goo blog サービス終了のお知らせ 

拉王のBlog  β version

なんと、毎日更新。
ラーメン以外でも毎日更新。あくまで目標。

痛い

2011年01月09日 10時40分15秒 | Nike+
レースの予定があるので。
ハーフでも走ろうと思って出かけたら、河川敷でウォーキング中のオッサンオバハングループにスレ違いまして。
避けようと思ったら足をグネりました。
ヤバい、とは思ったけど。
一応1kmほど走って様子を見たけど、やっぱり腫れてきてる様子。
結局帰りもあったので7km近く、負傷したまま走ってたらね。



この赤い円のあたりが尋常じゃなく腫れちゃって。
今、ほぼ歩けないです。
ヤバイなぁ。

丹沢湖マラソン参戦

2010年11月28日 22時26分37秒 | Nike+
天気のよい本日、丹沢湖マラソンに参戦いたしました。
会社でおなじみのダルビッシュ君、I田さん、そのダンナyoshiki、I沼嬢、俺の5人で参戦。
あとはご隠居のチームも参戦してましたな。
まさにレース日和。
ところが。
数カ月前に丹沢湖を襲った台風によりハーフマラソンのはずが20kmレースとなってしまいましたが。



記録は1時間31分41秒。
ハーフの最速が1時間30分40秒位なので1km少なかったにもかかわらず時間的には変わらないっていう。
ガンプラとジョギングの両立がなかなかできなくて、最近走れてないからね。
2月に電撃参戦の飯岡マラソンハーフの部でリベンジといきます。


初参加のダルビッシュ君の含め、他のメンバーもお疲れさまでした。
恐れていたトラブルもなく、よかったよかった。

5000km走破!!

2010年07月31日 13時09分06秒 | Nike+
2007年2月27日から始めたジョギング。
正確にはその日はnike+を使い始めた日であって一ヶ月前から走ってはいたんですけど。
ヘルニアによる中断とかありましたけど、とうとう走行距離5000kmを突破しました。
東海道5往復分、分かりやすく東京起点の円で表すとこんな感じでございます。



世界地図は球体を引き伸ばして平面にしているので円も当然、歪んでますが。
とうとう北極海に余裕で突っ込んでしまいました。
弾道ミサイルの射程距離みたい。
この記録にカール・ルイスからもお祝いの言葉が。



nike+で5000kmオーバーのご褒美動画なんですけど。
カール・ルイスは当然、短距離選手なんですけど。

スイカロードレース参戦

2010年06月27日 21時49分59秒 | Nike+
さて。
スイカロードレースだったわけです。
会場ではスイカ食べ放題、コース終盤には給水所ではなく給スイカ所があるという異色かつ全国的に異常な人気を誇る大会なわけです。
まず、スイカはずいぶん召しました。
たぶんここ数年でいちばん食べた。
非常に甘くて美味しくてね。

しかしながら。
特徴のひとつの給スイカ所では食わなかったっす。
つか、食えなかったっす。
10kmのレースだったんですが。
8.5km地点でスイカですよ。
タイム狙いで本気モードですよ。
そんな時にそんなタイミングでしかも走りながらスイカを食ったら具合悪くなるって。
オエってなるって。
ネタ的には食うべきだったんですが。
給スイカ所手前では大いに葛藤したんですけど。
無理でしたわ。
そこまでして公式記録ではないながら、タイムは44分。
想定タイムだけど、平凡。
なんだかんだ言ってもちっとイケルと思ったけどねぇ。
暑さ、湿気で体温が上がったまま。
夏レースはこうだからね。

※スイカロードレース会場の画像を撮り忘れたため、画像は我が家の庭で育っているスイカです。

連休の成果2

2010年05月05日 21時10分17秒 | Nike+
連休中に何もしないのもアレなので。
毎日走ってみました。



実のところ、普段は毎日走っているといえども休養日を入れたり、起きれなかったりで連続で走っても2、3日といった感じなので。
5日も連続で走るのは珍しい。
明日も走って6連続にするかな、しないかな。

衰えた

2010年04月18日 22時36分13秒 | Nike+
毎日似たような話だけど。
今日、久々にジョギングしました。
3日ぶりでしょか。
最近。
朝、雨が降っていることが異常に多いのですっかりジョギングの回数が減ってしまったわけで。
そうしたらペースがびっくりするほど上がらない。
体っていとも簡単に鈍るのね。
明日は振休だけど走るかな。

トラブル

2010年04月06日 22時37分21秒 | Nike+
朝、ジョギングをしていたんですけど。
急に腹が痛くなって。
公園の公衆トイレAに行ったら、鍵が閉まっていて使えない。
通りすがりのオッサンに教えてもらった公衆トイレBは汚くて暗いので回避。
この時点でかなり限界に近い。
結局息も絶え絶えでセブンイレブンでトイレを借りることができたのだが。
あんなに肛門が極限まで攻められたのは初めてだった。
肛門に力を入れなきゃならんから速くも走れず。
しかし急がなきゃ、限界を超えてしまうという。

最も人間にとって原始的な生き地獄の風景。

またのび太

2010年03月28日 22時12分50秒 | Nike+
もとい、また伸びた。
先日、予告をした通りレースがあったわけです。
熊谷さくらマラソンに参加してきました。
例によってハーフマラソンです。
んで、この結果ですけど。



例によってNike+で多少の誤差はありますが。
正式記録は1時間30分41秒。
前回のレースから2分8秒記録更新、おまけに最高タイムも更新でございます。
まぁビックリですな。
前回が出来過ぎの印象があって、もうアレ以上は無理と思ってたんで。
前回は異常にフラットなコースで風も気温もベストコンディションだったのでコースが短くすら感じたもんでした。
そして今回は。
やっぱりコースはフラットで走りやすかったんですけど、フラットっていってもそりゃ、普通の市街地です。
線路の下をくぐるのに坂もあったりして。
オマケにコレも市街地だし普通にあることだけど、道が一部狭かったり。
なんと踏切が2箇所あって、オレは幸運にも止められなかったけどコレに引っかかる可能性もあったり。
面白かったのは俺が走っている前を観光のために運行しているSLが横切ったんだけど。
そんなこんなで前回を越えるコンディションでは無い中のこの記録。
1時間35分切れれば上出来だと思ってたけど。
気付いたら1時間30分のカベに片手がかかってたっていう。
別に欲張ってなかったのに。
疲労はあったけど、不思議と脚はやや軽く、心肺的にも今までのような負荷はそれほど感じなかった。
多分オーバーペースギリギリのところで体をコントロールしきれたんだろうけど。

そのうち1時間30分を切ってやろうという欲がちょっとだけ沸いた。
が、とりあえず今シーズンは終了。
6月に10kmのレースがあるけど専門外だしね。

21kmのハナシ

2010年03月22日 21時53分13秒 | Nike+
3週連続になりますが、本日も来週のレースに備えてハーフを走ってきました。
21kmチョイですな。
今日はそんなにタイムは悪くなかったんですが。
それでも調子がイイかというとそうでもない。
本当は一昨日も走る予定だったんですが、例の台風並みの強風で断念してました。
体力よりもコンタクトがきっと持たないだろうと。
ソレが今は残念です。
ハーフの練習をしようと思うと、そこそこ問題ないコンディションが走っている時間の1時間40分くらいは最低限無いとできないわけです。
この期に及んで、走行距離が多ければ本番で結果が出せるとは言いませんけどね。
やれることは一通りやっておきたいもんです。
特に先週までの2回のハーフ練習では全くペースが上がらなかっただけに。
事前に調子が良くても本番で結果が出せるワケではないけど。
事前に調子が悪ければ本番ではいい結果が出るハズは無いのです。
何事もね、そうだけど。

つまらないハナシ申し訳ないですが。