goo blog サービス終了のお知らせ 

拉王のBlog  β version

なんと、毎日更新。
ラーメン以外でも毎日更新。あくまで目標。

つまらないハナシ

2010年03月13日 22時35分40秒 | Nike+
再来週がハーフのレースなんですが。
ソレに合わせて、週末はハーフを走ってみてます。
今週で2週目。
来週は祝日もあるので2本走ろうと思ってますが。
トコロがですな。
何が悪いのか判らないけどさっぱりペースが上がらないのですな。
本番はなんだかんだ言って15秒/km位は練習より早く走れちゃうんですが。
ソレを含めても以前家の近所を練習で走っていた頃よりよっぽど遅い。
しかも原因不明。

ショックだなぁ。

サイババテロ

2010年03月01日 22時31分00秒 | Nike+
なんか2ちゃんが揉めて、サーバーが落ちたらしいですな。
諍いの内容については興味ないけど。

俺がよく使う、ランニング系のサイトのRUNNETも落っこちてました。
千葉県内のスイカの名産地で行われるマラソン大会の受付が今日からだったんですが。
俺もソレにエントリーすべくサイトを開いたところ。
開けない。
何度やっても。
ようやく開いたのは30分後。

スイカの名産地のマラソン大会はもの凄い人気のイベントらしくて。
どうやら俺と同じ目当てのランナーたちが一斉にエントリーのためにサイトに接続したそうです。
そうしたら。
サーバーがパンクした。
どうなのよ。
昨今のジョギングブームは。
ちょっとしたサイバーテロ並みじゃないのよ。

なんとかエントリーは済みましたけどね。
ブームというのは需要と供給のバランスをいとも簡単に破壊してくれる。
前からやっていたモノとしてはその趣味が世間的に認められるのは嬉しいんですけど。
昨日行われた異常な応募の倍率の東京マラソンといい。
正直、ソコまでみんな熱くなるほどの趣味じゃない、と。
つか、走ってから熱くなれよ。
参加申し込みで加熱する必要はないよ。

特にお祭り感覚で歩くために東京マラソンに出た皆さん。
ブームって、モラルの無い、真剣になれないヒトが出だした時点でもう下り坂なのよね。

しょうがいぶつ

2010年02月14日 22時11分05秒 | Nike+
ちょっと前のワークアウト中のハナシ。
朝7時チョイ前くらいかね。
広めの歩道を走っていると向かいから愛犬らしきダックスを連れた老婦人が歩いてきた。
散歩中ですかね。
まぁ、よく見る風景ですけど。
ご夫人、なにか気になるものがあるらしくちょっと目線を遠くにやった。
その瞬間。
ご夫人の左側をついてきていた愛犬がご夫人の直前を横切った。
ご夫人、目線を上げていたために発見に遅れ、その動きについていけなかった。
愛犬に躓くご夫人。
そしてご夫人、手を着くまもなく転倒。
肘を下に転がるように。
ワンちゃん、キョトンとしてる。

ちょっと危険っぽい倒れ方だったので助け起こそうかとも思ったけど、すぐに起きだしたので俺はご夫人の横を通過した。
しかし心配だったので振り返ってみると。
ヨロヨロと結構大変そう。
ワークアウト中にヒトの災難に遭遇してしまった。



前にも休日の早朝に寝巻きのまま一人で外をうろつく幼児を見たりもしたなぁ。
案外朝の街は気になることが多い。

ふーん、な、ハナシ

2010年02月08日 22時48分38秒 | Nike+
昨日のレース後の食事中の会話。
「拉王さん、ハーフマラソンで1時間半も走っている間、何を考えているんですか?」
「エロいこと。」
「・・・・」



実際のところは、ペース、その時の自分のコンディション、コースの流れ、応援のおじいさんおばあさんちびっ子でいじりやすいヒトを探し手を振り愛想を振りまき、レース後にどこで飯を食おうか、最終的に17kmあたりで「金払ってまで何でこんなことやっているんだろう」と悩みます。
確かに1時間半は結構ある。

びっくり自分新記録

2010年02月07日 21時25分02秒 | Nike+
本日は千葉県で開催されました、旭市飯岡しおさいマラソンに愉快な仲間たちと参加してきましたです。
種目はハーフの部です。
天気も良く、風も走るには影響ない程度、気温も上がりすぎず。
コースはちょっとだけゆるい坂があったけどほぼフラットのベストコンディション。
いきなりですけど、その結果。



コレはNike+のデータだから誤差でチョイと距離が短くなったり、走っている最中にコンタクトが外れてゴール直後に再装着したくてあたふたしてて時計を止めるのを忘れたりしたのでズレがありますが。
公式記録は1時間32分49秒。
30代の部200人中32位。
順位は相対的なモノだからともかく。
コレまでの公認のレースでの最高記録がネットで1時間41分24秒だったから、超記録更新。
グロスでさえも1時間38分くらいだったからそれで考えても大幅更新でした。
ペースも大体4分25秒/kmで、満足の行く結果。
ジョギングとかしないヒトには判りにくいですけど。
大体、レースだと不思議と練習よりもタイムは出るんですが。
先週走ったハーフの練習でも1時間40分ソコソコだったから1時間37分切れたらオッケーぐらいだったんだけど。
コレは出来過ぎ。
多分ココが頂点で、これ以上はムリかな。

今日も参加した企画室I田さんのダンナ、YOSHIKIが4分/kmで10km走っているのを目の当たりにして刺激されて、ペースをあげる練習をしてきた甲斐があったなぁ。

昼の銚子で食った魚三昧の定食が超うまかったり。

シベリアより愛を込めない

2010年01月12日 22時17分29秒 | Nike+
実はですね、2010年2月27日でNike+を使ったジョギングを始めて3周年となります。
それに先立ち本日、みごと走行距離



4000kmを突破いたしました。
イェーイ!!
※誰も褒めてくれないので自分で褒めています
去年の春から夏にかけて、ヘルニアの再発もあったのでちょっと遅れちゃいましたけどね。
でも4000kmていわれてもピンと来ないでしょ。
日本橋から京都までの東海道で約500km。
その8倍。
ソレでもピンと来ないだろうから、東京から円状に見てでどの範囲かというと。


紫の円が東京から見た4000km地点です


こんな感じ。
南はベトナムを越え、タイ王国まで行っちゃう。
そして北はシベリアを越えて北極海まで到達せんという勢い。
思えば遠くへ来たもんだ。
関係ないけどこの円、弾道ミサイルの射程距離みたい。

約3年かけてコレなんだから、この間ヨーロッパを抜けたハザマはすげぇよな。
オレもすげぇよな。
※↑若干霞んだ

Nike Air Span6

2010年01月04日 22時40分05秒 | Nike+
現在使っているランニングシューズがそろそろ代え時でして。
今更ながら初売り的なコトをやっているならちょっと安く買えるんじゃないか、と。
近所のスポーツショップから、Nikeのアウトレットまで一通り見てみたんですが。
本当はLUNARGLIDEとゆーシューズが欲しかったんですが、安いところに限ってサイズが無かった。
初売りってのはつまり、それだけ商品の売れ行きがいいんですな。
今頃行っても遅いっつーか。
それ以外で探したら、安くてちょうどいいのがありました。
「Nike Air Span6」
いかにも「走るぞ」というデザインを今まで避けてきたっていうのがあったけど、とうとうそーゆー感じのを履く事になりました。
デザインが若干ゴツイながらも、履いた感覚は結構軽く、ソールがシッカリしているのでいい感じ。
でも多分ね、ダルビッシュ君とお揃い。
色はわかんねぇけど。

早くもジョギング3周年にして4000km達成間近、ソレを目安にシューズ5足目に交換。
我ながら、良くやるねぇ。

third is eggplant.

2010年01月02日 21時48分32秒 | Nike+
昨日の夜、寝ていたら。
目覚ましが鳴りました。
予定していた初走りのため、もぞもぞと起き、ウィンブレを抱えつつ一階へ。
着替えて。
ネックウォーマーを着けつつ。
Nike+ SportsBandを左腕にはめようとして気付いたことがある。
SportsBandの時計表示。
「1:38」。
そう、夜の1時38分。
・・・。

つまり、ランニングをするためにセットした目覚ましが鳴る、とゆー初夢を見ました。
そしてその夢に釣られて起きて、リアルにジョギングの準備を始めるという。
複雑。
ソコから再び寝巻きに着替えて寝た。
つい、今朝の初走りはやめちゃった。

ナニを暗示しているんだろうか。

仕事納めだけど走り納めじゃない

2009年12月29日 23時58分26秒 | Nike+
仕事納めでした。
いろいろやることがあったけど、頭と手先は働くのに気持ちはもう休んでる。
特に午後はね。

定時後に開かれた納会を早々に退散し、企画室I田さん、I沼さんと日比谷に向かった。
着いたのはアートスポーツ日比谷店。
そこでご隠居、ヨッスィー、YOSHIKIと合流。
お店のランナーズステーションで着替え、この年の瀬に皇居ランニングをしてみた。
ランニング途中で遅れてきたご隠居の同僚の皆さんとも合流し、和気藹々と、そしてご隠居がゴールを教えないランニングの誘導にブーイングが発生しながら進行。
ランニングブームの昨今では皇居では普段は相当な混雑らしく、しかしながら今日は既に仕事を納めちゃった皆さんも多かったためか多少混んではいたけど、全然快適に走れたワケで。
たまにはね、みんなで走るのもいいもんやね。



強いていうならね、自分のペースで走れないのがちょいフラストレーションだったり。
久々にこんなに遅く走った。

協調性のないB型で申し訳無い。

ところで

2009年12月09日 22時26分40秒 | Nike+
風邪はすっかり良くなりました。
一日でね。



11月を今更振り返ると月間163kmも走ってる。
ペースも4分45秒/kmで走ったし、ちっとは走力アップしたかなぁ。