goo blog サービス終了のお知らせ 

SENgoKU anD VISIon -乱世を追う-

戦国・江戸時代 武将 甲冑・刀剣・茶道具 博物館・美術館・城・茶室などを巡る拝見記。その他の雑記もあり。

1710 森芳春荘 又㐂庵

2017-12-23 | 探訪
仙台から松島そして今回は石巻
230
森芳春荘
なんと個人の庭園です
218
庭園(男滝)
221
池の向こうには「芳春軒」があります。
平成22年、表千家14代・而妙斎が命名した新しい茶室。
162
腰掛待合
そしてお目当ての
174
又㐂庵
淀殿が使用したと伝えられる茶室。
佐竹義宣が石田三成より拝領。京都より秋田へ船で運ばせ移築した。
近年は旅館榮太楼が保管していたが、2006年に廃業となり現在の持ち主が譲り受けたそう。
157
「又㐂庵」の命名は1953年旅館榮太楼を訪れた裏千家14代淡々斎による新しいもの。
210
躙口
209
刀掛
181
内部は4畳半
178

160
淀殿、石田三成そして佐竹義宣ゆかりの茶室。
色々と不思議なところは有りますが、珍しいものが拝見できて良かったです。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。