ダルビッシュ君と東静岡に1/1ガンダムを見に行ってきました。
朝までの悪天候とはうって変わって爽やかな天気。
青空にガンダムが映えますな。
日頃の行いが違う。
そして今日はコレをやりたいがために。
1/1ガンダムと、1/144ガンダムのご対面。
手にしているのはダルビッシュ君から誕生日プレゼントに貰った、1/144 ガンダム ver.G30thとゆーキット。
この長いガンプラ道に入ってしまうきっかけになった記念すべき第一号のガンプラ。
実はこのキットは、1/1ガンダムを元にデザインされたガンプラ。
つまり、ガンプラ初の実在のモビルスーツをスケールダウンさせたガンプラなのですな。
非常に感慨深い。
ココはサイド7か?
ガンダムに挑むザク。
ガンダムがでか過ぎて遠近法を使ってもなお、アオリになってザクの小ささが判ってしまう。
もっと引きでやらないとソレっぽくはならないね。
そしてシャア専用ザクもガンダムに挑む。
コレはシャア専用ザクを意識して切ったおかげでちょっとだけ、ソレっぽくなったり。
やっぱりチャチいけど。
実物大ガンダムに遭遇して感激のシャア専用ザク。
ついつい出てしまうガッツポーズ。
併設されているホビーミュージアムでは、こんな物も。
1/1コアファイター。
最終回に出てきた、ア・バオア・クーから脱出したときの状態を再現しております。
こんなイイものがあるとは思ってなかったので超感激。
ダメージモデルでかつ2/3くらいの部分しか再現されてなかったので、是非壊れていない1/1コアファイターを作ってくれることを希望します。
だって1/1ガンダムでは見ることのできないコクピットとか見たいんだもの。
大きさ的にもソコまで無理じゃないと思うし。
ついでに静岡名物富士宮やきそばと静岡おでんを会場でいただきました。
これら昼メシにザクは付いてきません。
せっかく遠出したのだものね。
最後にチョイ寄り道。
東静岡にあるバンダイホビーセンターも見てきました。
ガンプラ工場も中にある、いわゆるガンプラの総本山。
一般人は入れないので表だけだけど。
つい拝みたくなってしまった。
ソコまでするか、という大人の休日。
やりたい事をやる、ソレが大人ってものだろ?