
舛添要一前東京都知事の辞職に伴う知事選をめぐり、野党統一候補という条件での出馬の意向を示していた俳優の石田純一が11日午後、東京都港区のホテルで記者会見し、かねてより都知事選への意欲を示して参りましたが、正式に断念します。いろいろとお騒がせしましたとして、断念する意向を表明した。
会見できょうの午後12時ごろに決断したと説明。断念した理由についてはメディアのルールというか、おきてがありまして、不偏不党、中立、公平という立場に立って番組を差し替えたり、待っていただいたり、その部分のタイムリミットが11日でしたと明らかにした。
今月8日の記者会見で野党統一候補であるならば、ぜひ出させていただきたいと述べる一方で、統一候補でなければ嫌だではなく、必要なんじゃないかと。他の方が出たら応援させていただきたいと話していた。
選挙では知名度は大切だが、野党統一候補として石田が選ばれるはずないし、石田もそろそろ逝かれちまったのでしょうか?それにしても今回の都知事戦は、与野党とも分裂状態。世界一予算を持つ都市の首長なので、政治家は皆なりたいのでしょうが傍から見ているとバカみたい。まぁあたしには、関係ないことだけど。
さて、先週の土曜日は神ラー会の暑気払い飲み会に参加。ということで野毛に向かう。で、飲み会の前にラーメンを食おうと向かったのが、三陽。この店は、ラーメン屋というより中華料理屋というか餃子屋という感じで、お品書きに特徴がある。
店には18:10頃到着。

店の造りは、入口左側にカウンタ6席と、奥に4人用テーブル3卓。名物店主と男性6名女性3名で切り盛りしていた。先客10名ほど、後客2名。
カウンタに座ると、フロア側に中年店員が、生と餃子ねって、まだ何も注文していないのに言ってきた。餃子は要らないというと、半分もできるよだって。再度断ると、それ以上は突っ込んでこない。
ということで、生ビール(¥600)と楊貴妃も腰抜かすギャルのアイドルチンチンラーメン(¥700)を注文した。それにしてもこのラーメンのネーミングは何?

他にもこんなのもあります。

完璧に遊んでますね。
早速、生ビールが運ばれてきた。

お通しは葫を煮たようなツマミ。
で、6分ほどで、ラーメンが運ばれてきた。

スープ:と豚骨鶏ガラに野菜スープを加えた塩スープ。葫は効いている、所謂タンメンですね。まぁ無難な味です。
麺:中太チョイ縮れ麺。まぁこんなもんでしょう。
具:豚小間、ニラ、人参、もやし。量的には物足りない。

ということで、私の評価は


+(PLUS)
店主がおもしろい親父で、それだけで十分楽しめる店です。
住所:神奈川県横浜市中区野毛町1-36
営業時間:11:00~24:00
定休日:不定休
駐車場:なし
2016年の実績
108杯目/96軒目
会見できょうの午後12時ごろに決断したと説明。断念した理由についてはメディアのルールというか、おきてがありまして、不偏不党、中立、公平という立場に立って番組を差し替えたり、待っていただいたり、その部分のタイムリミットが11日でしたと明らかにした。
今月8日の記者会見で野党統一候補であるならば、ぜひ出させていただきたいと述べる一方で、統一候補でなければ嫌だではなく、必要なんじゃないかと。他の方が出たら応援させていただきたいと話していた。
選挙では知名度は大切だが、野党統一候補として石田が選ばれるはずないし、石田もそろそろ逝かれちまったのでしょうか?それにしても今回の都知事戦は、与野党とも分裂状態。世界一予算を持つ都市の首長なので、政治家は皆なりたいのでしょうが傍から見ているとバカみたい。まぁあたしには、関係ないことだけど。
さて、先週の土曜日は神ラー会の暑気払い飲み会に参加。ということで野毛に向かう。で、飲み会の前にラーメンを食おうと向かったのが、三陽。この店は、ラーメン屋というより中華料理屋というか餃子屋という感じで、お品書きに特徴がある。
店には18:10頃到着。

店の造りは、入口左側にカウンタ6席と、奥に4人用テーブル3卓。名物店主と男性6名女性3名で切り盛りしていた。先客10名ほど、後客2名。
カウンタに座ると、フロア側に中年店員が、生と餃子ねって、まだ何も注文していないのに言ってきた。餃子は要らないというと、半分もできるよだって。再度断ると、それ以上は突っ込んでこない。
ということで、生ビール(¥600)と楊貴妃も腰抜かすギャルのアイドルチンチンラーメン(¥700)を注文した。それにしてもこのラーメンのネーミングは何?

他にもこんなのもあります。

完璧に遊んでますね。
早速、生ビールが運ばれてきた。

お通しは葫を煮たようなツマミ。
で、6分ほどで、ラーメンが運ばれてきた。

スープ:と豚骨鶏ガラに野菜スープを加えた塩スープ。葫は効いている、所謂タンメンですね。まぁ無難な味です。
麺:中太チョイ縮れ麺。まぁこんなもんでしょう。
具:豚小間、ニラ、人参、もやし。量的には物足りない。

ということで、私の評価は



店主がおもしろい親父で、それだけで十分楽しめる店です。
住所:神奈川県横浜市中区野毛町1-36
営業時間:11:00~24:00
定休日:不定休
駐車場:なし
2016年の実績
108杯目/96軒目
もっとラーメンの画像(麺の持ち上げた所等)を沢山 搭載して欲しい。
全体図の画像とそれを拡大した画像だけではよくわかりません。
一人で行くとお一人様セット→ビール、餃子、ねぎとり
男2人で行くとモテないお二人さんセット→ビール、餃子、ねぎとり
とまあ、面白いですよね。
真面目にチンメン評価してて面白く読みました。
基本、この店はニンニクと甘辛ダレですね。
飲んべえにはたまらない店だと思います。
なお、トイレの表示が「チベットはこちら」(だったかな?)だったり、お店自体が冗談で出来ています。
とんねるずのキタナシュランで紹介されてからいつも混んでるので、最近は足が遠のいてしまいました。
私は細かな写真は撮る気はありません。面倒くさいので。もし細かな写真が見たいのであれば、こちらのサイトがお勧めです。
http://ryuryuryuseijinn.blog68.fc2.com/
では!
確かに面白い店ですね。気に入りました。次回はビールと餃子を食いに行こうかと思います。
コメントどうもでした。
では!