goo blog サービス終了のお知らせ 

―  ジャズ箏ユニット Ramses  ラムセス ―

 箏(琴)・十七絃(Bass)・ジャズギター Two JAZZ KOTO , JAZZ Guitar

いいことありそう♪

2010-09-24 | 日記
今日のネタは

ある日の砂町銀座のこと。。。


Ramses & Yッカーしゃんと一緒に
散策しました!

maーさんのご招待。
ありがとうございます。



立ち止まって

食べる。


ぶらぶら。


止まる。



そして

食べる!!!食べる食べーーーーーる!!!


大きくて美味しい焼き鳥。

勧められるままに食べた
あまり見たことのないお寿司!
何だおいしいじゃないか!!!


おでん 25円!

シャツ5円!!???



ひとしきり歩き
汗をかき、、、
55円のタオルを買い
入ったここ!!!






 なんとも縁起のよさそうな。


開ける!!!






以上、清潔な昔ながらのお風呂やさんでした。


あれ?
何かテーマはえっと、、、
この模様^_^;



心豊かな一日をありがとうございました


鳩が豆鉄砲の巻

2010-09-22 | 日記
ここは老舗の豆屋さん。






に!!!


鳩がたくさん

やってきているのです。


そして、


レジ前で眠っている店主に

わたくし、思わず鳩が豆鉄砲!!!




でもでも、


盗難される様子もなく

鳩さんがチラホラと。。。




何となく下町のいい時代を

感じさせるある日のことでした


まる




yasminnの作品

2010-09-06 | 日記
私のお気に入りのシリーズ。


これは、大変な大作です。







作・yasminn



この手作りレースシリーズ、

とってもお気に入りです。

あまりにカワイイので

汚れると悲しくなるので

ビニールで防御。



というか、これはyasminn宅のテーブルであって
ウチではありません^_^; あれ?









魅惑の餃子市

2010-09-01 | 日記
この写真では何だか分かりません。




ここの中は、一歩入ると。。。


日本とは思えません!!!!!!



yasminnについていきました。


きらびやかな内装。
異国のお顔つき。
異国喋り風。


そして、お財布に優しい魅惑的なメニュー。

そして本場っぽいお味。


何か、ミニトリップした気分になるお店です(*^_^*)

お会計して外に出ると、
あっ 今何してたっけ??とか思うような何というか。



なかなかお気に入り♪




「餃子市」さん物語続く。





LIVE終了♪

2010-08-27 | 日記
8月26日

宮本政志が出演した

「エスペトブラジル」でのLIVE

終了いたしました!!!


森山樹芳(tb) 

山中良之(ts) 
テナーサックスとソプラノ持ち替えてらっしゃいました。

佐々木悌二(bass) 

宮本政志(guitar)


変な位置で携帯で撮影したもので、
素敵なSaxの山中氏が、、、
しかもma-さんの顔が分からん感じです^_^;

この1枚しか保存されておりませんでした。
雰囲気だけってことでご了承ください。


で。
エスペトブラジルさんは
何とも家庭的な雰囲気が。


時間忘れて聴き入ります。

アンコールが湧き起こり!


各ソロも、盛り上がりましたね!!!

改めて感じ合うっていいなぁ。



素晴らしい音楽の時間、ありがとうございました(*^_^*)


10月23日、25日も同場所(大塚:エスペトブラジル)で

LIVE決定した模様です!!!


よろしければ、ぜひいらしてください。




あ、ブラジルのポテト。

食しました。

初めて食べる面白いお味でした。

食感はさつま芋。でも甘くない。感じ???






LIVE終了♪

2010-08-25 | 日記
2010年8月24日(火)


宮本政志出演するLIVEが終了いたしました!


「伝わってくる音楽への愛!!!」
につきます。


ありきたりですが、
いい音楽とヒトっていいですね・・・
JAZZ・・・

感じあってて素敵なLIVEでした。

ミュージシャンの皆様、
素敵なお時間本当にありがとうございました☆



「ドンファン」にて(場所:大塚)

http://www.ramses-world.com/info.html


ドアに近づいてみる

2010-08-23 | 日記
もう少し近づいてみました。


というか、、、


トイレ。


トントン。

微妙にドアノブが高い位置にくる。

子供になったようだ。

開く。


ハッ床が高い。

(ドア底辺と同じ高さ)

段を上がって入室。


出るとき。

ガクンッ!!

段差あることを忘れていて、
床に着くはずの足が、落ちたみたいな!

床が遠く、バタッと足がつく。
腰に響くんですが!!!



足を降ろす場所が
思いがけず低かった。。。



私、このようなこと、
よくやります。。。^_^;












おばあちゃんの・・・

2010-08-22 | 日記
風にゆれる暖簾。。。




っていうか、先日の台風4号で
激風だったんですけど!!!


結構な勢いで舞う

この「のれん」


母の母、、、
おばあちゃんの形見の着物です。



染みがおちなくて

着れなかったそうです。


ちょっと、嬉しい使い方ですね。


こうして、風に舞うときは

「ナヲが踊っている」


というそうです。


そう、お名前は「ナヲばあちゃん」


「オ」ではなくて「ヲ」


私は福島県生まれですが、

高校を卒業して東京に来てから、

おばあちゃん、、、

1回だけでしたが、ウチに泊まったことがありました。


起きたら朝ごはんが出来ていて、


ほうれん草のおひたしでした。


何か懐かしいです。


しみじみ



答え:着物でしたー。

少々、のれんとしてはバランスが(^_^;)
(お袖の分)