに行って来ました。
最初会社の人から聞いた話だと「なんじゃそら」って思うのですが、
実際体験するとちょっと認識が変わりました。
魚の目的は、ズバリ「足の余分な角質を食べる」ことで、
魚が食べやすいように、まずはフットバスで皮膚をやわらかくし、
いざ魚が待つ水槽に足を入れます。

・・・ん? 水槽生あったかい。
私の中のイメージでは、川に足を突っ込むくらいの気持ちだったのですが、
どうやら魚たちは、暖かい水に生息する模様。
なんか熱帯魚みたいだなぁ。
足を入れて3分くらいの間は、予想範囲外の魚の啄ばみ行動に翻弄され、
くすぐったくて仕方ないのですが、慣れてくると、そんなにくすぐったくもなく。
のんびりお茶が飲める余裕が出てきます。
そうかといってもたまに「ココにも角質があるん??」ってところを
魚が攻めてくるので、油断は禁物です。
魚と戯れること20分。最後にもう一度フットバスに入り、殺菌してもらいます。

その後足ツボもしてもらい、すっかりリフレッシュ(笑)
なかなか楽しい体験でした。
なんとなくあの魚の感触は病み付きになりそうです。

外が暑過ぎる故のへんな風景

2008-07-23 17:56:15 | 毎日徒然
毎日私の住む地方は暑い日が続いています。
おかげでがおいしい
というわけではなく、私の職場の営業さん達が暑さにやられています。

特にM課長は暑さに弱いので、戻ってすぐにネクタイ取って、シャツのボタン3つ外して、
首の後ろには保冷剤付けて、保冷剤調達の為に買ってきたアイスをパクリ。
もちろん私も、お相伴にあずかり、パクリ(笑)
保冷剤を直接首に着けておくのはいかん!ってわけで、
お礼がてらタオルに保冷剤ポケットを設置し、首に巻いてもらってます。
…緑色のタオルだからか、なんかボーイスカウトのスカーフみたい(笑)

なんかここまで書いたら私の会社ってのほほんとしてるなぁ
本当はもうちょっとバタバタしてるんだが…
これも決算明けだからの風景かもしれません(笑)

健康診断

2008-07-22 11:03:34 | 毎日徒然
毎年恒例の健康診断に行ってきました。

毎度の事ですが、私のネックは視力と採血。
今回の視力は見事に落ちました入社時は1.5あったのに、今じゃ0.4。
看護士さんに、「次は眼鏡かコンタクトでしましょうか」って…
それもどうよ。
採血のほうは凄腕な看護士さんで、
私が最初に「私、血管が細いらしいんで大丈夫ですかね?」と尋ねたら、
「大丈夫ですよ~。かすかにふれてます」とおっしゃって、
あっさり一発で血管を針が直撃してました。全然痛くないし、ちょっと感動
順調に進んで、健診は1時間程度で終わったんですが、なんだかぐったりです。



あっつい・・・

2008-07-12 18:00:16 | 毎日徒然
昨日といい今日といい、かなり暑い。

家にいても暑いし、昨日は暑さのあまり、美容院に行って髪を切ってきました。
美容院のいつもの先生に、「適当にカットしてください」という、
なんともアバウトな希望を出してしまいました。
そこはすでに髪をおまかせして3年目に突入しようかという先生。
うまい具合に涼しくしてもらいました♪
さっぱりしたのに、美容院を出たらやっぱり暑い……
これからの季節まだまだダレそうです(笑)