goo blog サービス終了のお知らせ 

私にリラックス&スパイス ☆ラピス☆

私の好奇心の趣くまま行ったり体験した事を紹介します♪
体調整え中につき、今思う事、伝えたい事も発信していきます☆

【げんき】メイク☆新しい自分に!?

2009年11月30日 19時21分54秒 | げんき
お友達の皆様には今度会った時に詳細を話しますが、私は今、横浜市の男女共同参画センター主催の
「ガールズ仕事準備講座」というのに通っています。

先日は、メイクレッスンがあったのです!
お部屋に用意されたメイク道具を見て受講生一同、悲鳴のような歓声!
みんなテンションが上がった瞬間でした。




これ見たら、テンションの上がらない女子はいない!?




これから始まる授業にドキドキ


講座では、メイクの落とし方、化粧水の付け方、ファンデの付け方から始まって、
アイメイク、チークの入れ方、マスカラの付け方などボディショップの方がほぼマンツーマンで
教えて下さいました。

正直、メイクに凝る訳ではないものの、一応10年くらい化粧をしていたというのに
いろいろな事を間違ってやってた事が判明。勉強になりました。

中でも一番驚いたのが、アイメイク。
大人っぽい色だから童顔の私には似合わないと敬遠していた寒色系にトライしたら、
意外に周りの方から良いよーと言われました。
自分としては??な感じでした。

翌日、手持ちの化粧品を総動員して、再現に挑戦。
やっぱり自分一人でやってみるとなかなかうまくいかないものの、なんとなく
それっぽさは出たかしら。

という訳で、今度会ったら若干目ヂカラUPうるうるメイク(仮)になっているかも
しれませんが、引かないでください。

でも、お化粧をちゃんとすると、なんか頑張るぞー!!って気になる。
元気になれた一日でした。

【げんき】生姜☆体ポカポカに

2009年11月26日 18時56分04秒 | げんき


今日、イブニングワイドを見ていたら生姜が特集されていたので、私も便乗して
アップします☆

写真は、通っている料理教室で販売されている生姜のジャムです。
イブワイを見る限り、どうやらナチュラルローソンでも売っているらしい?
(うそだったらごめんなさい)
この「毎日しょうが」ですが、少しハチミツを加えてしょうが湯にしてもおいしいし、
サイダーに気合いで混ぜるとジンジャーエール風味を味わえます。なかなか溶けないけど・・・
紅茶に入れても美味しいと思います。

イブワイでもやってたけど、冷え知らずさんシリーズも好きです。
オススメは「冷え知らずさんの生姜チャイ」です。好みが分かれるかもしれませんが、好きな人は
きっとはまると思います。今年もコンビ二に出ていたので買わなくては~
しかも、知らなかったんだけど、冷え知らずさんの生姜レモンティーと生姜ココア
というのもあるらしい。
まだ見た事無いけど、見つけたら買ってみようかな、でもどんな味がするんだろう!?

【げんき】豆乳☆秋の3品レコメンド

2009年11月20日 19時57分12秒 | げんき
豆乳が好きです。
最近家でもよく、豆乳カフェオレを作ってほーっとしています。

さて、市販の味付き豆乳も好きでよくコンビニをチェックしているのですが、
季節によっていろいろ新商品を出しているようで。
今日は、秋らしいものを3品ご紹介。




まずはメープル。パッケージも秋らしいし、にぎやかな感じですよね。
黒糖と麦芽のほろ苦さがメープルの甘さを引き立てています。




お次は紅茶味。上品なパッケージの通り、すっきりとした完全なるティーオレです。
豆乳が苦手な人でもごくごく飲めると思います。




最後はおなじみ紀文です。私的にはこのパッケージもレトロ感が可愛らしくて好き。
「驚きのモンブラン風」・・・確かに、マロンの味わいを強く感じました!


今回は秋らしいものということで、3品選びましたが、私が記憶している限り
いちご、バナナ、さつまいも、白桃、抹茶、あずき なんて味もあったような気がします。
豆乳業界の企業努力に感動です。すごい!!

【げんき】歩く☆この歩数計はすごい!!

2009年11月04日 19時32分57秒 | げんき


見てみて!これ、歩数計なんです。可愛くないですか??
これならカバンの中に入っているのを見られても恥ずかしくない。
というか、カバンの中に入れていても計測できるスグレモノなんです。

こんなにスマートなデザインなのに、機能も充実。
歩数・消費カロリー・脂肪燃焼量まで分かる。カロリーや脂肪燃焼量が分かると
結構頑張ろうって気になります。(※カラーにより機能が若干異なります)
しかも7日分データが保存されるので「昨日はこれだけだから今日はもっと!」という
気になります。
更に、目標歩数を設定しておくと、達成した場合「00STEP」という画面が点滅して
お知らせしてくれるので、なんてことない画面だけど、なんだかその画面が見たくて
目標まで歩こうって気になります。

なんだかこの歩数計メーカーの回し者みたいになってしまいましたが、
本当にこれでもかというくらいやる気にさせる機能満載でかつオシャレな歩数計なんです。
かれこれ1年近く使っていますが、時間のあるときはいつもの道を遠回りしてみたり
楽しく歩きライフを送っています。

最近の歩数計はこれ以外にも高機能・多機能なものが多いのでロフトあたりでちょっと
見てみると面白いと思いますよ~☆

【げんき】フラダンス☆女子力UP!

2009年10月26日 19時44分38秒 | げんき
私もご多分にもれず、フラガールを見てフラダンスをやってみたくなりました。
そこで友達と一緒にお教室の見学に行ったり、スポーツクラブのプログラムに
体験に行ってみたりしました。

でも、フラダンスってやっぱり難しい・・・
手の動きは、もともと文字を持たないハワイの人たちが祈りの言葉を
伝えるもので一つ一つに意味があるんだけど、

足も何種類かステップがあって手と足が組合わさると訳が分からなくなり・・・
手に集中すると足が止まり、足に集中すると手がおざなりに。
そしてずっと腰を振りながら踊るので結構体力使います。。。

でも先生の流れるような所作には感動しました。
そして出来ないなりについて行った私にも、成果?が
レッスンの翌日はなんとなく女性的な気持ちになりました。
流線的・女性的な動きが女性ホルモンを活性化したのかな。
女子力アップのために、またやってみたいと思います。

【げんき】ヨガ☆こころも体も伸ばーす

2009年10月24日 10時48分43秒 | げんき
ヨガはもうかれこれ、4年くらいやっています。
体調を崩して、近所のヨガスタジオに通ったのがきっかけです。
でもスタジオだと結構レッスン料が・・・
なので今は朝、家で30分くらいやったり区のスポーツセンターの
講座(400円/回で結構本格的!)に行ったりしています。

ヨガって簡単なものからアクロバティックなポーズまであるし
私は体がすごく固い方なので、最初のうちは本当に「ツライ!」って
感じでした。

でも、だんだん慣れてくるとポーズの保持ができるようになってきます。
更に、呼吸のタイミングがつかめるようになってくると楽に行えるように
なってきます。先生の言う所の「体の響き」を感じられるようになります。

どの先生も言うけれど、やっぱり呼吸が大切なよう。
ヨガのポーズをとりながら、良い気を吸い込んで、悪い気を吐き出して心と体を浄化する。
体のあちこちを伸ばして、終わった後は身も心もスッキリします

実際健康維持にも効いている気がします。
私の場合「最近調子わるいな・・・」という時はたいていヨガをサボっている時なので
裏を返せばやっぱりプラスに働いているんだと思います。


*ここでちょっと、私の好きなポーズを紹介します。(参考:「どこでもヨガ」)

★アンテナのポーズ
1)正座になって合掌します
2)息を吸いながら、両手を頭上に上げ、ななめ45度に開きます
  ここで3呼吸ほど、保持
3)もう一度息を吸い、両手で拳を作り、肘を下げ、肩甲骨を寄せます
  ここでも3呼吸ほど、保持
4)最後に息を吐きながらゆっくりと両手をおろします

★かんぬきのポーズ
1)立て膝になり、右足を斜め前に伸ばします
2)息を吸いながら、両手を肩の高さまで上げます
3)右手の甲を右足のくるぶしまですべらせ、左手を頭上に上げて、さらに
  左腕ごと上体を右に倒します。ここで3呼吸ほど、保持
4)上体を元に戻し、両手を肩の高さに戻してから両手を下げ、立て膝にもどる
5)左も同様に行います

この2つをやるだけで、肩周りと体側がスッキリします。
5分もあればできると思うので、興味があったらやってみて下さい♪