さて。
今年最初の新作です。
ポケ戦からザクFZです。
あんまり思い入れの無いモビルスーツですが。
初のエアブラシ作品とゆーことで、練習台って感じ。
でも何気に発見があったので。
キット的には脚が細過ぎたりディテールは悪くないのにプロポーションはイマイチだったのです。
そして。
前述の発見てのはデザインライン。
設定ではザクの後期生産型。
でも元のザクと違い過ぎるだろう。
で、ガンダム的な一つのミッシングリンクと感じる部分。
ソレは、Zのハイザックはザクの後継だけとやはりザクとデザインがつながらない。
でも。
ザクII→ザクFZ→ハイザックならうっすらつながる。
そんなところも意識しつつご覧頂きましょう。
まずはフロントビュー。

…混色間違えてます。
マニュアルどおりやったのに。
やたら黄緑。
でもエアブラシデビューの割にはきれいにできたと自画自賛。
シャドウ入れがイマイチなんだが。
細吹きがうまく行かなくて。
何となくカッコよくは仕上がった。

今回頑張ったところ。
モノアイにHアイズを入れてさらにシルバー地にしたのでキラキラ。
モノアイのフチもつけたので結構綺麗にまとまった。

調子に乗ってマシンガンのセンサーもキラキラにしてみた。
カッコいいじゃないの。

数少ないザクFZのキットとしての美点、武器がデカイこと。
ヒートホークもデカイ。
マシンガンもデカイ。
そしてダメなところ、右手が武器持ち手、しかも人差し指がトリガーにかかっているタイプしか付かない。
コレでどうやってヒートホークを保持しろと。

デカいザクマシンガン。
ザクなのに何気に強そうだ。
混色失敗してたりする割にはこーして見るとなかなかでしょ。

リアビュー。
全体的にゴツイので、悪くないな。

あんまりスキじゃないが、2タイプ頭部が付いているのでとりあえず載せとく。

素組み。

サフ後。
完成品と見比べてくれぃ。
エアブラシに慣れたので次々と作りたくなっているのです。
今年最初の新作です。
ポケ戦からザクFZです。
あんまり思い入れの無いモビルスーツですが。
初のエアブラシ作品とゆーことで、練習台って感じ。
でも何気に発見があったので。
キット的には脚が細過ぎたりディテールは悪くないのにプロポーションはイマイチだったのです。
そして。
前述の発見てのはデザインライン。
設定ではザクの後期生産型。
でも元のザクと違い過ぎるだろう。
で、ガンダム的な一つのミッシングリンクと感じる部分。
ソレは、Zのハイザックはザクの後継だけとやはりザクとデザインがつながらない。
でも。
ザクII→ザクFZ→ハイザックならうっすらつながる。
そんなところも意識しつつご覧頂きましょう。
まずはフロントビュー。

…混色間違えてます。
マニュアルどおりやったのに。
やたら黄緑。
でもエアブラシデビューの割にはきれいにできたと自画自賛。
シャドウ入れがイマイチなんだが。
細吹きがうまく行かなくて。
何となくカッコよくは仕上がった。

今回頑張ったところ。
モノアイにHアイズを入れてさらにシルバー地にしたのでキラキラ。
モノアイのフチもつけたので結構綺麗にまとまった。

調子に乗ってマシンガンのセンサーもキラキラにしてみた。
カッコいいじゃないの。

数少ないザクFZのキットとしての美点、武器がデカイこと。
ヒートホークもデカイ。
マシンガンもデカイ。
そしてダメなところ、右手が武器持ち手、しかも人差し指がトリガーにかかっているタイプしか付かない。
コレでどうやってヒートホークを保持しろと。

デカいザクマシンガン。
ザクなのに何気に強そうだ。
混色失敗してたりする割にはこーして見るとなかなかでしょ。

リアビュー。
全体的にゴツイので、悪くないな。

あんまりスキじゃないが、2タイプ頭部が付いているのでとりあえず載せとく。

素組み。

サフ後。
完成品と見比べてくれぃ。
エアブラシに慣れたので次々と作りたくなっているのです。