goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

大勝軒@淵野辺

2020-05-03 | ☆☆☆+
まだまだ緊急事態宣言は終わらない雰囲気。ということで、神奈川県内でラーメンを食う。(と言っても先日の話)

私は杉並区和泉町出身。ということで、ラーメンと言えば永福町系大勝軒で育っている。なので、定期的に体が永福町系を欲してしまう。

ということで、淵野辺にある大勝軒へ。

淵野辺には永福町系がもう1軒(鹿沼台大勝軒って呼んでいた)あったんだけど(私はそっちの方が好き)、数年前に閉店してしまい、今回はこちらの店に。

店には10:50頃到着。


ソーシャル・ディスタンスということで、皆さん、間隔を空けて並んでいます。こんな光景は今だけにしたいものですね。

10:55には、OPENしました。

店の造りは、正面に横一文字カウンタ3席(だけどコロナの所為で、真ん中席は空けてます)と、右側に2人用テーブル3卓と左側に4人用テーブルと6人用テーブルが2卓ずつ。男性1名女性3名で切り盛りしている。

私は連れと二人で来たんだけど、2人用テーブル(空いていたけど)ではなく、4人用テーブルに案内された。

意味がないけど、メニューを確認。


ということで、らーめん(¥800)を濃いめでお願いした。
※この店は、濃いめがお勧め。

卓上には、辣油、醤油、酢、それにGABANのホワイトペッパーとブラックペッパーが置いてある。


隣の6人席には一人客が座っていた。流石にもったいないなぁと思っていたら、2人組を相席にしていた。当然ですよね。

7分ほどで、らーめんが運ばれてきた。


スープ:煮干系の醤油スープ。煮干は十分取れているんだけど、ラードが足りないかな。でも、永福町系と言えるスープです。

麺:細ちょい縮れ麺。麺自体は悪くないんだけど、永福町系っていうなら、もっと軟らかくないとね。。。

具:叉焼、メンマ、刻み葱。叉焼は豚モモが3枚。叉焼はモモ肉が3枚。味は濃いめで、パサパサ感は否めない。刻み葱は触感と量的には良いですね。


ということで、私の評価は
+(PLUS)

麺は草村商店を使ったら・・・・・・

住所:神奈川県相模原市中央区淵野辺2-6-24
営業時間:11:00~20:30
定休日:火、水
駐車場:なし(近くにコインパーキング多々あり)










コメント    この記事についてブログを書く
« 大勝軒@つきみ野 | トップ | 麺屋武蔵 武滴@蒲田 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆+」カテゴリの最新記事