goo blog サービス終了のお知らせ 

私にリラックス&スパイス ☆ラピス☆

私の好奇心の趣くまま行ったり体験した事を紹介します♪
体調整え中につき、今思う事、伝えたい事も発信していきます☆

【たび】松江☆雪の宍道湖

2007年12月29日 11時04分08秒 | たび


寝台特急の中はこんな感じです。(向きがおかしくてすみません)
ぱっと見ホテルのようですよね。




個室の中。狭いけど、居心地よしです。
電子キーになっているので、セキュリティもばっちり




塩見縄手という所です。武家屋敷が建ち並んでいます。
江戸時代の情緒が残っています




小泉八雲邸です。すんごく、いい感じでした。
こういうのを粋って言うんでしょうね。




松江城です。確か、そんなに大きくはなかったけど
天守閣からの眺めはよかったです。




松江城の近くにあった建物。
今、ガイドブックを開いてもこれが何の建物なのか分かりませんでした。。




松江城のお堀。本当は堀川巡りができるのですが、
この雪のせいで欠航でした。残念。




縁結びの神様で有名なようです。池に半紙を浮かべて、その上に載せた
10円玉が沈まなかったらいい?みたいな占いをした気がします。




今回の旅の目的宍道湖。本当は夕日がきれいな
はずなんだけど・・・




空は大荒れ、結局太陽が姿をみせることはありませんでした。




次の日も・・・吹雪いています




一畑電鉄に乗って、出雲大社へ
最近、日本一長い駅名がなくなってしまった、あの鉄道です




ローカルっぽいいいかんじに寂れた駅を出ると
長い参道があります




出雲大社です。縄の太さ、伝わらないかも
しれないけれど、圧倒されます




帰りは大荒れ・・・飛行機が欠航し、帰りも岡山まで特急、そこから
新幹線で帰りました。大変でした。夕日を見に、リベンジしたいです!

【たび】京都☆一足伸ばして天橋立へ

2007年12月28日 10時38分47秒 | たび


天橋立付近の海。水の色がとっても澄んでいて、沖縄にも負けてない美しさでした。




こんなきれいな海、そしてすぐそばには山があるなんて、自然に抱かれていていいなと
思いました。子供ものびのび育ちそうですね!




ご存知天橋立です!ちゃんと逆さまにして撮ってきました☆
天を登る竜にみえますか?




ちなみにこれが、普通に撮った写真。海と空の青さが印象的です。




帰りがけに撮った橋と川。こんな景色も古都京都の情緒が漂っていますね




イノダコーヒは京都の老舗カフェです。外観は見ての通り町家風なのですが、
中に入るとレトロモダンな洋風なのです。コーヒとても美味しかった☆




二条城です。京都というとお寺のイメージですが、お城もあるんですね!




京都御苑(だったと思う・・・)の庭園です。お花がきれいに咲いてます




ちょっとこれも自信がないのですが、京都御苑かと思います。
ゆったりとした空間が荘厳さを引き立てています




南禅寺です。これぞ京都って感じですよね。午前中に行ったので
光の射し具合もいい感じです。




お寺を見て回ると、とっても気持ちが引き締まるし、和みます。




南禅寺の中にあった建物。室内のインテリアもきれいだし、開口部から覘く庭がとっても
和な感じがしませんか?




南禅寺はこの回廊が有名みたいです。お花もきれい




南禅寺の近くにあった水路閣というものです。この上を歩く事もできるんです




最後は定番中の定番、清水寺です




そしてしめにわらび餅をたべました。
これにてのんびり2泊3日の旅終了☆