goo blog サービス終了のお知らせ 

SENgoKU anD VISIon -乱世を追う-

戦国・江戸時代 武将 甲冑・刀剣・茶道具 博物館・美術館・城・茶室などを巡る拝見記。その他の雑記もあり。

1607 林原美術館 すべて魅せます 備前刀

2016-09-02 | 探訪
今回も岡山
043_001
林原美術館
042_001
特別展「すべて魅せます 備前刀」
期間:7月16日(土)~9月11日(日)
044
太刀 銘 吉房
国宝。西条藩松平家伝来
051
太刀 銘 近包
加賀藩前田家伝来
076
太刀 銘 助真
徳川将軍家伝来
122
脇指 銘 備前国長船勝光宗光
赤松家重臣・浦上則宗注文打ち
135
太刀 銘 備州長船住元重助延藤原□□
仙台藩伊達家伝来
137
伊達政宗書状
池田光政宛
162
唐冠形兜(魚鱗札二枚胴具足の内)
竹中家伝来

今回は唐冠形兜を観れたのが良かった。修理を終え約15年ぶりの公開との事で、次ぎは是非兜以外も拝見したいところ。家紋(丸に九枚笹紋)より竹中家伝来とされ、昔は竹中半兵衛所用とも言われていましたが現在は否定されている模様。
 

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。