goo blog サービス終了のお知らせ 

―  ジャズ箏ユニット Ramses  ラムセス ―

 箏(琴)・十七絃(Bass)・ジャズギター Two JAZZ KOTO , JAZZ Guitar

まもなく年明け

2015-12-31 | Ramses
今年も本当に
ありがとうございます。.:*:・'°☆

事務所も、2016年を迎える準備が
整いました!

ラムセス
来年もどうぞよろしくお願いいたします。



ラ・ベランダさんでの演奏曲♪

2015-12-27 | Ramses
クリスマスイブ、クリスマス当日

ラムセスのクリスマス演奏を聴いてくださり

ありがとうございます!

熱心に耳を傾け、ラムセスの音楽に
入り込んでくださいました(*^_^*)


ありがとうございます。


演奏した曲は


クリスマスの2曲以外は、オリジナルです。


ディナータイム

ショーウィンドウの夢

ブラショフ

龍の涙

サボール

いつか王子様が


聖しこの夜 ブルースで。

ホワイトクリスマス、ウォーキングバラードで☆彡


来年も、また、ラムセスのブルースバージョンを
どうぞお楽しみにいてくださいね。


あさって12月29日は

神田、秋葉原、岩本町

エッグマン東京イーストで ライブです!

忘年ライブ、ぜひ、お待ちいたしております。


この日は、ちょっと、ハードな曲も用意しております!

クリスマスの時とは、違う ラムセスも

お楽しみに♪

メリークリスマス☆彡演奏 Silent Night 聖しこの夜 Blues

2015-12-25 | 本日のJAZZ
昨日は、アパホテル 東京潮見駅前

ラ・ベランダ さん

にて、クリスマススペシャル演奏でした(^^)


ずっと耳を傾けてくださり

ありがとうございました!



そして、本日も、18時~、20時~

演奏いたします。


17時半~

19時、19時半~ のディナー予約が

空きがございますので

ぜひ皆さまのお越しをお待ちしております。


Ramses ならでは

聖しこの夜を、ブルースで 演奏しました(^^)


本日も、演奏いたします。


クリスマスの曲を、ラムセス流のジャズアレンジで。

そしてオリジナル曲を 予定しております。


お楽しみに☆彡


お肉も、ケーキも、カニも


2015/12/24(木)、12/25(金) クリスマス 演奏♪

2015-12-23 | 出演情報♪
今日は、クリスマス イブイブ ですねヽ(^o^)丿

明日は、クリスマス イブ


ラムセスは、スペシャルディナー演奏会に
出演します。

お席がまだございます。
お早目にご予約お願いいたしますヽ(^o^)丿



アパホテル 東京潮見駅前

1F 創作ダイニング

『ラ・ベランダ』

。+,゜,☆ ゜,・,゜+。。 ,+・。☆ 。, 。+,゜,☆

12月19日(土)から25日(金)の7日間限定!!

◆クリスマスディナーブッフェ◆

。+,゜,☆ ゜,・,゜+。。 ,+・。☆ 。, 。+,゜,☆


2015年12月24日(木)/ 25日(金)

クリスマスディナー演奏

1st 18:00~

お食事

17:00~19:00
17:30~19:30

2nd 20:00~

19:00~21:00
19:30~21:30



http://r.gnavi.co.jp/a690205/menu5/

■ご利用価格■ .

~クリスマスディナーブッフェ~
料金は、サービス料・消費税込みです。

◆大人 3,800円
◆4~11歳 2,200円
◆3歳まで 無料

アパホテル東京潮見駅前
創作ダイニング/ラ・ベランダ

TEL03-5653-8111




ご予約いただいた方、

どうぞ ラムセスの演奏も

お楽しみください♪




アパホテル 東京潮見駅前
http://www.apahotel.com/hotel/shutoken/11_tokyoshiomi-ekimae/

アクセス
http://www.apahotel.com/hotel/shutoken/11_tokyoshiomi-ekimae/access.html

MHM J-Wave Music Hyper Market

2015-12-19 | Ramses
ラジオ ミュージックハイパーマーケットは

毎週金曜日に更新されます。



http://www.j-wave.co.jp/radiobar/hyper.htm

↑のページから、

ラムセスの殿堂アーティスト用のブログにジャンプ(^v^)↓

http://ongaku.fm/recommend/ramses/2015/12/20151229live.html

ページの左側で、試聴できるようになってます。

サボールが聴けます。

気に入っていただけましたら 拍手 お願いします!


ライブのお知らせ♪2015/12/29(火) 岩本町 Eggman tokyo east

2015-12-18 | 出演情報♪
ラムセス ライブ 詳細ですヽ(^o^)丿

エッグマンのインストナイト♪


---------------------------☆彡------------

2015年12月29日(火) 19:30~

[nagomix night inst mix #42] 

------------------☆彡------------☆彡-----


Eggman Tokyo East


(出)Private Stock/町田浩明プロジェクト/ラムセス


ラムセスは1番目で、19:30~ですヽ(^o^)丿


open: 19:00 start: 19:30

前売¥2,060 当日¥2,370 (+1drink ¥520)



〒101-0032 

東京都千代田区岩本町2-6-12 曙ビルB1 

TEL:03-5829-6400


http://www.egg-mte.com/access.html





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チケットのご予約について

公演は一部を除きメールでの予約ができます
(チケットは公演当日に前売料金にてお引き換えいたします)


ご予約は、
info@egg-mte.com宛に、下記の事項をご記入の上ご送信下さい。

折り返し確認メールをお送りいたします。

•公演日
•お目当ての出演者
•お名前
•ご連絡先お電話番号
•希望枚数


いただいた個人情報は予約受付確認作業及び
急な内容変更のご連絡以外に一切使用しないことをお約束いたします。

※ご予約の受付は公演前日の
23:59までとさせていただきます。

4月1日以降 消費税の増税に伴い、
チケット及びドリンクの代金を変更させていただきます。





Yusef Lateef を 学ぶ  - Jazz Koto -

2015-12-18 | 本日のJAZZ
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:*:.。.:*:・'☆。

ジャズ・ワークショップの学びのお題


*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・':*:・'


それは 「Yusef Lateaf」

Yusef Lateaf (ユセフ・ラティーフ)

1920/10/9~2013/12/23(age93)


ジャズの“異国性”を追求し続けたユセフ・ラティーフ。


他界なさる直前までライブ映像がYOUTUBEにアップされています。

ユセフ・ラティーフについて
ぜひ、冨澤えいちさんのブログをご覧ください。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/tomizawaeichi/20140119-00031769/


デトロイトで生まれ、テナーサックス奏者として
早いうちからSwingでお仕事していたとのこと、
50年代以降、イスラム教に改宗してから
大学で学び、新しい音楽に向かい、

フルート、オーボエ、・・・

マルチリード奏者として活躍されてます。

80年代以降は、指導者として力を入れて・・・と
書かれています。

コルトレーンも、多大な影響を受けたとされる

ユセフ・ラティーフ。


そこで、音、教材の前に

まず、ユセフ・ラティーフを勉強。

米国Wikiには、 https://en.wikipedia.org/wiki/Yusef_Lateef

Yusef が 演奏する楽器の一覧

『Tenor saxophone, flute, oboe, bassoon,

bamboo flute, shehnai,

shofar, arghul, koto, piano, vocals.』

の中、後半は、民族楽器ですよね。



koto!!!


ジャズに世界中の民族楽器を持ち込んだ先人。



ラムセスに息づく様々なものを感じつつ

ラムセス独自の和楽器を用いたストレートアヘッドな表現、

技法とともに、さらに追及し

ユセフの音楽と書、学びたいと思います。

実を言いますと、かなり、なんというか
気難し気でして

やはり、すすめてもらったこちらを
聴くのが一番だと思うヴェルヴェットでありました。


Yusef Lateef - Love Theme From Spartacus





名盤 1961 album

'Eastern Sounds' より。

↓ このアルバムで ピアノを弾いている

Barry Harris さんは

Ramsesにおける重要なJazz Drです。

別の機会に改めます。


--------------------------------

Yusef Lateef (ts,oboe,fl)

Barry Harris (p)
Ernie Farrow (b,rabat)
Lex Humphries (ds)

--------------------------------








タモリさんとマイルス・デイヴィスの対談

2015-12-16 | 本日のJAZZ
今日は、先日、見たものを。


タモリさんとマイルス・デイヴィスの対談


ほんの少しだけ、自分の音楽についてお話していますね。

「音楽のことについて冗談は言いません。」

で結ばれてます。


最後のタモリの質問には

マイルスは

何て答えたのカナぁ。

終わってしまったのです。


短いですが、ぜひ(^^)

↓ 私、この番組見たことがなかったです。残念。

1995年

「タモリのジャズスタジオ」 マイルス・デイヴィスの話





velvet